研究課題/領域番号 |
23590793
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
本庄 かおり 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授 (60448032)
|
研究分担者 |
磯 博康 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50223053)
中谷 友樹 立命館大学, 文学部, 教授 (20298722)
玉腰 暁子 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90236737)
|
キーワード | 社会疫学 / 環境要因 / 地域影響 / 社会経済状況 / 循環器疾患 |
研究概要 |
平成24年度は、社会人口統計体系市町村基礎データやGISを用いてコホート対象地域の地域情報データベースから、特に地域の社会経済的状況(剥奪指標、失業率、大学進学者割合など)と死亡、がん/循環器疾患罹患の関連に関する分析を実施した。また、地域環境に関する特徴(居住安定性、地域の規範等)と健康行動との関連に関する分析も実施した。 研究1: JACCコホート研究参加者における地域環境要因と総死亡・疾患別死亡リスクの関連の検証―本年度はマルチレベル分析手法を用いて市町村の社会経済状況と総死亡・疾患別死亡リスクの関連に関する分析を実施した。個人の社会経済状況の影響を超えて、市町村の社会経済状況は全死亡リスク、特に男性では循環器疾患死亡リスク、がん死亡リスク、女性では外傷による死亡リスクとの関連が認められた。地域レベルの社会経済状況が、そこに居住する人の個人の社会経済状況を超えて死亡リスクに影響を与える可能性を示唆する結果であった。 研究2:JPHCコホート研究参加者における地域環境要因と総死亡・疾病別死亡リスクならびにがん・循環器疾患発症リスクの関連の検証―居住地近隣地域の社会経済状況(剥奪指標)と疾患別死亡リスク、がん罹患リスク、循環器疾患罹患リスクの関連の予備分析を実施した。 研究3:市町村ならびに学校区・居住地近隣地域の地域環境要因と生活習慣、社会心理要因、生物学的危険因子の関連に関する横断研究 (JACC Study/JPHC/CIRCS)―JPHCコホート研究参加者において、地域環境に関する特徴(居住安定性、地域の規範等)と健康行動との関連についての予備分析が終了した。CIRCS研究においては社会人口統計体系市町村基礎データやGISを用いてコホート対象地域の地域情報のデータベース化を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
JACCコホート研究・JPHCコホート研究における地域環境要因のデータベース化は完了しており、現在解析・論文化を進めている段階である。CIRCS研究においては地域情報のデータベース化が遅れていたが、本年度にほぼ完了した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究1: JACCコホート研究参加者の地域環境要因と総死亡・疾患別死亡リスクの関連の検証―地理的指標(市町村の社会経済状況等)と総死亡・疾患別死亡リスクとの関連に関する結果を論文化し発表する。 研究2:JPHCコホート研究参加者研究参加者の地域環境要因と総死亡・疾病別死亡リスクならびにがん・循環器疾患発症リスクの関連の検証―学校区あるいは居住地近隣地域の会経済状況(剥奪指標)と疾患別死亡リスク、がん罹患リスク、循環器疾患罹患リスクの関連に関する結果を論文化し発表する。 研究3:市町村ならびに学校区・居住地近隣地域の地域環境要因と生活習慣、社会心理要因、生物学的危険因子の関連に関する横断研究 (JACC Study/JPHC/CIRCS)―JPHCコホート研究参加者において、地域環境に関する特徴(居住安定性、地域の規範等)と健康行動との関連に関する結果を論文化し発表する。CIRCS研究においては学校区あるいは居住地近隣地域の物質的要因・社会環境的要因と生活習慣、社会心理要因、生物学的健康リスク要因の関連に関する解析を進め報告する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため、当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はなく、前年度の研究費を含め当初の予定通りの計画を進めていく。
|