• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

臨床的重要前立腺がんを診断する新たなスクリーニングシステムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590812
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

大東 貴志  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (80185371)

研究分担者 中島 淳  東京医科大学, 医学部, 教授 (10167546)
水野 隆一  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60383824)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード前立腺癌 / スクリーニング / ノモグラム / バイオマーカー
研究成果の概要

PSA20ng/mlで初回生検を受けた患者について、生検前にPSA関連マーカーおよび尿PCA3スコアを測定した。ROC解析では、PCA3スコアは、すべての前立腺がん予測、陽性コア数が3以上の予測においてPSA関連マーカーより高いAUCを示した。一方、要治療癌の予測においては単独ではF/T比が最もAUCが大きかった。多変量ロジスティック解析で有意の、PCA3スコアとF/T比を組み合わせてノモグラムを作成したところ、これによる前立腺要治療癌予測AUCは、単独因子よりも高かった。このノモグラムを臨床応用することにより、過剰診断、過剰治療を回避できる可能性が示された。

自由記述の分野

泌尿器科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi