研究課題/領域番号 |
23590817
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
中村 幸志 金沢医科大学, 医学部, 准教授 (80422898)
|
研究分担者 |
中川 秀昭 金沢医科大学, 医学部, 教授 (00097437)
|
キーワード | 睡眠 / 炎症 / 高感度C-反応性蛋白 / 追跡調査 |
研究概要 |
まず、ベースライン(平成21年度)から3年経過した今年度(平成24年度)の健康診断時に同意が得られて者に対して再び高感度CRPの測定を行った。そして、ベースライン時のデータセットと結合させた。 次いで、ベースライン時の睡眠状況(日本語版ピッツバーグ睡眠質問票に基づく評価)やその他の生活習慣、身長、体重、血圧などのデータおよび保存血清を用いて測定した高感度C-反応性蛋白(高感度CRP)のデータを有する5,043名の対象集団において、断面での睡眠状況と高感度CRPとの関連を検討した。このうち、35~60歳で脳心血管疾患の既往がなく高感度CRP≤10mg/lの男女1,895名(男性803名、女性1,092名)を解析対象者とした。この集団における不良な睡眠(ピッツバーグ睡眠質問票の各項目の点数の合計が5.5以上)の有病率は24.1%であった。良好な睡眠群と不良な睡眠群の高感度CRPの幾何平均値はそれぞれ0.249と0.238であり、t検定で両群間に有意差を見出さなかった(p=0.45)。共分散分析で年齢、性、Body Mass Index、喫煙習慣、飲酒習慣、運動習慣、収縮期血圧、血清Non-HDLコレステロール、血清HDLコレステロール、糖化ヘモグロビン(HbA1c)、高血圧・高コレステロール血症・糖尿病の治療状況を調整した高感度CRPの幾何平均値は良好な睡眠群で0.247、不良な睡眠群で0.244であり、同じく両群間に有意差を見出さなかった(p=0.84)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ベースラインから3年経過した今年度には高感度CRPを再び測定し、昨年度完成させた対象集団のベースラインデータセットに追跡後の高感度CRPのデータを加えた。 また、ベースラインのデータセットを用いて、睡眠状況と高感度CRPの断面の関連を検討した。 このように当初の今年度の計画を遂行できた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度に完成したベースライン・追跡結合データセットを用いて、睡眠状況と3年間での高感度CRPの変化との関連を検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
該当なし。
|