• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

老人性骨粗鬆症に対する代替医療による予防および治療効果の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

那須 史男  鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (10180530)

研究分担者 田野 かおり  , 講師 (40399035)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード老人性骨粗鬆症 / SAMP6 / 鍼 / 灸 / 補完代替医療
研究概要

老化促進マウスP6 (SAMP6)は,早期に骨粗鬆症を自然発症する動物モデルである。我々は,鍼刺激および灸刺激がSAMP6マウスの骨強度の低下抑制効果を示すかを大腿骨の3点曲げ試験によって調べた。
鍼あるいは灸刺激を両側の下腿外側(足三里相当部位)に8週間以上与えた。鍼刺激グループでは,拘束のみのグループと比べると骨強度が増加する傾向が認められた。灸刺激グループではそのような効果は認められなかった。
骨強度には骨質も関与するため,指標として抗酸化ストレスとコラーゲンの非生理的架橋レベルを測定した。骨質に関しては,鍼刺激群,灸刺激群ともコントロール群との間に差が見られなかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 鍼灸刺激は老人性骨粗鬆症の骨強度に影響を与えるか。2014

    • 著者名/発表者名
      田野かおり,那須史男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      20140000

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi