• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

細胞膜機能と骨代謝動態からみたメタボリックシンドロームの病態生理

研究課題

研究課題/領域番号 23590901
研究機関関西医療大学

研究代表者

津田 和志  関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (90217315)

キーワード高血圧 / メタボリックシンドローム / 細胞膜fluidity / 電子スピン共鳴 / 赤血球 / nitric oxide / 酸化ストレス / 慢性腎臓病
研究概要

本研究においては高血圧によるchronic kidney disease (CKD)と微小循環障害との関連を、細胞膜機能異常や酸化ストレス、内皮機能不全を中心に検討した。高血圧患者の赤血球膜fluidity (microviscosityのreciprocal value) を電子スピン共鳴法にて測定すると高血圧患者の赤血球膜fluidityは正常血圧群に比し低下(膜microviscosityが悪化)し、estimated-glomerular filtration rate(eGFR)が低いほど膜fluidityの減少度は大であった。General risk factorを補正後も、eGFRは膜fluidityの独立した予測因子であると考えられた。 また、eGFRと膜fluidityの低下は酸化ストレスの増加や血漿nitric oxide (NO) 代謝産物の減少と有意に相関した。これらの成績は、腎機能低下が酸化ストレスや内皮機能不全を介して赤血球膜のrheologic behavior異常や微小循環障害を惹起する可能性を示唆する。 以上から、高血圧によるCKDは膜機能調節に重要な役割を果たし、腎硬化症に関連する血管内分泌因子の調和異常が心血管病変の成因に一部関与すると考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Chronic kidney disease predicts impaired membrane microviscosity of red blood cells in hypertensive and normotensive subjects. an electron spin resonance study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsuda
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 54 ページ: 154-159

    • DOI

      doi.org/10.1536/ihj.54.154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperhomocysteinemia and oxidative stress levels are associated with impaired membrane fluidity of red blood cells in hypertensive and normotensive men: an electron spin resonance investigation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsuda
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Medicine

      巻: 4 ページ: 58-65

    • DOI

      DOI: 10.4236/ijcm.2013.41012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glutamate receptors and presympathetic neuronal hyperactivity of the central nervous system in hypertension.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsuda
    • 雑誌名

      Hyperetension

      巻: 62 ページ: e33

    • DOI

      doi: 10.116/HYPERTENSIONAHA.113.02123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoadiponectinemia and endogenous nitric oxide synthase inhibitor in hypertension.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsuda
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 62 ページ: e4

    • DOI

      doi: 10.116/HYPERTENSIONAHA.113.01641

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin-(1-7) and bradykinin in baroreceptor reflex sensitivity in hypertension.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsuda
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 62 ページ: e19

    • DOI

      doi: 10.116/HYPERTENSIONAHA.111.00523

    • 査読あり
  • [学会発表] Retinol-binding protein 4 predicts membrane microviscosity of red blood cells and microcirculatory dysfunction in hypertension via inflammation and endothelial dysfunction.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsuda
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140321-20140323
  • [学会発表] Associations of arterial stiffness with membrane microviscosity of red blood cells and endothelial dysfunction in hypertension -an electron spin resonance study.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsuda
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140321-20140323
  • [学会発表] Resistin is associated with chronic kidney disease (CKD) and microcirculatory dysfunction in hypertensive subjects.2013

    • 著者名/発表者名
      津田和志
    • 学会等名
      第36回日本高血圧学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] 細胞膜機能からみた高血圧の血管内皮障害とAdipokineによる調節機構-電子スピン共鳴法を用いた検討-.2013

    • 著者名/発表者名
      津田和志
    • 学会等名
      第54回日本脈管学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131010-20131012

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi