• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

摂食障害のプロテインアクティブアレイを用いた網羅的自己抗体スクリーニング

研究課題

研究課題/領域番号 23590908
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

安藤 哲也  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所・心身医学研究部, 室長 (50311428)

研究分担者 五島 直樹  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディシナル情報研究センター細胞システム制御解析チーム, 主任研究員 (70215482)
キーワード摂食障害 / 神経性無食欲症 / 神経性大食症 / 肥満 / プロテインアレイ / 自己抗体 / 蛋白質 / 抗原
研究概要

摂食障害の病態に自己抗体が役割を果たしていることが示唆されている。本研究ではプロテインアクティブアレイを使用した網羅的自己抗体スクリーニング法によって摂食障害および肥満患者に特異的な自己抗体を探索することを目的とする。自己抗体より抗原蛋白が同定されれば、その機能解析により、摂食障害の病態メカニズム解明に役立つ。また、特異的な自己抗体の発見は早期の診断、治療法の開発に役立つことが期待される。平成23年度は、約2万種のヒト蛋白質を搭載したプレスクリーニング用のアレイ(C-PAA)を作成した。3人分の血清サンプルのプール血清10グループ(神経性食欲不振症―制限型2グループ、神経性食欲不振症―むちゃ喰い/排出型2グループ、神経性過食症2グループ、肥満2グループ、健常者2グループ)でプレスクリーニングを実施した結果、各グループ15~20のポジティブスポットが検出された。この結果をもとに、ポジティブスポット上の各10抗原を展開した150~200の抗原に摂食障害と関連する可能性のある候補抗原を搭載した抗原同定用のアレイ(E-PAA)を作成した。平成24年度は平成23年度に作成したE-PAAを用いて、各グループのプール血清中の自己抗体に反応する抗原タンパクを同定した。次に自己抗体と強く反応する180種類の抗原タンパク質を選択し、これらが搭載されたF-PAA(Focused-Protein Active Array)を作製した。そして、このF-PAAを用いて、スクリーニングに用いたサンプルとは独立の摂食障害および肥満患者の血清サンプルについて自己抗体の探索を行った。その結果、神経性食欲不振症―制限型患者血清で2種類のタンパクに対する自己抗体が検出された。今回得られた結果を踏まえ、平成25年度はさらに検体数を増やしてスクリーニングを進め、詳細な解析を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初研究実施計画通りのスケジュールで自己抗体スクリーニングが実施されている。

今後の研究の推進方策

当初研究計画通りのスケジュールで進める。

次年度の研究費の使用計画

F-PAA(Focused-Protein Active Array)を作製とアッセイ試薬等の物品費として使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 摂食障害と遺伝子2013

    • 著者名/発表者名
      安藤哲也
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 42(5) ページ: 609-620

  • [雑誌論文] Cancer-testis antigen BORIS is a novel prognostic marker for patients with esophageal cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Okabayashi K, Fujita T, Miyazaki J, Okada T, Iwata T, Hirao N, Noji S, Tsukamoto N, Goshima N, Hasegawa H, Takeuchi H, Ueda M, Kitagawa Y, Kawakami Y
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 103(9) ページ: 1617-1624

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2012.02355.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CAXII Is a Sero-Diagnostic Marker for Lung Cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Matsumoto T, Ryuge S, Yanagita K, Nagashio R, Kawakami Y, Goshima N, Jiang S-X, Saegusa M, Iyoda A, Satoh Y, Masuda N, and Sato Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(3) ページ: e33952

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0033952.

    • 査読あり
  • [学会発表] In vitro proteome analysis by using genome-wide human proteome expression resources (HUPEX)2012

    • 著者名/発表者名
      五島直樹
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会 ワークショップ
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20121212-20121212
  • [学会発表] 神経性食欲不振症の血漿アミノ酸濃度の解析2012

    • 著者名/発表者名
      安藤哲也、田村奈穂、倉 尚樹、東風谷祐子、小西 恵、富田吉敏、知場奈津子、庭瀬 亜香、濱田 孝、杤久保 修、市丸雄平、石川俊男、小牧 元
    • 学会等名
      第16回日本摂食障害学会学術集会
    • 発表場所
      政策医療大学院大学、港区、東京
    • 年月日
      20121006-20121007
  • [図書] Ghrelin Gene Variants and Eating Disorders. In: Anorexia, Litwack, G Ed. Vitamins and Hormones, Vol 922013

    • 著者名/発表者名
      Ando T.
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Academic Press
  • [図書] 新機能抗体開発ハンドブック 第1章5節 アレイを用いた自己抗体解析2012

    • 著者名/発表者名
      五島直樹
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      ㈱エヌ・ティー・エス

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi