• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

低用量アスピリンによる消化管粘膜障害関連因子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23590930
研究機関川崎医科大学

研究代表者

塩谷 昭子  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (80275354)

研究分担者 西尾 和人  近畿大学, 医学部, 教授 (10208134)
キーワード小腸出血 / 低用量アスピリン / DMET plus / CYP4F11
研究概要

貧血あるいは出血を伴いカプセル内視鏡で小腸粘膜傷害を来した低用量アスピリン(LDA)内服17例と出血リスク因子および性別・年齢をマッチさせたLDA内服対照群18例の血液よりDNAを抽出した。薬物代謝・トランスポーター遺伝子解析用マイクロアレイ(DMET plus )を使用し、網羅的SNP解析を行った。小腸出血との有意な関連性が得られたSNPsについてPCR-RFLP法あるいはTaqMan SNP Genotyping Assayキットを用い、ダイレクトシークエンス法で確認し、2群間で比較検討した。対象は、LDA内服小腸出血群30例と対照群430例。アレイ解析で、特定した27 SNPsの内、臨床的に関連性が疑われるSNPs についてvalidation を行った。CYP4F11 20043GGの率は、小腸出血群で対照群と比較して有意に高率であった(73.3% vs 43.6% p=0.002)。他の検討したSNPsには有意な関連性を認めなかった。多変量解析の結果、脳血管障害の基礎疾患,NSAIDs とともにCYP4F11 20043GG(3.35, 95% C.I. 1.41-7.80)はLDA小腸出血の危険因子であった。CYP4F11 SNPはLDAによる小腸出血予測のマーカーとなる可能性が示唆された。
さらにGSTP1*B 313G塩基保有者は小腸出血群で有意に高率であった(43.7% vs 23.9%、p=0.018, OR2.53, 95%C.I. 1.21-5.28)。また上部消化管出血の検討ではABCG2_c.421A基保有者は上部消化管出血群で有意に高率であった(48.5% vs 65.2%、p=0.03, OR 2.02, 95% C.I. 1.07-3.82)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アレイ解析で小腸出血との関連性が疑われたいくつかの特定したSNPsのvalidation を行い、CYP4F11 20043GGが多変量解析によっても有意な関連性があることをさらにいくつかの関連性のあるSNPを同定し、特許申請をしている。

今後の研究の推進方策

現在さらに、他のSNPとの関連性について小腸出血例を集積しながらTaqMan SNP Genotyping Assayキットを用い、あるいはダイレクトシークエンス法によりvalidationを行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

研究費は主にTaqMan SNP Genotyping Assayキット費用に充てる予定で、可能であれば論文投稿費用および国内外の学会報告の出張費に充てる予定。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Risk and preventive factors of low-dose aspirin-induced gastroduodenal injuries: a comprehensive review.2012

    • 著者名/発表者名
      Shiotani A, Manabe N, Kamada T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

      巻: 27 Suppl 3 ページ: 8-12

    • DOI

      10.1111/j.1440-1746.2012.07071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of SLCO1B1 1b with peptic ulcer amongst Japanese patients taking low-dose aspirin.2012

    • 著者名/発表者名
      Shiotani A, Murao T, Sakakibara T, et al.
    • 雑誌名

      Dig Liver Dis

      巻: 44(3) ページ: 201-5.

    • DOI

      10.1016/j.dld.2011.10.005.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 当院における小腸カプセル内視鏡検査の5年間の集計2012

    • 著者名/発表者名
      塩谷昭子
    • 雑誌名

      川崎医学会誌

      巻: 38(3) ページ: 97-105

  • [学会発表] 多剤抗血小板・抗凝固療法と消化管出血対策

    • 著者名/発表者名
      塩谷昭子
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(金沢市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗血栓療法と消化管出血対策

    • 著者名/発表者名
      塩谷昭子
    • 学会等名
      第26回日本消化器内視鏡学会近畿セミナー
    • 発表場所
      京都テルサ (京都市)
    • 招待講演
  • [学会発表] アスピリン小腸粘膜傷害の新たなる展開ーその危険因子を探るー

    • 著者名/発表者名
      塩谷昭子
    • 学会等名
      第99回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 網羅的SNP解析による低用量アスピリン内服患者の小腸出血関連SNPsの検討

    • 著者名/発表者名
      村尾 高久、塩谷 昭子、春間 賢
    • 学会等名
      第99回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島市)
  • [産業財産権] 低用量腸溶剤アスピリンによる消化管出血関連遺伝子多型の特定2013

    • 発明者名
      塩谷昭子
    • 権利者名
      塩谷昭子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-30473
    • 出願年月日
      2013-02-19

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi