• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

リシークエンシングによる自己免疫性肝疾患のHLAゲノム多様性解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590969
研究機関信州大学

研究代表者

梅村 武司  信州大学, 医学部, 准教授 (30419345)

キーワードHLA / 自己免疫性肝炎 / 原発性胆汁性肝硬変 / 次世代シークエンサー / DNAタイピング
研究概要

本研究は次世代シークエンサーを用いて、HLA領域に遺伝要因が存在すると考えられている自己免疫性肝炎(AIH)、原発性胆汁性肝硬変(PBC)患者のHLA領域のリシークエンシングを行い、真の疾患感受性遺伝子とその部位、変異を特定し、臨床応用へと展開することが目的である。
日本人PBC患者における疾患感受性・抵抗性、さらには疾患進行と関連のあるHLAハプロタイプを同定しHepatologyに報告した。
さらに、日本人AIH患者ではHLA-DRB1*04:05-DQB1*04:01ハプロタイプが疾患感受性とDRB1*15:01-DQB1*06:02ハプロタイプは疾患抵抗性と関連がある事を同定した。肝癌発生、肝不全進行例においてそれぞれDRB1*15:01-DQB1*06:02、DRB1*08:03-DQB1*06:01ハプロタイプが関連する事を明らかとした。
次世代シークエンサーを用いてHLAクラスIとクラスII遺伝子全領域を増幅して解析する事により8桁レベルの超高解像度DNAタイピング法を開発した。この方法を用いて本研究で同定した疾患、病態に関連したHLAについて解析中である。この結果については解析でき次第報告する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] STAT4 gene polymorphisms are associated with susceptibility and ANA status in primary biliary cirrhosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Joshita S, Umemura T, Nakamura M, Katsuyama Y, Shibata S, Kimura T, Morita S, Komatsu M, Matsumoto A, Yoshizawa K, Ishibashi H, Tanaka E, Ota M.
    • 雑誌名

      Disease Markers

      巻: Epub ページ: 727393

    • DOI

      doi: 10.1155/2014/727393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association analysis of Toll-like receptor 4 polymorphisms in Japanese primary biliary cirrhosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Morita S, Joshita S, Umemura T, Katsuyama Y, Kimura T, Komatsu M, Matsumoto A, Yoshizawa K, Kamijo A, Yamamura N, Tanaka E, Ota M.
    • 雑誌名

      Human Immunology

      巻: 74 ページ: 219-222

    • DOI

      10.1016/j.humimm.2012.10.022

    • 査読あり
  • [学会発表] SS-SBT法によるAIHおよびPBC疾患感受性遺伝子HLA-DRB1、-DQB1の遺伝子タイピング2013

    • 著者名/発表者名
      梅村武司、勝山善彦、山崎麻美、赤羽由紀、田中榮司、鈴木進悟、尾崎有紀、椎名隆、猪子英俊、太田正穂
    • 学会等名
      第22回 日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      コラッセふくしま(福島県福島市)
    • 年月日
      20130914-20130916
  • [学会発表] SS-SBT法によるAIHおよびPBC疾患感受性遺伝子HLA-DRB1の遺伝子タイピングの検討2013

    • 著者名/発表者名
      梅村武司、城下智、田中榮司
    • 学会等名
      第49回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      20130606-20130607

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi