• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

肝臓に対するインクレチン作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23590971
研究機関三重大学

研究代表者

藤田 尚己  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (80378398)

キーワードインクレチン / 肝臓 / 糖代謝 / GLP-1
研究概要

小腸上皮細胞より分泌されるインクレチンは主に膵臓でのinsulin分泌増強作用やglucagon分泌抑制作用を介して血糖を低下させる。本研究では、インクレチンの肝臓での糖脂質代謝に及ぼす影響、更には肝線維化や肝発癌への関与を検討し、生体に及ぼす肝臓を介したインクレチン作用を明らかにすることを目的としている。
そのため、まず本年度は肝細胞内に直接、インクレチンシグナルの到達を認めることを、1)肝細胞膜表面へのインクレチンレセプターの発現をreal-time PCRや免疫染色法にて確認し、2)更には本来のインクレチン標的臓器である膵β細胞にてインクレチンシグナルが細胞内に到達する際に上昇するカルシウム濃度やPDX-1の発現が、肝細胞内においてもインクレチン添加時に上昇していることを確認した。次に、インクレチンの肝細胞における糖脂質代謝への影響を検討しており、肝細胞株にインクレチンを添加させ、細胞内脂肪量の増加と糖代謝関連酵素の幾つか (CREB, PGC1α, G6PC, PCK1, GK)の発現に変化のあることをmRNAレベルと蛋白レベルにて確認してきた。
今後更に、脂質代謝関連遺伝子(SREBP-1&2, MLX, ACC, PK, PPARα, AOX,MTTP, DGAT-1&2, perilipinなど)の発現動態の解析と、肝線維化へのインクレチンの影響(細胞の形態的変化や線維化関連遺伝子(procollagen, MMPs, TIMPs, ICAM-1, VCAM-1など)の発現動態の解析、更には線維化関連サイトカイン(TGFβ, PDGFなど)の発現動態の解析によって)や、肝発癌に及ぼす影響(細胞の増殖能やapoptosisに及ぼす影響細胞増殖関連signal遺伝子の解析によって)を検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記の様に現在、全ての計画の約2/3程度進んだと考えられる。今後、同様に実験計画に基ずいて、実験を遂行したい。

今後の研究の推進方策

上記の様に、現在インクレチンシグナルの肝細胞質内への到達とそれに伴う、脂肪蓄積軽減作用と糖代謝関連酵素の発現変化を確認している。今後は、脂質代謝関連遺伝子(SREBP-1&2, MLX, ACC, PK, PPARα, AOX,MTTP, DGAT-1&2, perilipinなど)の発現動態の解析をreal-time PCR法やWestern法にてmRNAや蛋白レベルにて検討する。更には、HPLC法による脂肪分画組成の変化や細胞上清での糖レベルの変化を検討する。そして本年度はin vivoによる検討して、マウスに対しインクレチンを投与し肝臓における糖脂質代謝の変化を検討する。また、肝線維化へのインクレチンの影響の検討として、肝線維化進展に重要な肝星細胞の活性化を細胞の形態学的変化や、免疫染色等によって細胞質内でのαSMAやデスミンの発現動態の変化、更には線維化関連遺伝子(procollagen, MMPs, TIMPs, ICAM-1, VCAM-1など)の発現動態の解析を、同様にreal-time PCR法やWestern blotting法にて検討する。また、インクレチンの肝発癌に及ぼす影響として、細胞の増殖能やapoptosisに及ぼす影響細胞増殖関連signal遺伝子の解析にも検討する予定である。

次年度の研究費の使用計画

上記の様に、現在インクレチンシグナルの肝細胞質内への到達とそれに伴う、脂肪蓄積軽減作用と糖代謝関連酵素の発現変化を確認している。当初の計画よりも実験がスムーズに進行しており、再実験等を行う必要がなく、その分、前年度に未使用額が生じた。今後は、脂質代謝関連遺伝子の発現動態の解析やHPLC法による脂肪分画組成の測定、更にはマウスを用いた実験を予定しており、これを当該未使用額と本年度の研究費用にあてたい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Effect of iron-mediated oxidative stress on insulin resistance through the Forkhead box-containing protein O subfamily-1 (FOXO-1) pathway in chronic hepatitis C.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Iwasa M, Miyachi H, Sugimoto R, Tanaka H, Mifuji-Moroka R, Fujita N, Sumida Y, Takei Y.
    • 雑誌名

      Int J Clin Med

      巻: 4 ページ: 10-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New findings regarding the epidemic history and population dynamics of Japan-indigenous genotype 3 hepatitis E virus inferred by molecular evolution.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Takahasi K, Pybus OG, Hashimoto N, Kato H, Okano H, Kobayshi M, Fujita N, Shiraki K, Takei Y, Ayada M, Arai M, Okamoto H, Mishiro S.
    • 雑誌名

      Liver Int

      巻: 32 ページ: 675-688

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver abscess associated with lipoma of the duodenum.2012

    • 著者名/発表者名
      Rumi Mifuji-Moroka, Motoh Iwasa, Ryosuke Sugimoto, Masaki Katsurahara, Naoki Fujita, Yoshinao Kobayashi and Yoshiyuki Takei.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

      巻: 27 ページ: 1129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology and genetic history of European-type genotype 3 hepatitis E virus indigenized in the central region of Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Okano H, Kobayashi M, Ito K, Ohmori S, Nomura T, Kato H, Ayada M, Nakano Y, Akachi S, Sugimoto K, Fujita N, Shiraki K, Takei Y, Takahashi M, Okamoto H.
    • 雑誌名

      Infection, Genetics and Evolution

      巻: 12 ページ: 1524-1534

    • 査読あり
  • [学会発表] C型慢性肝炎(CHC)における鉄過剰の病態伸展に及ぼす影響とその原因機序

    • 著者名/発表者名
      藤田尚己、宮地洋英、諸岡留美、杉本龍亮、田中秀明、杉本和史、山本憲彦、小林由直、岩佐元雄、竹井謙之
    • 学会等名
      第109回日本内科学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Impaired bone morphgenetic protein signaling causes hepcidin deficiency in patients with chronic hepatitis C

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fujita, Hirohide Miyachi, Ryosuke Sugimoto, Hideaki Tanaka, Rumi Moroka, Yoshinao Kobayashi, Motoh Iwasa, Naohisa Tomosugi, Yoshiyuki Takei
    • 学会等名
      EASL
    • 発表場所
      バルセロナ
    • 招待講演
  • [学会発表] 断酒は体脂肪量を変化させずに肝脂肪化とインスリン抵抗性を改善させる-問題飲酒者101例に対する前向き研究より-

    • 著者名/発表者名
      藤田尚己,岩佐元雄,竹井謙之
    • 学会等名
      第98回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] Iron overload and oxidative stress in alcoholic liver disease

    • 著者名/発表者名
      Fujita N, Cho T, Saka Y, Iwasa M, Harada M, Takei Y
    • 学会等名
      16th World Congress Biomedical Alcohol Research
    • 発表場所
      札幌
    • 招待講演
  • [学会発表] Impaired bone morphgenetic protein signaling causes hepcidin deficiency in patients with chronic hepatitis C

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fujita, Motoh Iwasa, Yoshiyuki Takei.
    • 学会等名
      63rd AASLD
    • 発表場所
      ボストン
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi