• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

動脈硬化巣での原因歯周病菌の検出と同定による虚血性心疾患予防へのアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

副島 弘文  熊本大学, 保健センター, 准教授 (80332881)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード歯周病 / 動脈硬化巣 / 歯周病菌 / 虚血性心疾患
研究概要

進行した歯周病を有する人では歯周病菌あるいは歯周病菌が出す毒素が時に歯肉内の血液循環に入り込んでおり、血流により全身へ運ばれた歯周病菌や毒素が動脈局所に作用して動脈硬化巣の形成を促進する。本研究では歯周病菌の動脈硬化プラーク形成への関与を検討した。歯周病菌の動脈から検出の検討において、顔面動脈から3種類の歯周病菌を検出した。それらの歯周病菌に対する抗体価の血中濃度が歯周病の重症度と相関していた。また、血中抗体価の上昇は全身の炎症反応とも関連していた。さらに歯周病抗体価は患者の血圧とも関連していることがわかった。これらのことは動脈硬化および虚血性心疾患と歯周病との関連性を裏付けることになる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Level of serum antibody against a periodontal pathogen is associated with atherosclerosis and hypertension2013

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka Y, Soejima H, Yasuda O, Nakayama H, Nagata M, Matsuo K, Shinohara M, Izumi Y, Ogawa H
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 36 ページ: 829-833

    • DOI

      10.1038/hr.2013.46.

    • 査読あり
  • [学会発表] 全身の炎症反応は歯周病重症度と関連し、歯周病重症は冠動脈病変の程度に関連している2012

    • 著者名/発表者名
      副島弘文、花岡洋介、安田修、小川久雄
    • 学会等名
      日本心臓病学会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザ金沢
    • 年月日
      2012-09-16
  • [学会発表] 歯周病菌に対する血清抗体価は歯周病進行度だけでなく虚血性心疾患と関連する2011

    • 著者名/発表者名
      副島弘文、花岡洋介、安田修、小川久雄
    • 学会等名
      日本心臓病学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2011-09-24

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi