• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

喫煙による血管障害におけるニコチン依存度とトロンボスポンジンの関与と機序

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

竹本 恭彦  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20364002)

研究分担者 葭山 稔  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30240956)
廣橋 一裕  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00145799)
東 純一  兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (30144463)
藤尾 慈  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20359839)
前田 真喜子  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (70461168)
南畝 晋平  兵庫医療大学, 薬学部, 講師 (40467527)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード禁煙 / 血管障害 / ニコチン依存度 / トロンボスポンジン / 血管内皮機能
研究成果の概要

喫煙者に禁煙補助薬バレニクリンの禁煙治療を実施し、血管内皮依存性血管拡張反応(FMD)の改善を認めた。血管内皮NO産生に関与する可能性のあるThrombospondin-1(TSP1)濃度を、禁煙の前後で測定したが、有意な変化をみとめなかった。同じくNO産生に関連するVEGFと喫煙による血管障害に炎症が関与する観点からIL-6についても検討したが、いずれも禁煙前後で有意な変化を認めなかった。

自由記述の分野

循環器学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi