• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

進行非小細胞肺癌に対する腫瘍微小循環促進剤併用化学療法の橋渡し研究

研究課題

研究課題/領域番号 23591133
研究機関東北大学

研究代表者

安田 浩康  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (90396482)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード一酸化窒素供与剤 / がん細胞 / ペメトレキセド / RFC-1 / FPGS / 抗癌剤感受性増強効果 / 臨床試験 / ニトログリセリン
研究概要

現在私が主任研究者として主導している3つの一酸化窒素供与剤併用化学療法に関する臨床試験は以下の通りである。(1) 未治療進行非小細胞肺癌患者におけるPaclitaxelとCarboplatinに対するニトログリセリン併用/非併用療法に関す多施設無作為化第II相比較臨床試験 (TRILC0702); (2) 3rdライン既治療非小細胞肺癌症例に対する塩酸アムルビシン・ニトログリセリン併用療法の第II相単群臨床試験 (KUOPLC0701); (3) 高齢者未治療病期第IIIB/IV期非小細胞肺癌症例に対するニトログリセリン・ドセタキセルの単群第II相臨床試験 (TUTRCDC003)。(2)の臨床試験に関しては目標症例数60例に対して59例が登録され、症例登録は終了した。(1)(3)は登録症例数が及ばず、試験を終了とした。2.基礎実験;GTNやNOC-18などのNO供与剤がゲムシタビン、ペメトレキセド、TS-1などの抗癌薬の抗腫瘍効果に対して影響を与えるのかについて癌細胞や動物モデルを用いて調べてきた。NOC-18はマウス肺腺癌細胞LLCにおいて、ペメトレキセドの殺細胞効果を有意に増強することを確かめた。また、NOC-18はLLC細胞においてペメトレキセド代謝に関与するreduced folate carrier 1(RFC-1)とfolylpolyglutamate synthase (FPGS)のmRNAと蛋白を増加することが判った。GTNはLLC移植動物モデルにおいてペメトレキセドの抗腫瘍効果を有意に増強することを確認した。さらに、NOC-18はLLC細胞内の可溶性グアニレートシクラーゼの活性化を介してRFC-1やFPGSの転写活性を増強し、蛋白を増加させて細胞内ペメトレキセド毒性を高めて抗腫瘍効果を増強していることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1) 未治療進行非小細胞肺癌患者におけるPaclitaxelとCarboplatinに対するニトログリセリン併用/非併用療法に関す多施設無作為化第II相比較臨床試験 (TRILC0702); (2) 3rdライン既治療非小細胞肺癌症例に対する塩酸アムルビシン・ニトログリセリン併用療法の第II相単群臨床試験 (KUOPLC0701); (3) 高齢者未治療病期第IIIB/IV期非小細胞肺癌症例に対するニトログリセリン・ドセタキセルの単群第II相臨床試験 (TUTRCDC003)。(2)の臨床試験に関しては目標症例数60例に対して59例が登録された。2.基礎実験;NO供与剤であるニトログリセリンやNOC-18が肺癌や悪性中皮腫の第一選択薬として使用されているペメトレキセドの抗腫瘍効果を有意に高めることを証明し、International Journal of Oncologyにアクセプトさせることが出来た。

今後の研究の推進方策

臨床試験 (2) 3rdライン既治療非小細胞肺癌症例に対する塩酸アムルビシン・ニトログリセリン併用療法の第II相単群臨床試験 (KUOPLC0701)の追跡観察を進め、臨床試験の主要エンドポイントである無増悪生存期間を解析する。また臨床試験(1)(3)のデータ解析を行い、ニトログリセリンの抗腫瘍効果への影響を検討する。2.基礎実験;GTNやNOC-18などのNO供与剤がゲムシタビン、ペメトレキセド、TS-1などの抗癌薬の抗腫瘍効果に対する影響について癌細胞や動物モデルを用いて更に調べていく。

次年度の研究費の使用計画

臨床試験の実施、データ管理などに30万円動物実験の試薬代、動物飼育代などに50万円学会出張や発表経費に50万円と予定している

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Nitric oxide enhances pemetrexed cytotoxicity via NO-cGMP signaling in lung adenocarcinoma cells in vitro and in vivo2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai N, Yasuda H, Hatachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncology

      巻: 未定 ページ: in print

    • 査読あり
  • [雑誌論文] L-carbocisteine inhibits respiratory syncytial virus infection in human tracheal epithelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      Asada M, Yoshida M, Hatachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Respir Physiol Neurobiol

      巻: 180 ページ: 112-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Safty of erlotinib treatment in outpatients with previously treated non-small-cell lung cancer in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Nagai H, Tanaka S, Niimi M, et al.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 16 ページ: 560-567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new strategy with proton pump inhibitors for the prevention of acute exacerbations in COPD2011

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Nakayama K, Yasuda H, et al.
    • 雑誌名

      Ther Adv Respir Dis

      巻: 5 ページ: 91-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Procaterol inhibits rhinovirus infection in primary cultures of human tracheal epithekial cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaya M, Nishimura H, Hatachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 650 ページ: 431-444

    • 査読あり
  • [学会発表] Nitric oxide may improve pemetrexed cytotoxicity in lung adenocarcinoma cells2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Yasuda, Hiroki Nagai
    • 学会等名
      16th World Congress on Advances in Oncology(招待講演)
    • 発表場所
      Rhodes island, Greece
    • 年月日
      October 10, 2011

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi