• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

小細胞肺癌に対する癌幹細胞特異的蛋白質を標的とした新規抗腫瘍免疫療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

各務 博  新潟大学, 医歯学系, 講師 (30418686)

研究分担者 中田 光  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (80207802)
土田 正則  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60293221)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードDDX3X / 小細胞肺癌 / 抗腫瘍免疫療法
研究概要

背景:小細胞肺癌が早期から血行性リンパ行性転移を来すメカニズムとして、比較的多数の癌幹細胞を有していることが考えられている。本研究では、マウスメラノーマ癌幹細胞をプロテオーム解析することで同定した癌幹細胞特異的蛋白質であるDDX3Xに着目した。
結果:小細胞肺癌細胞株は多数の癌幹細胞マーカー陽性癌細胞を含んでおり、DDX3Xの発現も高度であった。遠隔転移を有していない限局型患者12名中5名の血液には、DDX3Xを認識するCD4T細胞が含まれていたが、遠隔転移を有する患者、健常者では全く認められなかった。
DDX3X反応性T細胞はマウス腫瘍モデルにおいて腫瘍退縮効果を示した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [産業財産権] 癌幹細胞に発現する分子をターゲットとした癌を診断、治療する方法2012

    • 発明者名
      各務博、成田一衛、林隆史、後藤義博
    • 権利者名
      各務博、成田一衛、林隆史、後藤義博
    • 産業財産権種類
      特願2012-193757
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2013/074172
    • 出願年月日
      2012-09-04
    • 取得年月日
      2013-09-03
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi