研究課題
骨細胞は骨芽細胞が骨基質に埋没し、最終分化に至った細胞であり、PHEX、FGF23、DMP1、FAM20Cなど種々の遺伝性低リン血症の責任分子を発現するところから、リン代謝において中心的な役割を担っている事が示唆されているが、その詳細は不明である。そこで、マウス骨から単離した初代骨細胞を用いて、リン代謝における骨細胞の役割について解析した。X連鎖性低リン血症性くる病のモデルでPhex遺伝子に欠失を有するHypマウス及び野性型マウス長管骨より骨芽細胞及び骨細胞を単離し、遺伝子発現を比較検討したところ、Hypマウスの細胞ではFgf23に加えてDmp1及びFam20cの発現が著明に増加していた。Hyp骨におけるFgf23、Dmp1及びFam20cの発現増加は、血清リン値の低下を認めない胎仔期より認められた。一方、ナトリウム/リン酸共輸送担体であるPit1については、胎仔期にはHyp骨と野生型骨との間で発現に差を認めなかったが、成獣マウス由来骨細胞においてはHypで発現が増加していたことから、出生後、母体からの供給の途絶により細胞外のリンのavailabilityが低下するのに伴い、代償的に発現が増加することが推察された。さらに、野生型骨細胞をコラーゲンゲルに包埋し、24時間の活性型ビタミンD添加を行ったところ、Dmp1の発現が著明に抑制された。Fgf23の骨芽細胞における発現は活性型ビタミンDにより増加したが、骨細胞における発現は明確な変化を示さなかった。また、24時間の高濃度リン刺激により骨細胞におけるDmp1の発現が著明に増加したことから、骨細胞が細胞外無機リン酸濃度変化に応答性を示す事が示唆されたが、Fgf23やFam20cについて変化しなかった。このことから、リン負荷によるFgf23の発現誘導には時間を要する事が推察された。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)
J Biol Chem
巻: 289 ページ: 1457-1466
10.1074/jbc.M113.500850
J Bone Miner Res
巻: Jan 28 ページ: E-pub
10.1002/jbmr.2186
PLoS One
巻: 9 ページ: e93840
10.1371/journal.pone.0093840
Contrib Nephrol
巻: 180 ページ: 14-24
10.1159/000346776
Cell Mol Life Sci
巻: 70 ページ: 4213-4221
10.1007/s00018-013-1346-9