研究概要 |
【目的】ポリグルタミン鎖 (40 glutamine repeat) を恒常発現する線虫モデルを用い、前年度で選定した1候補薬剤(薬剤A:論文にて報告の予定)を摂取させ、ポリグルタミン病への分子治療効果を検証する。 【方法】体壁筋にpolyglutamine(Q40)-GFP (green fluorescent protein) の融合蛋白を恒常的に発現する線虫モデルを用い、飼育培地中に選定した薬剤Aを添加し、摂取させた。Semi-Denaturing Detergent-Agarose Gel Electrophoresis(SDD-AGE)にてポリグルタミン鎖の重合・蓄積を経時的に評価し、実体顕微鏡下で、運動測定、寿命測定等の観察を行なった。 【結果】① SDD-AGEにより、線虫モデルのポリグルタミン鎖重合体をスメア状に検出し得た。孵化後day3以降に経時的に重合体が蓄積していくが、孵化後より薬剤A投与することで、day8時点で重合体蓄積を抑制する効果がみられた (p<0.05) 。② 運動測定;孵化後、day10, day15, day16の線虫について、線虫の1分間での運動回数 (frequency of tail movements/min) を実体顕微鏡下で測定した。薬剤A添加で運動頻度の低下改善傾向はあったが、統計学的に有意差は認めなかった。③ 寿命測定;薬剤A投与群では対照と比較しlog rank検定で有意な生存期間延長効果をみとめた(p<0.001)。 【考察】薬剤Aは、ポリグルタミン病の線虫モデルにおいて、ポリグルタミン鎖重合を抑制し、生存期間延長効果を認めた。臨床応用を目指し、ポリグルタミン病の分子治療候補薬として提唱したい。
|