• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

遺伝性筋疾患の病態へのmRNA異常の関与について

研究課題

研究課題/領域番号 23591245
研究機関大阪大学

研究代表者

高橋 正紀  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20359847)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード筋疾患 / ナトリウムチャネル / mRNA / スプライシング / パッチクランプ / シミュレーション / 不整脈 / 心臓
研究概要

mRNAスプライシング異常の観点から遺伝性骨格筋疾患、特にNaチャネル異常症および筋強直性ジストロフィーについて検討を行った。 我々が世界で初めて同定したイントロン領域の遺伝子変異によるミオトニーの症例の分子機序について解析を行った。その結果、AT-ACIIイントロンと呼ばれる特殊なイントロンの5’のスプライス部位の認識・決定にはU1snRNPに加え、U6 snRNPのmRNA結合が重要であることが明らかとなった。また、骨格筋チャネル病が疑われるものの変異が同定されていない検体について、エクソンに近接するイントロン領域の変異の有無について検索した。正常多型として報告されていないいくつかの変異を見出すことができたが、疾患との関連性については現時点ではまだ明らかになっていない。 筋強直性ジストロフィーについて、遺伝性不整脈の原因遺伝子を候補に心筋におけるmRNAのスプライシングをスクリーニングしたところ、心筋型Naチャネルにスプライシング異常がある可能性が判明し、さらに多数例の剖検検体でも確認した。そこで、このチャネルを培養細胞に発現させ、電位依存性などに機能的変化があるかどうかをパッチクランプ法による計測を行い、データ収集をほぼ終えることができた。いっぽう、このmRNAスプライシング異常の分子機序の解明のため、フロリダ大のSwanson教授が作出したMBNLノックアウトマウスの心筋組織を解析したが、異常を認めなかった。このことは、MBNL以外の分子が関与している可能性を示唆すると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度の当初計画では、筋強直性ジストロフィーに関してはチャネルmRNAスプライシング異常のスクリーニングのみであったが、スクリーニングにより明らかな異常が同定されたことから、翌年度以降に計画されていたチャネル機能解析もほぼ終了でき、予定以上の研究の進展が得られた。

今後の研究の推進方策

本年度骨格筋チャネル病が疑われるものの変異が同定されていない症例について検索し、エクソンに近接するイントロン領域に正常多型として報告されていないいくつかの変異を見出すことができたので、次年度は疾患との関連性については明らかすることを目指す。 筋強直性ジストロフィーの心筋型Naチャネルのスプライシング異常については、チャネルの機能解析を進め、生理学研究所井本敬二教授、滋賀医科大学循環器内科伊藤英樹博士などと協力し心伝導系のシミュレーション研究を推進する。また分子機序についてはモデルマウスの検討でMBNLの関与がやや否定的なことから、東京大学石浦教授や理化学研究所の紀博士、フランスIGBMCのCharlet-Berguerand博士などと情報交換し、共同研究を行う。

次年度の研究費の使用計画

パッチクランプデータ収集用のAD/DAコンバーターおよびコンピューターが経年変化のため動作不良が時々生じており、次年度中にAD/DAコンバーターを含めた買い替えが必要になる可能性が高い。そのため本年度は本研究費からの消耗品の支出を極力控えることとした。次年度は、AD/DAコンバーターおよびコンピューターが動作不能になる様であれば購入し、研究継続に支障が出ないようにする予定である。その他、分子遺伝・生物学的実験に関わる消耗品、人件費、情報収集・成果発表のための旅費を中心に使用する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Muscleblind-like 1 knockout mice reveal novel splicing defects in the myotonic dystrophy brain.2012

    • 著者名/発表者名
      Suenaga K, Lee KY, Nakamori M, Tatsumi Y, Takahashi MP, Fujimura H, Jinnai K, Yoshikawa H, Du H, Ares M Jr, Swanson MS, Kimura T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 ページ: e33218

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0033218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel mutation in SCN4A causes severe myotonia and school-age-onset paralytic episodes.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga H, Sakoda S, Good JM, Takahashi MP, Kubota T, Arikawa-Hirasawa E, Nakata T, Ohno K, Kitamura T, Kobayashi K, Ohtsuka Y
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 315 ページ: 15-19

    • DOI

      10.1016/j.jns.2011.12.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel mutation in the calcium channel gene in a family with hypokalemic periodic paralysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Hirano M, Kokunai Y, Nagai A, Nakamura Y, Saigoh K, Kusunoki S, Takahashi MP.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 309 ページ: 9-11

    • DOI

      10.1016/j.jns.2011.07.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Misregulation of miR-1 processing is associated with heart defects in myotonic dystrophy.2011

    • 著者名/発表者名
      Rau F, Freyermuth F, Fugier C, Villemin JP, Fischer MC, Jost B, Dembele D, Gourdon G, Nicole A, Duboc D, Wahbi K, Day JW, et al.
    • 雑誌名

      Nat Struct Mol Biol.

      巻: 18 ページ: 840-845

    • DOI

      10.1038/nsmb.2067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Misregulated alternative splicing of BIN1 is associated with T tubule alterations and muscle weakness in myotonic dystrophy.2011

    • 著者名/発表者名
      Fugier C, Klein AF, Hammer C, Vassilopoulos S, Ivarsson Y, Toussaint A, Tosch V, Vignaud A, Ferry A, Messaddeq N, Kokunai Y, Tsuburaya R, de la Grange P, et al.
    • 雑誌名

      Nat Med.

      巻: 17 ページ: 720-725

    • DOI

      10.1038/nm.2374

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A mutation in a rare type of intron in a sodium-channel gene results in aberrant splicing and causes myotonia.2011

    • 著者名/発表者名
      Kubota T, Roca X, Kimura T, Kokunai Y, Nishino I, Sakoda S, Krainer AR, Takahashi MP.
    • 雑誌名

      Hum Mutat.

      巻: 32 ページ: 773-782

    • DOI

      10.1002/humu.21501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 筋強直性ジストロフィー─異常RNAによる病態機序と新たな治療法の探索2011

    • 著者名/発表者名
      中森雅之、高橋正紀
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 63 ページ: 1161-68

  • [学会発表] 電気生理学的検討が診断に有用であったP480T変異を認めたThomsen病の一例2012

    • 著者名/発表者名
      加藤秀紀、伊藤鮎子、宅間裕子、佐藤豊大、湯浅浩之、三竹重久、高橋正紀
    • 学会等名
      第132回日本神経学会東海北陸地方会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012年3月3日
  • [学会発表] 筋強直性ジストロフィー心筋におけるNaチャネルのスプライシング異常2011

    • 著者名/発表者名
      穀内洋介 中森雅之 木村卓 松村剛 藤村晴俊 佐古田三郎 高橋正紀
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2011年5月19日
  • [学会発表] 重症筋無力症(AChR-MG)を合併したNaチャネルミオトニーの新規変異チャネルの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      穀内洋介 後藤啓五 久保田智哉 福岡敬晃 佐古田三郎 衣斐達 道勇学 佐橋功 高橋正紀
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2011年5月19日
  • [学会発表] 筋強直性ジストロフィー症における中枢神経スプライシング異常およびその分子機序の解明2011

    • 著者名/発表者名
      末永浩一 木村卓 Kuang-yung Lee 中森雅之 高橋正紀 松村剛 藤村晴俊 陣内研二 久保秀司 玉置(橋本)知子 ManuelAres Jr Maurice Swanson 芳川浩男
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2011年5月19日
  • [学会発表] Muscleblind-like 1 knockout mice reveal novel splicing defects in the myotonic dystrophy brain2011

    • 著者名/発表者名
      T Kimura, K-Y Lee, K Suenaga, M Nakamori, Y Tatsumi, MP Takahashi, H Fujimura, K Jinnai, H Yoshikawa, H Du, M Ares, Jr., MS Swanson
    • 学会等名
      8th International Myotonic Dystrophy Consortium Meeting
    • 発表場所
      米国 フロリダ
    • 年月日
      2011年12月2日
  • [学会発表] Altered splicing of cardiac sodium channel in heart muscles of myotonic dystrophy type 12011

    • 著者名/発表者名
      Kokunai Y, Kino Y, Li M, Nakamori M, Itoh H, Kimura T, Matsumura T, Fujimura H, Horie M, Imoto K, Ishiura S, Swanson MS, Nukina N, Sakoda S and Takahashi MP
    • 学会等名
      8th International Myotonic Dystrophy Consortium Meeting
    • 発表場所
      米国 フロリダ
    • 年月日
      2011年12月1日
  • [学会発表] Muscleblind-like 2 knockout mice: a model for splicing alterations and neurological changes in the DM brain.2011

    • 著者名/発表者名
      K Charizanis, K-Y Lee, MM Scotti1, G Xia, L Shiue, MS Cline, M Ares Jr, T Kimura, MP Takahashi, H Fujimura, K Jinnai, H Yoshikawa, MS Swanson
    • 学会等名
      8th International Myotonic Dystrophy Consortium Meeting
    • 発表場所
      米国 フロリダ
    • 年月日
      2011年12月1日
  • [学会発表] ミオトニー症候群における反復刺激時の漸減現象のメカニズムについて―シミュレーションによる検討2011

    • 著者名/発表者名
      穀内洋介、久保田智哉、高橋正紀
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡)
    • 年月日
      2011年11月11日
  • [学会発表] Naチャネル異常症におけるexercise testの再評価2011

    • 著者名/発表者名
      高橋正紀、久保田智哉、穀内洋介、笠間周平、桐山敬生、佐々木良元、木下正信、後藤啓五、佐橋功
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡)
    • 年月日
      2011年11月11日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi