• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

新規病態スペクトラムALS/FTLD-Uにおける分子病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23591254
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

伊東 大介  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80286450)

キーワード筋萎縮性側策硬化症 / 前頭側頭葉変性症 / TDP-43 / FUS / optineurin / ubiquilin
研究概要

本年度の実績
筋萎縮性側策硬化症の神経変性分子機構を解明: 近年新たなALS原因遺伝子optineurin (OPNL)、ubiquilin (UBQLN)2、C9orf72非翻訳領域6塩基反復配列の異常伸長が次々と同定されたが、その分子メカニズムは不明である. OPNLとUBQLN2はいずれも蛋白分解機構に関与することが知られており、我々の本年度研究成果では、両分子がRab11陽性endosomal vesicleに共局在し、OPNLとUBQLN2のALS関連変異は、いずれもこのvesicleに障害を引き起こすことを観察している. さらに、このvesicleは、ubiquitin、p62、ULK1陽性でありendosomal trafficとautophagy をつなぐ蛋白品質管理に関連した新規の細胞内メカニズムである可能性が示唆された. 一方、もうひとつの原因遺伝子C9orf72非翻訳領域6塩基反復配列から翻訳されるDRPが細胞内異常封入体を形成し、やはり蛋白品質管理機構に影響を及ぼす可能性を見出している. 今後はRNA品質管理機構の障害とのクロストークを検討したい。
ALSモデルマウスの樹立と新規の治療戦略の確立: 変異型FUS Tgマウス(△C-FUS)一ラインの樹立を達成した。20週齢の時点では体重減少、振戦、歩行障害、abnormal limb reflexなど明らかな運動障害が出現し、今後病理学的解析を進めたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Evidence of TRK-Fused Gene (TFG1) function in the ubiquitin-proteasome system.2014

    • 著者名/発表者名
      Yagi T, Ito D, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Neurobiology Disease

      巻: 66 ページ: 83-91

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2014.02.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced aggregation of androgen receptor in induced pluripotent stem cell-derived neurons from spinal and bulbar muscular atrophy.2013

    • 著者名/発表者名
      Nihei Y, Ito D, Okada Y, Akamatsu W, Yagi T, Yoshizaki T, Okano H, Suzuki N.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 288(12) ページ: 8043-8052

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.408211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The human lipodystrophy protein seipin is an ER membrane adaptor for the adipogenic PA phosphatase lipin 1.2013

    • 著者名/発表者名
      Sim MFM, Dennis RJ, Aubry EM, Ramanathan N, Sembongi H, Saudek V, Ito D, O'Rahilly S, Siniossoglou S, Rochford JJ
    • 雑誌名

      Molecular Metabolism

      巻: 2 (1) ページ: 38-46

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2012.11.002

    • 査読あり
  • [学会発表] FUS/TLSとAtaxin2によるALS/FTLD-Uの分子病態2013

    • 著者名/発表者名
      伊東大介
    • 学会等名
      第32回日本認知症学会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      20131108-20131110
    • 招待講演
  • [学会発表] Progress in disease specific induced pluripotent stem cell research for age-related neurodegenerative disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Ito D
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130911-20130913
    • 招待講演
  • [学会発表] Modeling of age-related neurodegenerative diseases with induced pluripotent stem cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Ito D, Suzuki N
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130620-20130623
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi