研究課題
基盤研究(C)
我々は最近、脳梗塞増悪過程におけるインターロイキン(IL) 23-17 axisの重要性を明らかにしている。本研究では、この上位シグナルについて遺伝子改変動物を用いて解析を行った。浸潤炎症細胞からのIL-23の放出に、Toll like受容体(TLR)であるTLR2およびTLR4が寄与すること、傷害脳組織から放出されてTLR2/4を刺激する物質が、従来抗酸化物質と認識されてきたperoxiredoxin familyであり、新規のdanger signalとして、脳虚血後の炎症惹起物質として働くことを示し、免疫担当細胞とそのメディエーターが脳梗塞治療の標的となることを明らかにした。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)
Am J Physiol Renal Physiol
巻: (in press)
J Neurol Sci
巻: 340 ページ: 75-9
Stroke
巻: 45 ページ: 418-25
Hypertension
巻: 63 ページ: 54-60
Ann N Y Acad Sci
巻: 1278 ページ: 25-32
Rinsho Shinkeigaku
巻: 53 ページ: 1155-8
Case Rep Med
10.1155/2013/498129
J Neurochem
巻: 123S2 ページ: 29-38
Nat Med
巻: 18 ページ: 911-7
Curr Neurovasc Res
巻: 9 ページ: 1-9
Cerebrovasc Dis
巻: 33 ページ: 141-9
巻: 42 ページ: 2788-94
Curr Pharm Des
巻: 17 ページ: 424-33