• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

先天性白質形成不全症の遺伝子単離と治療薬検討

研究課題

研究課題/領域番号 23591264
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所)

研究代表者

小坂 仁  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, その他 (90426320)

キーワード白質形成不全症
研究概要

昨年Diffuse cerebral hypomyelination with cerebellar atrophy and hypoplasia of the corpus callosum, HCAHC(小脳萎縮と脳梁低形成を伴うび漫性大脳白質形成不全症)
の原因としてPOLR3AおよびPOLR3Bを見出したが、Saitsu H, Osaka H, et al., Am J Hum Genet 89 2011;89:644-651 、更に症例を加えPOLR3AおよびPOLR3Bによる、表現形の違いを見出し、先天性白質形成不全症の病態の理解に貢献したTakanashi JI, Osaka et al. Different patterns of cerebellar abnormality and hypomyelination between POLR3A and POLR3B mutations. Brain Dev. 2013 May 3. doi:pii: S0387-7604(13)00132-0.
また先天性白質形成不全症に骨病変を伴う亜系があることを見出し、報告した。
Kimura-Ohba S, Kagitani-Shimono K, et al. A case of cerebral hypomyelination with spondylo-epi-metaphyseal dysplasia. Am J Med Genet A. 2013 Jan;161(1):203-7.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新規遺伝子単離は順調に進んでおり、新たなターゲットも見出し報告している。
また治療薬検討についてはplp1発現の認められるラットC6グリオーマを用い、plp1の発現を下げる薬物を見出すことを目的に、新たに入手したライブラリーを用いスクリーニングを開始し、すでに候補化合物を得ており、そのうちの1つについては、共同研究として報告した。

今後の研究の推進方策

現在までに知られている主な白質形成不全症のうち最後まで単離の遅れていた、基底核及び少脳萎縮を伴う髄鞘形成不全症Leukoencephalopathy Hypomyelination
with Atrophy of the Basal Ganglia and Cerebellumに関しては、b-Tubulin Gene (TUBB4A)が Australia;のグループに先行された(The American Journal of Human Genetics 92, 1–7, May 2, 2013 1)が当院症例を含め、再度臨床型の遺伝型の再評価を行う。また治療の薬物スクリーニングについては、現在の候補薬の誘導体につき順次スクリーニングを進めていく。

次年度の研究費の使用計画

主としてスクリーニングの化合物の購入にあてる。
1件3万円程度として、30件の購入が可能である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A case of cerebral hypomyelination with spondylo-epi-metaphyseal dysplasia.2013

    • 著者名/発表者名
      97. Kimura-Ohba S, Kagitani-Shimono K, Hashimoto N, Nabatame S, Okinaga T,Murakami A, Miyake N, Matsumoto N, Osaka H, Hojo K, Tomita R, Taniike M, Ozono K.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A.

      巻: 161 ページ: 203-7

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.35686.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different patterns of cerebellar abnormality and hypomyelination between POLR3A and POLR3B mutations.2013

    • 著者名/発表者名
      98. Takanashi JI, Osaka H, Saitsu H, Sasaki M, Mori H, Shibayama H, Tanaka M,
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: May 3 ページ: ahead of print

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2013.03.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンポジウム3, 先天性大脳白質形成不全症―疾患概念の確立から、病態解析・治療的展望まで2013;45:121ー特集・第54回日本小児神経学会総会2013

    • 著者名/発表者名
      小坂 仁、井上 健
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 45 ページ: 121-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先天性大脳白質形成不全症の臨床症状と分子病態:シンポジウム3, 先天性大脳白質形成不全症―疾患概念の確立から、病態解析・治療的展望までー特集・第54回日本小児神経学会総会、2013

    • 著者名/発表者名
      小坂 仁、井上 健、才津 浩智
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 45 ページ: 127-31

    • 査読あり
  • [学会発表] 先天性大脳白質形成不全症の臨床症状と分子病態;シンポジウム2012

    • 著者名/発表者名
      小坂仁1), 井上健2), 才津浩智3) 1)神奈川県立こども医療センター神経内科, 2)国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第2部, 3)横浜市立大学医学部遺伝学教室
    • 学会等名
      第54回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20120517-20120519
  • [学会発表] 先天性大脳白質形成不全症:ゲノム解析から診断, 治療への取り組み;シンポジウム2012

    • 著者名/発表者名
      井上健1), 岩城明子2), 黒澤健司3), 高梨潤一4), 出口貴美子1), 山本俊至5), 小坂仁6)
    • 学会等名
      第54回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20120517-20120519

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi