• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

免疫組織化学的研究からみた下オリーブ核仮性肥大の病態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591286
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関日本大学

研究代表者

小川 克彦  日本大学, 医学部, 助教 (90349994)

研究分担者 亀井 聡  日本大学, 医学部, 教授 (40142509)
市原 和明  日本大学, 医学部, その他 (50450581)
連携研究者 内原 俊記  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳病理形態研究室, 副参事 (10223570)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード仮性肥大 / 免疫染色
研究概要

下オリーブ核仮性肥大の免疫組織化学的研究を行った。alphaB-crystallin (alphaBC) が陽性である神経細胞が仮性肥大側ではしばしばみられ、 microtubule-associated protein 2 に陽性であった。alphaBCとSMI-31の両者に陽性の細胞もみられた。alphaBCは仮性肥大における神経細胞の微小管やニューロフィラメントを保護する作用がある。KB染色では辺縁が染色される細胞がみられ、これは粗面小胞体が辺縁に偏在していることを示していた。同様に辺縁が染色される KDEL 陽性の細胞もみられ、KDEL受容体が粗面小胞体に移行していることを示していた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of pseudohypertrophy of the inferior olivary nucleus2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Katsuhiko, Kamei Satoshi, Ichihara Kazuaki, Uehara Kenji, Suzuki Yoshio, Uchihara Toshiki, Yoshihashi Hirokazu, Ja-Mun Chong
    • 雑誌名

      Clinical Neuropathology

      巻: 33(1) ページ: 68-75

    • 査読あり
  • [学会発表] Pathological study of pseudohypertrophy of the inferior olivary nucleus2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Katsuhiko, Uehara Kenji, Minami Masayuki, Kamei Satoshi, Suzuki Yoshio, Uchihara Toshiki
    • 学会等名
      13^<th> Asian Oceanian Congress of Neurology
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2012-06-05
  • [学会発表] 下オリーブ核仮性肥大における免疫組織化学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      小川克彦,水谷智彦,上原健司,南正之,亀井聡,内原俊記,鈴木良夫,鄭子文,吉橋廣一
    • 学会等名
      第52回日本神経病理学会学術研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-06-03

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi