• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

2光子励起法を用いた神経内分泌細胞の顆粒分泌の可視化による解析と病態生理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23591348
研究機関北里大学

研究代表者

高野 幸路  北里大学, 医学部, 准教授 (20236243)

キーワード下垂体前葉 / ホルモン分泌 / 開口分泌 / 2光子励起法
研究概要

2光子励起法のTEP法によって下垂体前葉細胞のホルモン開口分泌を可視化して解析した。ラット下垂体前葉細胞集塊の正常細胞からの自発分泌を蛍光蛋白のトランスフェクションなどの人工的操作を加えずに観察することができた。蛍光物質を付けたレクチンで下垂体前葉細胞の種類を生きた状態で同定し、GH,プロラクチン、ACTH分泌細胞からの生理的な顆粒分泌の動態を解析できた。プロラクチン細胞は他の前葉細胞を異なり、刺激なしに自発開口分泌を示した。この自発開口分泌はきわめて早い現象で殆どが1秒以内に終了した。自発開口分泌は、電位依存性カルシウムチャネルブロッカーやD2受容体拮抗薬で消失し、この開口分泌が視床下部からのドーパミンによる抑制から解除されたときの高プロラクチン血症を説明するものであることが明らかになった。プララクチン細胞以外では、GHRH刺激によるGH細胞の開口分泌とCRHやAVPによるACTH細胞の開口分泌を解析し、ともに数秒で終了するfull fusionであり、一部kiss-and-stayの分泌動態を示した。プロラクチン産生細胞以外は自発分泌がほとんどなく、それぞれの生理的分泌刺激因子である視床下部ホルモンによって特異的に開口分泌が生じることが示された。機能性内分泌腫瘍としてヒトのGH産生下垂体腺腫、プロラクチン産生腺腫、ACTH産生腺腫を解析し、それぞれ刺激因子の投与なしに自発性開口分泌を認めた。この自発分泌がこれらの腫瘍のホルモン過剰分泌の病態生理の本態であると考えられた。これまで、ヒトGH産生腺腫、ACTH産生腺腫、TSH産生腺腫において自発活動電位を多くの腺腫細胞に認めることを報告してきたが、今回見出した自発開口分泌はこの自発活動電位の発火によって生じると考えられた。ヒト機能性下垂体腺腫の生理的調節から外れた過剰なホルモン分泌が自発開口分泌により、それが自発活動電位の発生によることが示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 神経内分泌腫瘍の腫瘍発生機序2013

    • 著者名/発表者名
      高野順子、高野幸路
    • 雑誌名

      臨牀消化器内科

      巻: 28巻1号 ページ: 33-37

  • [雑誌論文] DNA mismatch repair protein MSH6 correlated with the responses of atypical pituitary adenomas and pituitary carcinomas to temozolomide: The national cooperative study by the Japan Society for Hypothalamic and Pituitary Tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirohata T, Asano K, Ogawa Y, Takano S, Amano K, Isozaki O, Iwai Y, Sakata K, Fukuhara N, Nishioka H, Yamada S, Fujio S, Arita K, Takano K, et al.
    • 雑誌名

      J. Clin. Endocrinol. & Metab.

      巻: 98 ページ: 1130-1136

    • DOI

      10.1210/jc.2012-2924.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early recognition of growth abnormalities permitting early intervention.2013

    • 著者名/発表者名
      Haymond M, Kappelgaard AM, Czernichow P, Biller BM, Takano K, Kiess W; Global Advisory Panel Meeting on the Effects of Growth Hormone.
    • 雑誌名

      Acta Paediatr

      巻: 102 ページ: 787-796.

    • DOI

      10.1111/apa.12266.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下垂体腫瘍発生機構2013

    • 著者名/発表者名
      藤尾信吾、高野幸路、有田和徳
    • 雑誌名

      ホルモンと臨床

      巻: 60 ページ: 765-770

  • [雑誌論文] GH 産生下垂体腺腫とgsp 変異2013

    • 著者名/発表者名
      高野幸路
    • 雑誌名

      ホルモンと臨床

      巻: 60 ページ: 579-584

  • [学会発表] Year in Neuroendocrinology 2013

    • 著者名/発表者名
      高野幸路
    • 学会等名
      神経内分泌学会
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能性下垂体腺腫の病態生理

    • 著者名/発表者名
      高野幸路
    • 学会等名
      日本内分泌学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi