• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

ウイルスを起因とする造血器腫瘍の病態および腫瘍化機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23591391
研究機関高知大学

研究代表者

大畑 雅典  高知大学, 教育研究部医療学系, 教授 (50263976)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード癌 / ウイルス / 造血器腫瘍 / 感染症
研究概要

ウイルスは発癌に密接に関係する。造血器腫瘍を惹起する腫瘍ウイルスと宿主側因子との相互関係を解析し、ウイルス関連造血器腫瘍の病態解明と細胞腫瘍機序の一端を明らかにする。 本年度は、最近発見された新規腫瘍ウイルスであるメルケル細胞ポリオーマウイルス(Merkel cell polyomavirus: MCPyV)に着目した。MCPyVは当初、皮膚の悪性腫瘍であるメルケル細胞癌から発見されたが、リンパ指向性ウイルスであることも示唆されている。MCPyVが造血器腫瘍の発生にも関与している可能性を追求するため、本邦初の研究と位置づけて、これを実施した。 本年度は慢性リンパ性白血病(CLL)に着目した。CLLは欧米においては成人で最も多く発症する白血病であるが、アジア地域では極めて稀な白血病である。CLLの発症に世界的な地域差がある理由は不明な点が多い。CLLの病因としてのMCPyVに関する研究は、欧米から数編の報告がなされているが、その結論は現在論争中である。しかしながら、これらすべての報告は欧米(米国とドイツ)からなされたものであり、アジア諸国からの研究報告は皆無であった。そこで日本人CLLについて、MCPyV DNAが検出されるかどうかを解析した。方法は日本人CLLの27例で、MCPyV small T遺伝子を標的にした定量的リアルタイムPCR法を用いてウイルスゲノムの検出を試みた。その結果27例中9例(33%)でMCPyVが検出された。しかしながら、そのMCPyV DNA量はMCPyV陽性メルケル細胞癌と比べると低いレベルにあった。このことより、MCPyVは日本人発症のCLLの病因に直接的には関係していないことが示唆されたが、CLLの一部にMCPyVが何らかの関与をしている可能性は完全に否定できないため、引き続き研究を継続する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、ウイルスと造血器腫瘍の関係を詳細に解析することが目的である。新規腫瘍ウイルスであるMCPyVが本邦発症のCLLに検出できるかどうかを調べた。その結果、ゲノム数は少量であるものの、一部のCLLでMCPyV DNAを検出できることが判明した。この本邦初のデータと欧米からの結果と比較解析することが可能になった。またMCPyV DNAの定量検出システムも独自に確立することができた。これら研究成果については、現在論文投稿準備段階に入っている。 上記の研究に平行して、造血器腫瘍におけるメチル化解析の研究なども実施し、成果をあげた。 以上を総合し、研究が計画通りに進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

今後も引き続き、ウイルスと造血器腫瘍の関係について研究を推進する。 最近、新たに発見されたポリオーマウイルスであるヒトポリオーマウイルス9(human polyomavirus 9: HPyV9)はリンパ指向性ウイルスとされており、これが造血器腫瘍の発症に関係しているかどうかは全く明らかにされていない。そこで、様々なリンパ増殖性疾患においてHPyV9ゲノムが検出されるかどうかを調べ、それがどのように病態に関与しているのかを解析する。 MCPyVは単球にも潜伏感染することがわかっている。単球性白血病(急性骨髄性白血病AMMoL、急性単球性白血病AMoL、慢性骨髄単球性白血病CMML)におけるMCPyVの蔓延性についても調べる。 Epstein-Barrウイルス(EBV)が密接に関係する膿胸関連リンパ腫(pyothorax-associated lymphoma: PAL)について、PCRアレイシステムを用いてPAL特異的発現遺伝子を同定し、本疾患とEBVの関連性、EBVの造腫瘍性についての研究を推進する。

次年度の研究費の使用計画

本年度は、細胞培養システムの充実、MCPyV DNAの定量検出システムの立ち上げを含め、ウイルス検出のための試薬を中心に最低必要限の予算を計上したため、若干の繰越金が発生した。 次年度は、遺伝子検出関連試薬、蛋白発現解析用試薬、プラスティック器具などの物品費、成果発表のための国内旅費、および学術誌掲載のための費費などに予算の計上を予定している。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Promoter methylation of the bone morphogenetic protein 6 gene in multiple myeloma.2012

    • 著者名/発表者名
      Hashida Y, Nemoto Y, Imajoh M, Murakami M, Taniguchi A, Komatsu N, Yokoyama A, Daibata M.
    • 雑誌名

      Oncology Reports.

      巻: 27 ページ: 825-830

    • DOI

      10.3892/or.2011.1548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic characterization of Pseudomonas aeruginosa bacteriophage KPP10.2012

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Mohammad R, Takemura I, Kato S, Ujihara T, Muraoka A, Matsuzaki S, Daibata M.
    • 雑誌名

      Archives of Virology.

      巻: 154 ページ: 733-738

    • DOI

      10.1007/s00705-011-1210-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of deoxynucleosides in bacteriophages φEF24C and K and the frequency of a specific restriction site in the genomes of bacteriophage subfamily Spounavirinae.2012

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Maeda Y, Takemura I, Gamoh K, Matsuzaki S, Daibata M .
    • 雑誌名

      Archive of Virology.

      巻: 未定 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Epstein-Barr Virus (EBV) BZLF1 Gene Promoter Variants and Comparison of Cellular Gene Expression Profiles in Japanese Patients with Infectious Mononucleosis, Chronic Active EBV Infection, and EBV-Associated Hemophagocytic Lymphohistiocytosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Imajoh M, Hashida Y, Murakami M, Maeda A, Sato T, Fujieda M, Wakiguchi H, Daibata M.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology.

      巻: 未定 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Presence of Merkel cell polyomavirus in Japanese cutaneous squamous cell carcinoma.2011

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Imajoh M, Ikawa T, Nakajima N, Kamioka M, Nemoto Y, Ujihara T, Uchiyama J, Matsuzaki S, Sano S, Daibata M.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Virology.

      巻: 50 ページ: 37-41

    • DOI

      10.1016/j.jcv.2010.09.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of lytic enzyme ORF9 derived from Enterococcus faecalis bacteriophage φEF24C.2011

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Takemura I, Hayashi I, Matsuzaki S, Sato M, Ujihara T, Murakami M, Imajoh M, Sugai M, Daibata M.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology.

      巻: 77 ページ: 580-585

    • DOI

      10.1128/AEM.01540-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved adsorption of an Enterococcus faecalis bacteriophage φEF24C with a point mutation.2011

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Takemura I, Satoh M, Kato S, Ujihara T, Akechi K, Matsuzaki S, Daibata M.
    • 雑誌名

      PLos ONE.

      巻: 6 ページ: e26648

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0026648

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple sites of highly amplified DNA sequences detected by molecular cytogenetic analysis in HS-RMS-2, a new pleomorphic rhabdomyosarcoma cell line.2011

    • 著者名/発表者名
      Takaoka E, Sonobe H, Akimaru K, Sakamoto S, Shuin T, Daibata M, Taguchi T, Tominaga A.
    • 雑誌名

      American Journal of Cancer Research.

      巻: 2 ページ: 141-152

    • 査読あり
  • [学会発表] バクテリオファージの尾部リガンド分子を利用する細菌同定法2012

    • 著者名/発表者名
      松崎茂展、内山淳平、内山(竹村)伊代、大畑雅典
    • 学会等名
      国際医薬品原料・中間体展 2012 (CPhIJAPAN2012)(招待講演)
    • 発表場所
      東京ビックサイト(東京都)
    • 年月日
      2012年3月21日
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌ファージの尾部理癌度タンパク質を利用した細菌検出法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      内山伊代、内山淳平、松崎茂展、杉浦哲郎、大畑雅典
    • 学会等名
      第8回合同地方会(第57回日本臨床検査医学会中国・四国支部総会、第152回に臨床化学会中国支部例会・総、第22回日本臨床化学会四国支部例会・総会)
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2012年2月5日
  • [学会発表] 緑膿菌臨床分離株に対するバクテリオファージKPP12の溶菌効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      福田憲,石田わか,角環,森田珠恵,内山淳平,松崎茂展,大畑雅典,福島敦樹
    • 学会等名
      2012角膜カンファランス(第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会)
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ(東京都)
    • 年月日
      2012年2月23日
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌バクテリオファージS13’およびS24-1ゲノム比較による尾部吸着タンパク質の同定と解析2011

    • 著者名/発表者名
      内山淳平、竹村伊代、佐藤美帆、加藤伸一郎、氏原隆子、松崎茂展、大畑雅典
    • 学会等名
      第56回日本ブドウ球菌研究会
    • 発表場所
      高知市総合あんしんセンター(高知市)
    • 年月日
      2011年9月24日
  • [学会発表] Improved adsorption of Enterococcus faecalis bacteriophage φEF24C caused by a point mutation in a tail fiber gene.2011

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Takemura I, Satoh M, Kato S, Ujihara T, Akechi K, Matsuzaki, S, Daibata M.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies (IUMS), XV International Congress of Virology
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2011年9月16日
  • [学会発表] Identification of a tail adsorption protein by comparative genomic analysis of Staphylococcus aureus bacteriophages S13’ and S24-1.2011

    • 著者名/発表者名
      Takemura I, Uchiyama J, Satoh M, Kato S, Ujihara T, Matsuzaki S, Daibata M.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies (IUMS), XV International Congress of Virology
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2011年9月16日
  • [学会発表] 感染効率が改善された腸球菌バクテリオファージφEF24C変異体の解析2011

    • 著者名/発表者名
      内山淳平,竹村伊代,佐藤美帆,加藤伸一郎,氏原隆子,明智和愛,松崎茂展,大畑雅典
    • 学会等名
      第5回細菌学・若手コロッセウム
    • 発表場所
      高知大学(南国市)
    • 年月日
      2011年9月16日
  • [学会発表] バクテリオファージによる緑膿菌角膜炎の抑制効果2011

    • 著者名/発表者名
      福田憲、石田わか、角環、内山淳平、松崎茂展、大畑雅典、福島敦樹
    • 学会等名
      第48回日本眼感染症学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2011年7月8日
  • [学会発表] 皮膚扁平上皮細胞癌における新規腫瘍ウイルスメルケル細胞ポリオーマウイルスの検出2011

    • 著者名/発表者名
      村上雅尚、今城雅之、中島英貴、佐野栄紀、大畑雅典
    • 学会等名
      第26回中国四国ウイルス研究会
    • 発表場所
      徳島大学 青藍会館(徳島市)
    • 年月日
      2011年6月19日
  • [学会発表] Various sites of highly amplified DNA sequences in a pleomorphic type of a new rhambdomyosarcoma cell line, HS-RMS-2, detected by comparative genomic hybridization, chromosome microdissection and PCR analysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi T, Takaoka E, Sonobe H, Akimaru K, Sakamoto S, Shuin T, Daibata M, Tominaga A.
    • 学会等名
      The 102nd American Association for Cancer Research Annual Meeting.
    • 発表場所
      Orange County Convention Center, Orland, Florida, USA
    • 年月日
      2011年4月2日
  • [学会発表] 遺伝的背景を維持したLewisラットおよびBrown-Norwayラット骨髄由来の樹状細胞株の樹立2011

    • 著者名/発表者名
      森沢啓子、小味秀行、苫谷文子、近藤基樹、都留忍、戸高寛、樋口琢磨、尾畑恩秀、坂本修士、津田雅之、村上雅尚、大畑雅典、谷口武利
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011年12月12日
  • [学会発表] 緑膿菌ファージKPP10のゲノムDNA解析2011

    • 著者名/発表者名
      内山淳平、竹村伊代、氏原隆子、邑岡麻子、松崎茂展、大畑雅典
    • 学会等名
      第64回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • 発表場所
      、岡山大学津島キャンパス(岡山市)
    • 年月日
      2011年10月22日
  • [学会発表] KrasG12A mutation is responsible for thecytokine independent growth of a human LGL leukemia cell line, PLT2.2011

    • 著者名/発表者名
      Mizutani N, Ito H, Hagiwara K, Murakami M, Kobayashi M, Hoshikawa A, Sobue S, Takagi A, Kojima T, Suzuki M, Ohnishi K, Naoe T, Daibata M, Murate T.
    • 学会等名
      第73回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2011年10月14日
  • [学会発表] 多発性骨髄腫におけるBMP-6遺伝子メチル化の検討(Promoter methylation of the bone morphogenetic protein-6 gene in multiple myeloma)2011

    • 著者名/発表者名
      谷口亜裕子、根本由以子、小松直樹、横山彰仁、大畑雅典
    • 学会等名
      第73回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2011年10月14日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi