研究課題
造血器悪性腫瘍の薬剤耐性獲得において、特に骨髄内で増殖する多発性骨髄腫などの腫瘍細胞では、造血幹細胞の維持される骨髄微小環境との相互作用が重要な役割を果たしている。そこで、セルカルチャーインサートを用いて多発性骨髄腫細胞株を骨髄ストローマ細胞と接着状態で共培養し、抗がん剤に対する耐性(接着耐性)を再現するin vitroのシステムを構築した。そして、このシステムを用いて骨髄腫細胞の抗がん剤処理時のヒストン修飾様式の変化を接着時と非接着時で比較した。その結果、ストローマ細胞と非接着状態では抗がん剤処理によるアポトーシスの誘導に伴いヒストンH3K27のトリメチル化(H3K27me3)の誘導が観察されたが、接着状態ではアポトーシスの抑制と共にH3K27me3の抑制が観察された。なお、H3K27me3と同様転写抑制に働くH3K9、また、転写活性化に働くH3K4やH3K36のメチル化様式には接着/非接着状態間で違いは見られなかった。一方、抗がん剤作用時に誘導されるH3K27me3をメチル化阻害剤(DZNeP)により抑制すると細胞死の誘導は有意に抑制された。以上より、多発性骨髄腫細胞の接着耐性獲得には、H3K27me3の抑制が重要な役割を担っている可能性が明らかになった。これまでの報告によると、H3K27me3を介して負に制御される遺伝子として骨髄腫細胞の生存に必須のHOXA9やIRF4が示されている。ここから、接着シグナルを介したH3K27me3抑制によるこれら遺伝子の発現亢進が接着耐性獲得に働いている可能性を明らかにした。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)
Int J Hematol
巻: in press ページ: in press
10.1007/s12185-014-1573-3
Leukemia
10.1038/leu.2013.366
Acta Hematol
巻: 132 ページ: 1-4
Blood Cancer J
巻: 3 ページ: 2169
10.1038/bcj.2013.66
J Biol Chem
巻: 288 ページ: 25593-25602
10.1074/jbc.M113.480574
PLoS One
巻: 8 ページ: e60649
10.137/journal.pone.006-649
Oncogene
巻: 32 ページ: 1670-1681
10.1038/0nc2012.186
巻: 32 ページ: 5471-5480
10.1038/0nc2013.175
http://www.jichi.ac.jp/news/research/2014/20140403.html
http://www.jichi.ac.jp/news/research/2014/20140409.html