• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

急性前骨髄性白血病キメラ遺伝子BCOR-RARAによる白血病発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23591410
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

山本 幸也  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (90410703)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード急性骨髄性白血病 / 遺伝子異常 / BCOR
研究実績の概要

当院での臨床検体を用いて急性骨髄性白血病と骨髄異型性症候群におけるBCOR遺伝子変異をサンガー法を用いてBCORエクソン全長の遺伝子シークエンスを試みた。しかし、サンガー法におけるバックグラウンドノイズの存在が頻度の低い変異を検出するのに不都合であった。そこで次世代シークエンサーを使用してAmplicon sequenceを行う事により、より高感度に遺伝子変異を検出できる方法を試みた。BCOR遺伝子領域はゲノム上で約26000bpsあるが、これを5つの領域 (483 – 4495bps) に分割し, 高正確性PCR酵素であるKODを用いて増幅した。またコントロールとしてTP53遺伝子領域を2912と455bpsに分割して同時に増幅した。これらを混合してライブラリー化し、Illumina Nextera XTキットを用いてDNA断片化とindex付加を行った。シークエンスはMiSeq Reagent Micro Kit v2 (1.2Gb /24 sample)を用いて行った。データ解析はCLC bio Cancer Research Workbenchを用いて行った。50例の解析では平均カバレッジは1000前後であり低頻度の異常を十分に検出可能と考えられた。結果:TP53: G266fs*79, R280S, I255N, V143M, H178fs*3, C238Fが19.1%から82.9%の範囲で検出された。BCOR: Asp284Glu, Ser830fs, Gln1074*, Ala1121Gly, Asn1353Aspが5.1%から46.5%の範囲で検出された。現在、100例まで検体数を増やして解析を進めている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The fate of patients with acute myeloid leukemia not undergoing induction chemotherapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Yanada, Akinao Okamoto, Yoko Inaguma, Masutaka Tokuda, Satoko Morishima, Tadaharu Kanie, Yukiya Yamamoto, Shuichi Mizuta, Yoshiki Akatsuka, Masataka Okamoto, Nobuhiko Emi.
    • 雑誌名

      International journal of hematology.

      巻: Published online ページ: not available

    • DOI

      10.1007/s12185-015-1786-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A varicella outbreak in B-cell lymphoma patients receiving rituximab-containing chemotherapy2014

    • 著者名/発表者名
      Akinao Okamoto, Akihiro Abe, Masataka Okamoto, Tsukane Kobayashi, Yoko Inaguma, Masutaka Tokuda, Masamitsu Yanada, Satoko Morishima, Tadaharu Kanie, Yukiya Yamamoto, Motohiro Tsuzuki, Shuichi Mizuta, Yoshiki Akatsuka, Hiroshi Yatsuya, Tetsushi Yoshikawa, Nobuhiko Emi.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother.

      巻: 20 ページ: 774-7

    • DOI

      10.1016/j.jiac

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction and molecular characterization of a T-cell receptor-like antibody and CAR-T cells specific for minor histocompatibility antigen HA-1H.2014

    • 著者名/発表者名
      Inaguma Y, Akahori Y, Murayama Y, Shiraishi K, Tsuzuki-Iba S, Endoh A, Tsujikawa J, Demachi-Okamura A, Hiramatsu K, Saji H, Yamamoto Y, Yamamoto N, Nishimura Y, Takahashi T, Kuzushima K, Emi N, Akatsuka Y
    • 雑誌名

      Gene Therapy

      巻: 21 ページ: 575-84

    • DOI

      10.1038/gt

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clarifying the Impact of Polycomb Complex Component Disruption in Human Cancers.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Abe A, Emi N
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 12 ページ: 479-84

    • DOI

      10.1158/1541-7786.MCR-13-0596

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Clarifying the Impact of Polycomb Complex Component Disruption in Human Cancers2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Abe A, Emi N
    • 学会等名
      American Association of Cancer Research Annual Meeting 2014
    • 発表場所
      San Diego Convention Center; San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2014-04-06 – 2014-04-06

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi