• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

造血器疾患関連抗原特異的T細胞に由来するiPS細胞を用いた免疫再生治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関京都大学 (2012-2013)
東京大学 (2011)

研究代表者

金子 新  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (40361331)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード抗原特異的T細胞 / iPS細胞 / T細胞分化 / 免疫再生治療
研究概要

抗原特異的T細胞は腫瘍やウイルス感染症の制御において極めて重要な働きをしている。それらの細胞を患者体外へと取り出して増幅し再び輸注する試みが数多く行われているが、T細胞の細胞老化のために期待した効果を得ることは容易ではない。我々はIPS細胞技術を利用してヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗原特異的CD8T細胞をiPS細胞化し、そこから細胞老化を起こしていない抗原特異的CD8T細胞を大量に誘導することに成功した。またそれらのT細胞が細胞障害性T細胞としての機能を備えていることを明らかにした(Nishimura T et al., Cell Stem Cell 12;114-126,2013)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Rise of iPSCs as a cell source for adoptive immunotherapy2014

    • 著者名/発表者名
      Minagawa A, Kaneko S
    • 雑誌名

      Hum Cell

      巻: 27 ページ: 47-50

  • [雑誌論文] Generation of rejuvenated antigen-specific T cells by pluripotency reprogramming and redifferentiation2013

    • 著者名/発表者名
      Nishimura T, Kaneko S, et al
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 12 ページ: 114-126

  • [学会発表] Generation of rejuvenated antigen-specific T cells by pluripotency reprogramming andredifferentiation2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Kaneko
    • 学会等名
      3^<rd> International Symposium of Japanese Society of Hematology
    • 発表場所
      Matsuyama, Japan
    • 年月日
      2013-05-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/research/kaneko_summary.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/kaneko/guidance.html

  • [産業財産権] 抗原特異的T細胞の製造方法2012

    • 発明者名
      中内啓光、金子新、西村聡
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権種類
      PCT
    • 産業財産権番号
      WO 2013176197 A1
    • 出願年月日
      2012-05-22
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi