• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

妊娠期に特有な後天性・血栓性微小血管障害症の分子病態とその制御機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 23591425
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

藤村 吉博  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80118033)

研究分担者 松本 雅則  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (60316081)
佐道 俊幸  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50275335)
早川 正樹  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (30516729)
キーワード妊娠関連TMA / HELLP症候群 / ADAMTS13 / 活性型VWF / 胎盤由来E-NTPase
研究概要

奈良医大輸血部で実施している本邦の血栓性微小血管障害症(TMA)患者のコホート研究を通じて2013年末までに同定した後天性・妊娠関連TMA症例は22例であった。さらに本学倫理委員会承認のもと、正常妊婦129例、妊娠高血圧症候群(PIH)24例、HELLP症候群10例の検体の集積を行った。これらの症例についてADAMTS13活性、VWF抗原量の解析を行った結果、正常妊婦では妊娠週数の経過と共にADAMTS13活性は漸減し、VWF抗原量は著増する傾向が見られた。ADAMTS13活性値については3群間で顕著な差は見られなかったがHELLP症候群では他に比べ妊娠週数の経過に伴うVWF抗原量の増加が著しかった。
さらに今回、これらの妊婦血漿におけるADAMTS13の動態を等電点電気泳動(IEF)を用いて解析を行った。我々はこれまでの実験を通してADAMTS13はIEFにより主に3つの異なる電荷をもつ部位(バンドI:pI 4.9-5.6、バンドII:pI 5.8-6.7、バンドIII:pI 7.0-7.5)に分離され、バンドIは非結合型の、IIIはVWFと結合型のADAMTS13であることを確認している。また非結合型ADAMTS13は高ずり応力惹起凝集を初期より阻害するが、結合型ADAMTS13は凝集を後期に阻害するという知見も得ている(Hori Y et al, 2013)。妊婦検体のIEF解析では、正常妊婦では妊娠経過に伴い非結合型ADAMTS13の減少を認め、HELLP症候群では非結合型ADAMTS13の著明な欠損と結合型ADAMTS13の増加を認めた。その結果、HELLP症候群では血小板凝集における早期凝集の阻害が減弱している可能性が示唆された。胎盤由来E-NTPaseの活性測定やasialo-VWFに対するモノクロナール抗体の作成については現在検討中であり今後の課題であると考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

正常妊婦、PIH、HELLP症候群について、ADAMTS13活性やVWF抗原量の継時的なデータを得ることができた。これまで妊娠期におけるADAMTS13の活性値については数多くの報告がなされてきたが、前述したようなIEFによるADAMTS13抗原の動態解析に着目した報告は無く、「HELLP症候群における非結合型ADAMTS13の欠損」は非常に興味深い知見であると言える。一方、胎盤由来E-NTPaseや活性型VWF(asialo-VWF)の解析については、今後さらなる実験条件の検討が必要であるが、E-NTPaseについては既にこれに対するモノクローナル抗体の作成に成功しており、活性型VWFについてもこれに特異的な反応を示すハイブリドーマを得ていることから今後さらなる実験の発展が見込まれる。

今後の研究の推進方策

まず、現在までに得られている妊婦検体の臨床経過を詳細に調べ、IEFにおけるADAMTS13抗原の変動との関連性を見出す。ADAMTS13の酵素活性については既存の活性測定法を応用し、非結合型ADAMTS13欠損血漿が活性の継時的変化にもたらす影響について計測する。さらにHELLP症候群症例における非結合型ADAMTS13欠損血漿が血小板凝集に与える影響を検証するため、妊婦血漿よりクリオ上清を作成し、高ずり応力惹起血小板凝集 (H-SIPA)を用いて検討することも考えている。血漿中のE-NTPase測定系の確立、asialo-VWFに対するモノクローナル抗体については準備が整い次第、妊婦血漿の解析に用いる。本研究の成果については結果がまとまり次第、順次、学会発表や論文報告を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

活性型VEFに対するモノクローナル抗体の作成に関して、活性型VWFのみを特異的に認識するハイブリドーマを得たものの安定化が難しく、当初の予定通り実験を進めることができなかった。また妊婦検体を用いたADAMTS13の等電点電気泳動法(IEF)を用いた動態解析により大変興味深い知見が得られたため、新たな実験の方向性が見出された。以上の理由により金額の使用状況が変化し、未使用額が発生している状況にある。
活性型VWFの抗体作成に必要である細胞培養液や器具の購入に使用する。また次年度も引き続きHELLP症候群患者の血漿を用いて、IEFによる解析を進めていく予定であり、これに使用するアガロース等が高額であるため、これら資材の購入費用にも使用したいと考えている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] A first bout of thrombotic thrombocytopenic purpura triggered by herpes simplex infection in a 45-year-old nulliparous female with Upshaw-Schulman syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Matsumoto M, Saito M, Kokame K, Miyata T, Fujimura Y.
    • 雑誌名

      Blood Transfus.

      巻: 12 ページ: s153-s155

    • DOI

      10.2450/2013.0307-12.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case of maternal and fetal deaths due to severe congenital thrombotic thrombocytopenic purpura (Upshaw-Schulman syndrome) during pregnancy.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Tenkumo C, Mori N, Kokame K, Fujimura Y, Hata T.
    • 雑誌名

      J Obset Gynaecol Res.

      巻: 40 ページ: 247-249

    • DOI

      10.1111/jog.12125.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response to 'Death during pregnancy: thrombotic thrombocytopenic purpura or septic shock?'.2014

    • 著者名/発表者名
      Takuma Y, Fujimura Y, Emoto Y, Kuriu Y, Iino M, Matoba R.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 40 ページ: 887

    • DOI

      10.1111/jog.12220.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic criteria for atypical hemolytic uremic syndrome proposed by the Joint Committee of the Japanese Society of Nephrology and the Japan Pediatric Society.2014

    • 著者名/発表者名
      Sawai T, Nangaku M, Ashida A, Fujimaru R, Hataya H, Hidaka Y, Kaname S, Okada H, Sato W, Yasuda T, Yoshida Y, Fujimura Y, Hattori M, Kagami S.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol.

      巻: 18 ページ: 4-9

    • DOI

      10.1007/s10157-013-0911-8.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of ADAMTS-13 on cerebrovascular microthrombosis and neuronal injury after experimental subarachnoid hemorrhage.2014

    • 著者名/発表者名
      Muroi C, Fujioka M, Mishima K, Irie K, Fujimura Y, Nakano T, Fandino J, Keller E, Iwasaki K, Fujiwara M.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost.

      巻: 12 ページ: 505-514

    • DOI

      10.1111/jth.12511.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drug-induced thrombotic thrombocytopenic purpura successfully treated with recombinant human soluble thrombomodulin.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishijima Y, Hirata H, Himeno A, Kida H, Matsumoto M, Takahashi R, Otani Y, Inoue K, Nagatomo I, Takeda Y, Kijima T, Tachibana I, Fujimura Y, Kumanogoh A.
    • 雑誌名

      Intern Med.

      巻: 52 ページ: 1111-1114

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.52.9180.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ratio of von Willebrand factor propeptide to ADAMTS13 is associated with severity of sepsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukushima H, Nishio K, Asai H, Watanabe T, Seki T, Matsui H, Sugimoto M, Matsumoto M, Fujimura Y, Okuchi K.
    • 雑誌名

      Shock.

      巻: 39 ページ: 409-414

    • DOI

      10.1097/SHK.0b013e3182908ea7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of genetic and predisposing factors in Japanese patients with atypical hemolytic uremic syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Fan X, Yoshida Y, Fujimura Y (last author).
    • 雑誌名

      Mol Immunol.

      巻: 54 ページ: 238-246

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2012.12.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ticlopidine-associated ADAMTS13 activity deficient thrombotic thrombocytopenic purpura in 22 persons in Japan: a report from the Southern Network on Adverse Reactions (SONAR).2013

    • 著者名/発表者名
      Bennett CL, Jacob S, Fujimura Y (last author).
    • 雑誌名

      Br J Haematol.

      巻: 161 ページ: 896-898

    • DOI

      10.1111/bjh.12303.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long term follow up of congenital thrombotic thrombocytopenic purpura (Upshaw-Schulman syndorome) on hemodialysis for 19 years: a case report2013

    • 著者名/発表者名
      Mise K, Ubara Y, Matsumoto M, Sumida K, Hiramatsu R, Hasegawa E, Yamanouchi M, Hayami N, Suwabe T, Hoshino J, Sawa N, Ohashi K, Kokame K, Miyata T, Fujimura Y, Takaichi K.
    • 雑誌名

      BMC Nephrol.

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.1186/1471-2369-14-156.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic modality of 11 patients with TTP in a single institution in Miyazaki from 2000 to 2011.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawano N, Yokota-Ikeda N, Yoshida S, Kuriyama T, Yamashita K, Sugio Y, Makino S, Ono N, Inoue Y, Himeji D, Kodama K, Uezono S, Shimao Y, Ueda A, Matsumoto M, Iino H, Fujimura Y.
    • 雑誌名

      Intern Med.

      巻: 52 ページ: 1883-1891

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.52.8253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limited renal prophylaxis in regular plasmatherapy for heritable ADAMTS13 deficiency.2013

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Ohga S, Ito N, Ishimura M, Suga N, Nomura A, Takada H, Matsumoto M, Fujimura Y, Hara T.
    • 雑誌名

      Pediatr Blood Cancer.

      巻: 60 ページ: 1557-1558

    • DOI

      10.1002/pbc.24553.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADAMTS13 unbound to larger von Willebrand factor multimers in cryosupernatant: implications for selection of plasma preparations for thrombotic thrombocytopenic purpura treatment.2013

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Hayakawa M, Isonishi A, Soejima K, Matsumoto M, Fujimura Y.
    • 雑誌名

      Transfusion.

      巻: 53 ページ: 3192-3202

    • DOI

      10.1111/trf.12182.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADAMTS13 activity and genetic mutations in Japanese subjects2013

    • 著者名/発表者名
      Miyata T, Kokame K, Matsumoto M, Fujimura Y.
    • 雑誌名

      Hamostaseologie.

      巻: 33 ページ: 131-137

    • DOI

      10.5482/HAMO-12-11-0017.

  • [雑誌論文] Hereditary thrombotic thrombocytopenic purpura and the hereditary TTP registry.2013

    • 著者名/発表者名
      Mansouri Taleghani M, von Krogh AS, Fujimura Y, George JN, Hrachovinová I, Knöbl PN, Quist-Paulsen P, Schneppenheim R, Lämmle B, Kremer Hovinga JA.
    • 雑誌名

      Hamostaseologie.

      巻: 33 ページ: 138-143

    • DOI

      10.5482/HAMO-13-04-0026.

    • 査読あり
  • [学会発表] 非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)2013

    • 著者名/発表者名
      藤村吉博
    • 学会等名
      第75回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      20131011-20131012
    • 招待講演
  • [学会発表] 後天性TTPに対する血漿交換療法

    • 著者名/発表者名
      藤村吉博
    • 学会等名
      第61回日本輸血・細胞治療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 招待講演
  • [学会発表] Thrombotic thrombocytopenic purpura(TTP) と Hemolytic uremic syndrome(HUS) ~病態解明と診断のための新たなマーカー~

    • 著者名/発表者名
      藤村吉博
    • 学会等名
      第35回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      山形国際ホテル
    • 招待講演
  • [学会発表] 非典型溶血性尿毒症症候群 (aHUS): 診断と治療の進歩

    • 著者名/発表者名
      藤村吉博
    • 学会等名
      第35回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      山形国際ホテル
    • 招待講演
  • [学会発表] A long-term phenotype analysis of 51 patients with Upshaw -Schulman Syndrome in Japan, with special references to pregnancy and renal failure that requires hemodialysis

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Y, Yoshii Y, Matsumoto M, Isonishi A, Hayakawa M, Yoshida Y, Yagi H, Kokame K, Miyata T.
    • 学会等名
      The 55th Annual meeting of American Society of Hematology
    • 発表場所
      Ernest N. Morial Convention Center(New Orleans, USA)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi