• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ファージ溶菌酵素を利用する新規ピロリ菌除菌法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23591478
研究機関高知大学

研究代表者

松崎 茂展  高知大学, 教育研究部医療学系, 准教授 (00190439)

研究分担者 竹内 啓晃  高知大学, 教育研究部医療学系, 講師 (90346560)
内山 淳平  高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (20574619)
大畑 雅典  高知大学, 教育研究部医療学系, 教授 (50263976)
キーワードピロリ菌 / バクテリオファージ / ファージ療法
研究概要

本研究では、ピロリ菌ファージ KHP30 の粒子形状およびライフルサイクルの詳細な検討を行なった。まず、制作会社の異なる2種の透過型電子顕微鏡 (H-7100、JEM-1400Plus) を使用し、その形状を詳細に比較検討した。その結果、いずれの電子顕微鏡を使用した場合でも、KHP30ファージは尾部を保有しない球形ファージであることが確認された。先に報告したゲノムDNA塩基配列の特異性と合わせて、本ファージおよび我々が分離した他のファージKHP40と合わせて、新規 family を形成すると考えられた。KHP30 と KHP40は、形態およびゲノム構造が極めて類似しているが、宿主域は64%と45%と異なっており、リガンンドの構造あるいは菌側のリセプター分子が異なっていると考えられた。KHP30の増殖様式を推定するために、そのゲノム構造を詳細に検討した。本ファージは、部位特異的DNA組換え酵素(インテグラーゼ)遺伝子を保有していた。しかし、KHP30、KHP40ゲノムが菌ゲノムに挿入される兆候は見られず、少なくとも我々の培養条件では、本ファージのライフサイクルは溶菌的増殖と偽溶原性(エピゾームとして菌と共存)のみが認められた。多くのファージで共通する溶菌システム、ホリン(膜穿孔タンパク質)-ライシン(溶菌酵素)システムの遺伝子を検索したところ、ホリン遺伝子は推定できたが、通常その近辺に存在するライシン遺伝子の存在は検出できなかった。この結果から、本ファージが特殊なライシンをを保有しているか、通常のホリン-ライシンシステムとは異なる溶菌システムを保有していると予想された。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of a novel Pseudomonas aeruginosa bacteriophage, KPP25, of the family Podoviridae.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyata R, Yamaguchi K, Uchiyama J, Shigehisa R, Takemura-Uchiyama I, Kato SI, Ujihara T, Sakaguchi Y, Daibata M, Matsuzaki S.
    • 雑誌名

      Virus Res.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental phage therapy against lethal lung-derived septicemia caused by Staphylococcus aureus in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Takemura-Uchiyama I, Uchiyama J, Osanai M, Morimoto N, Asagiri T, Ujihara T, Daibata M, Sugiura T, Matsuzaki S.
    • 雑誌名

      Microbes Infect.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      0.1016/j.micinf.2014.02.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intragenus generalized transduction in Staphylococcus spp. by a novel giant phage.2014

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Takemura-Uchiyama I, Sakaguchi Y, Gamoh K, Kato SI, Daibata M, Ujihara T, Misawa N, Matsuzaki S.
    • 雑誌名

      ISME J.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1038/ismej.2014.29.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perspective: The age of the phage.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki S, Uchiyama J, Takemura-Uchiyama I, Daibata M.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 509 ページ: S9

    • DOI

      doi: 10.1038/509S9a.

  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Clostridium botulinum Type B Strain Osaka05, Isolated from an Infant Patient with Botulism in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Y, Hosomi K, Uchiyama J, Ogura Y, Umeda K, Sakaguchi M, Kohda T, Mukamoto M, Misawa N, Matsuzaki S, Hayashi T, Kozaki S.
    • 雑誌名

      Genome Announc.

      巻: 2 ページ: e01010-13.

    • DOI

      0.1128/genomeA.01010-13.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In silico analysis of AHJD-like viruses, Staphylococcus aureus phages S24-1 and S13', and study of phage S24-1 adsorption.2014

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Takemura-Uchiyama I, Kato S, Sato M, Ujihara T, Matsui H, Hanaki H, Daibata M, Matsuzaki S.
    • 雑誌名

      Microbiologyopen.

      巻: 3 ページ: 257-270.

    • DOI

      10.1002/mbo3.166.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating efficacy of bacteriophage therapy against Staphylococcus aureus infections using a silkworm larval infection model.2013

    • 著者名/発表者名
      Takemura-Uchiyama I, Uchiyama J, Kato S, Inoue T, Ujihara T, Ohara N, Daibata M, Matsuzaki S.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol Lett.

      巻: 347 ページ: 52-60

    • DOI

      10.1111/1574-6968.12220.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Helicobacter pylori bacteriophage KHP30.2013

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Takeuchi H, Kato S, Gamoh K, Takemura-Uchiyama I, Ujihara T, Daibata M, Matsuzaki S.
    • 雑誌名

      Appl Environ Microbiol.

      巻: 79 ページ: 3176-3184.

    • DOI

      10.1128/AEM.03530-12.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic bacteriolysis by bacteriophage EF24C endolysin ORF9 and lantibiotic nisin and its application to pulsed-field gel electrophoreic analysis of Enterococcus faecalis. Annals of Microbiology.2013

    • 著者名/発表者名
      Takemura-Uchiyama I, Uchiyama J, Satoh M, Uhihara T, Daibata M, Matsuzaki S
    • 雑誌名

      Annals of Microbiology

      巻: 63 ページ: 1209-1211.

    • DOI

      10.1007/s13213-012-0556-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バクテリオファージ尾部吸着分子を利用した細菌検出法.2013

    • 著者名/発表者名
      内山淳平、内山(竹村)伊代、渡辺茂、大畑雅典、松崎茂展
    • 雑誌名

      バイオインダストリー

      巻: 30 ページ: 47-53

  • [学会発表] 緑膿菌ファージKPP22吸着能変位ファージの解析2014

    • 著者名/発表者名
      宮田怜奈、内山淳平、山口琴絵、重久立、内山伊代、氏原隆子、大畑雅典、松崎茂展
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京)
    • 年月日
      20140326-20140328
  • [学会発表] 緑膿菌ファージの分離とそれらのゲノム塩基配列2014

    • 著者名/発表者名
      山口琴絵、内山淳平、宮田怜奈、重久立、内山伊代、氏原隆子、大畑雅典、松崎茂展
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京)
    • 年月日
      20140326-20140328
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌性肺由来敗血症マウスモデルにおけるファージ療法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      内山伊代、内山淳平、阪口義彦、氏原隆子、大畑雅典、松崎茂展
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京)
    • 年月日
      20140326-20140328
  • [学会発表] 緑膿菌ファージKPP21, KPP22, KPP23, KPP25の網羅的構造タンパク質解析2014

    • 著者名/発表者名
      重久立、内山淳平、宮田怜奈、山口琴絵、内山伊代、氏原隆子、大畑雅典、松崎茂展
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京)
    • 年月日
      20140326-20140328
  • [学会発表] 新規ファージS6の分離とブドウ球菌における普遍形質導入の検討2014

    • 著者名/発表者名
      内山淳平、内山伊代、阪口義彦、三澤尚明、大畑雅典、松崎茂展
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京)
    • 年月日
      20140326-20140328
  • [学会発表] ピロリ菌におけるKHP30様ファージの存在様式2014

    • 著者名/発表者名
      松崎茂展、内山淳平、竹内啓晃、阪口義彦、内山(竹村)伊代、氏原隆子、大畑雅典
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京)
    • 年月日
      20140326-20140328
  • [学会発表] バクテリオファージ研究の現状と展望2013

    • 著者名/発表者名
      松崎茂展、内山淳平、内山(竹村)伊代、大畑雅典
    • 学会等名
      第4回愛媛微生物学ネットワークフォーラム
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      20131102-20131102
    • 招待講演
  • [学会発表] Helicobacter pylori バクテリオファージKHP30 およびその遊離宿主菌株の解析2013

    • 著者名/発表者名
      松崎茂展, 内山淳平,竹内啓晃,内山(竹村)伊代,氏原隆子,大畑雅典
    • 学会等名
      第66回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • 発表場所
      広島国際大学メディアホール (広島 呉)
    • 年月日
      20131012-20131013
  • [学会発表] 新規ファージS6によるブドウ球菌間の普遍導入の検討2013

    • 著者名/発表者名
      内山淳平、内山(竹村)伊代、阪口義彦、三澤尚明、大畑雅典、松崎茂展
    • 学会等名
      第66回日本細菌学会中国四国支部総会
    • 発表場所
      広島国際大学メディアホール (広島 呉)
    • 年月日
      20131012-20131013
  • [学会発表] Phage therapy experiment for Staphylococcal lung infection.2013

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Sakagucvhi Y, Takemura-Uchiyama I, Kato S, Ujihara T, Daibata M, Matsuzaki S.
    • 学会等名
      5Th Congress of Europea Microbiologists (FEMS 2013)
    • 発表場所
      Leipzig, Germany
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] A Novel type of spherical bacteriophge, Helicobacter pylori bacteriophage KHP30.2013

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Takeuchi H, Sakagucvhi Y, Gamo K, Kato S, Takemura-Uchiyama I, Ujihara T, Daibata M, Matsuzaki S.
    • 学会等名
      5Th Congress of Europea Microbiologists (FEMS 2013)
    • 発表場所
      Leipzig, Germany
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] : Bacterial detection system for Staphylococcus aureus based on bacteriophage tail adsorption protein.2013

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama J, Uchiyama-Takemura I, Watanabe S, Sakaguchi Y, Daibata M, Matsuzaki M
    • 学会等名
      28th International Congress of Chemotherapy and Infection (incorporating the 14th Asia-Pacific Congress of Clinical Microbiology and Infection),
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      20130605-20130606
  • [図書] Phage Therapy: Current Research and Application.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki S, Uchiyama J, Takemura-Uchiyama I, Daibata M.
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      Caister Academic Press
  • [産業財産権] 黄色ブドウ球菌を検出する方法、黄色ブドウ球菌測定用メンブレン、及び黄色ブドウ球菌測定用キット2014

    • 発明者名
      内山淳平、内山伊代、花木秀明、松井秀仁、大畑雅典、松崎茂展
    • 権利者名
      高知大学、北里大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-046922
    • 出願年月日
      2014-03-10

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi