• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

小児における受動喫煙の科学的実態調査およびがん予防の効果的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23591514
研究機関群馬パース大学

研究代表者

井埜 利博  群馬パース大学, 保健科学部, 客員教授 (60138261)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード環境 / 社会医学 / 分析科学 / 酸化ストレス / 癌 / 受動喫煙
研究概要

目的:熊谷市での受動喫煙検診の目的の一つである検診により両親への禁煙動機づけに役立っているかを検討する為アンケート調査を行った。方法:対象は熊谷市17中学校の2年生1414名の保護者。この保護者の児童は2007年度小学4年生時に受動喫煙検診を受診した。アンケート調査は各中学校へ配布され両親2人につき1枚の調査票に記入。小学4年生時の児童の尿中コチニン濃度と両親の喫煙状況との関連性も調査した。結果:回収率は99.6%「小学4年生時に喫煙していたか」は、父親「はい」715(54%)「いいえ」612(46%)で、母親「はい」278(20%)「いいえ」1109(80%)であった。そのうち「まだ喫煙している」は父親61.1%、母親45.3%「節煙した」は父親14.5%、母親29.5%「一時禁煙した」は父親4.1%、母親4.5%「禁煙した」は父親17.5%、母親16.9%であった。禁煙方法は、90%-91.9%が自分でやめたと回答し、禁煙外来への受診は5.8%、4.8%であった。「禁煙できたのは受動喫煙の影響か」との質問は、父親母親それぞれ87.9%、84.8%が「いいえ」と回答。小学4年生時の尿中コチニン濃度と喫煙状況との関係は両親ともに喫煙>節煙>一時禁煙>禁煙の順に高かった。また全ての両親に対して受動喫煙が禁煙に役立っているかどうかは、喫煙している父親のみ役立っていると回答したのは38.8%と低かった。小学4年生の受動喫煙検診時の両親の喫煙率と現在の喫煙率を比較すると、父親は53.9%から44.0%へ、母親は20.0%から17.1%へ低下。また両親の受動喫煙検診に対する意見は検診に対し肯定的な意見と否定的な意見とに別れた。結論:受動喫煙検診は児童個々の受動喫煙の実態を調査する手法としては満足した成績が得られたが、両親の禁煙動機づけをもたらすには更なる改良が必要であると思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画どおり研究結果が得られていると思われます。

今後の研究の推進方策

引き続き受動喫煙検診を継続的に実施するため、学校および幼稚園をはじめ児童や保護者の協力は必要不可欠である。さらに地域の喫煙率の低下に繋がるよう、行政、医師会などと協同していかなければならないと考えている。

次年度の研究費の使用計画

尿中コチニン測定の値により何名かを対象に、酸化ストレスの標準的マーカーである8-OHdGの測定を予定している。また本研究内容を様々な分野の方に広めるには、国内および国際学会や講演会等への参加も重要である。そのために必要な諸経費、本研究に必要な物品の購入等に充て、昨年度に引き続き研究を円滑に遂行できるよう努めていきたいと考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Relationship between body mass index of offspring and maternal smoking during pregnancy.2012

    • 著者名/発表者名
      Ino T , Shibuya T , Saito K , Inaba Y.
    • 雑誌名

      Int J Obes(Lond).

      巻: 36 ページ: 554-558

    • DOI

      10.1038/ijo.2011.255.Epub 2011 Des 20.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urinary biomarkers for secondhand smoke.2011

    • 著者名/発表者名
      Ino T , Ohtani T , Yoshimi I.
    • 雑誌名

      J Clin Lab Anal.

      巻: 25 ページ: 354-358

    • DOI

      10.1002/jcla.20485

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of maternal smoking during pregnancy on body composition in offspring.2011

    • 著者名/発表者名
      Ino T , Shibuya T , Saito K , Ohtani T.
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 53 ページ: 851-857

    • DOI

      10.1111/j.1442-200X.2011.03383.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中耳炎の危険因子としての受動喫煙とその対応2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 雑誌名

      小児耳鼻咽喉科 別刷り

      巻: 32 ページ: 258-263

  • [学会発表] 受動喫煙に関するアンケート調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      厚生労働省班会議
    • 発表場所
      和光
    • 年月日
      2012年3月12日
  • [学会発表] 受動喫煙とその防止対策2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      埼玉県教育委員会講演会(招待講演)
    • 発表場所
      浦和
    • 年月日
      2011年8月25日
  • [学会発表] 子ども達を喫煙の害から守ろう-受動喫煙のバイオマーカーについて-2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      第114回日本小児科学会学術集会(招待講演)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011年8月14日
  • [学会発表] 子どもの受動喫煙と生活習慣病~小学生受動喫煙検診の結果から~2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      愛知県健康保健セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011年7月21日
  • [学会発表] 子宮頚癌ワクチンについて2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      荒川中学校健康保健委員会
    • 発表場所
      熊谷
    • 年月日
      2011年6月19日
  • [学会発表] 反復性中耳炎の危険因子とその対応2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      第6回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会(招待講演)
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2011年6月16日
  • [学会発表] たばこ煙中の放射線物質ポロニウムについて2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      第2回日本小児禁煙研究会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011年12月11日
  • [学会発表] 小学生の血圧に影響する生活環境因子と受動喫煙2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      第2回日本小児禁煙研究会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011年12月11日
  • [学会発表] 受動喫煙検診の成績と子どもの喫煙防止2011

    • 著者名/発表者名
      井埜 利博
    • 学会等名
      国立保健医療科学院セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      和光
    • 年月日
      2011年10月28日

URL: 

公開日: 2013-07-10   更新日: 2013-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi