• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

小児期発症の難治てんかんにおけるてんかん原性形成機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23591521
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

林 雅晴  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 参事研究員 (00280777)

キーワード医療・福祉 / 臨床 / 脳・神経 / 病理学 / 生体試料 / 発達障害 / 難治てんかん / 脳症
研究概要

小児期発症難治てんかんの病態を解明し治療法開発に寄与することを目的に、剖検脳での組織染色と患者髄液での解析を並行して進めた。
(1).剖検脳でのautophagyに関する免疫組織化学的解析: West症候群(WS)の既往を有する仮死後遺症と滑脳症の大脳、ならびに進行性ミオクローヌスてんかんの病因として重要な歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の小脳で、パラフィン固定ヒト脳におけるautophagyマーカーLC3・p62に関する免疫組織化学的解析を行い、2013年10月11日第46回日本てんかん学会で口演発表した。WS既往例の大脳では、LC3染色では異常はなかったが、約半数で病因とは無関係にp62陽性astrocyte増加を認めた。DRPLAの小脳では、Purkinje細胞のLC3染色性低下とp62陽性astrocyteの増加を見出した。
(2). 髄液での神経ペプチド・神経伝達物質の代謝研究: 乳児けいれんのてんかん原性を解明するため、乳児けいれん患者の髄液においてアミノ酸とモノアミン代謝物をHPLC測定により定量した。予後良好な胃腸炎関連けいれん患者における抑制性・興奮性アミノ酸の上昇と、モノアミン代謝物の低下を見出し、2014年4月12日第117回日本小児科学会で口演発表した(現在、英文学会誌に論文を投稿中)。
(3).亜急性または再発・再燃を示すてんかん性脳症の病態解明: 80例前後の患者血清・髄液において、ラット・ヒト脳切片ならびにラット培養細胞での免疫組織化学染色によるスクリーニング、細胞内抗原に関するImmunoblot、細胞表面抗原に関するCell based assay、ELISAを組み合わせた網羅的解析を進め、約40%の症例で病態における抗神経抗体の関与を明らかにした。研究成果の一部をBrain Dev 2013;35(7):670-4に論文発表した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 抗てんかん薬治療における処方箋記載法改定の問題点2013

    • 著者名/発表者名
      林雅晴
    • 雑誌名

      Epilepsy

      巻: 7 ページ: 50-52

  • [雑誌論文] Autoimmune neurological disorders associated with group-A beta-hemolytic streptococcal infection.2013

    • 著者名/発表者名
      Hachiya Y, Miyata R, Tanuma N, Hongo K, Tanaka K, Shimoda K, Kanda S, Hoshino A, Hanafusa Y, Kumada S, Kurihara E, Hayashi M
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 35 ページ: 670-674

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.10.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopa-responsive dystonia is caused by particular impairment of nigrostriatal dopamine neurons different from those involved in Parkinson disease: evidence observed in studies on Segawa disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Segawa M, Nomura Y, Hayashi M
    • 雑誌名

      Neuropediatrics

      巻: 44 ページ: 61-66

    • DOI

      10.1055/s-0033-1337337

    • 査読あり
  • [学会発表] 形成異常2013

    • 著者名/発表者名
      林雅晴
    • 学会等名
      第54回日本神経病理学会・第9回コアカリセミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-04-24
  • [学会発表] 特別講演 脳炎・脳症の病態解明を目指して

    • 著者名/発表者名
      林雅晴
    • 学会等名
      第60回静岡小児神経研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 招待講演
  • [図書] Glial cells: embryonic development types/ functions and role in disease2013

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Hayashi M, Miyata R, Tanuma N, Mizutani S
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      Nova Science Publishers
  • [図書] てんかん専門医ガイドブック-てんかんにかかわる医師のための基本知識-2013

    • 著者名/発表者名
      林雅晴
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi