研究課題
本研究計画では、これまでの研究代表者の研究成果をより深め、臨床に還元できる研究内容に発展させるために、ヒトCD34陽性造血幹細胞へのWIP、WASP変異遺伝子の導入とヒト化NOGマウスを用いた実験系により、以下の点を具体的な内容として実験を進めた。1. 変異WIP導入による新規WAS病型(WIP欠損症)の発症機構と分子病態の解析 2. 恒常的活性化変異WASPによるX染色体連鎖性好中球減少症の発症機構の解析 3. 恒常的活性化変異、および機能喪失変異WASPによる骨髄異形成症候群の発症機構の解析 4. WASP変異による悪性腫瘍合併のメカニズムヒト化NOGマウス内での新規病態の解析と、宿主腫瘍免疫監視機構を考慮しない環境下での造血細胞の癌化機構を明らかにすることを具体的な意義とする。前回基盤Cの研究成果から既に発現ベクターを作成している変異WIP、恒常的活性化変異WASP、機能喪失変異WASPを、野生型遺伝子と共にレトロウイルスベクターに組み込んだ。このレトロウイルスベクターは内山が内因性プロモーターと正常WASP遺伝子を組み込んだ形で作成済であり、これを用いて作成した。これらをヒト臍帯血由来ヒトCD34陽性造血幹細胞に導入し、NOGマウスの系にて造血および免疫担当細胞の分化異常や機能異常を長期間観察し、ヒトWIP欠損症の個体レベルでの発症機構と病態解析、変異WASPによる X連鎖性好中球減少症や骨髄異形成症候群、造血器腫瘍合併の発症機構の解析を行った。
3: やや遅れている
レトロウイルスベクター(含IRES-GFP)にヒト正常WASPを挿入した発現ベクターは作製済である。このベクターには発現細胞をsortingするためにGFPが付加されている。このWASP部位を既に用意されているヒト変異WIPおよび恒常的活性化WASP cDNAに置換し、変異WIPおよび恒常的活性化変異WASP発現ベクターを構築した。臍帯血バンクより、研究用として入手可能なヒト臍帯血より分離したCD34陽性造血幹細胞に作製したウイルスベクターを感染させ、さらに48時間培養後に2.4Gy照射NOGマウスに尾静脈から静注(5x105個/マウス)した。その後GFPをマーカーとして導入細胞を選択した。野生型WIP、WASPと比較し、変異WIP,WASPが導入されたマウスにおいて、個体レベルでは、血小板および巨核球系を含めて造血系の分化および免疫担当細胞のプロファイリングにどのような異常が認められるか、臓器腫大やリンパ節腫張、湿疹などの皮膚異常の有無、などについて現在解析を進めている。これらより、当初の実験計画に即して確実に進んではいるが、全体としてはやや遅れている考えられる。
野生型WIP,WASPと比較し、変異WIP,WASPが導入されたマウスにおいて、個体レベルでは、血小板および巨核球系を含めて造血系の分化および免疫担当細胞のプロファイリングにどのような異常が認められるか、臓器腫大やリンパ節腫張、湿疹などの皮膚異常の有無、などについて解析を継続する。細胞レベルにおいては、ノックアウトマウスで確認されたWASP蛋白質の不安定性、細胞骨格系の異常、免疫担当細胞(特にT細胞)での機能不全について解析する。これらにより新規WAS病型であるヒトWIP欠損症および恒常的活性化変異WASPによる好中球減少症の発症機構と分子病態を明らかにしていく予定である。
次年度使用額は、当初計画していた遺伝子導入NOGマウスの解析を次年度に延期することによって生じたものであり、延期した遺伝子導入マウスの解析に必要な経費として平成25年度請求額に合わせて使用する予定である。具体的には上記研究を推進するための、試薬、培養器具、マウス飼育購入費、成果発表のための国内外旅費、文献検索、論文作成、投稿費用に研究費を使用する予定である。
すべて 2013 2012
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)
小児科診療
巻: 76(3) ページ: 407-412
Pediatr Blood & Cancer
巻: 60 ページ: 836-841
Bone Marrow Transplant
巻: in press ページ: in press
Eur J Pediatr
J Allergy Clin Immunol
日本小児血液がん学会雑誌
巻: 1 ページ: 1-5
Leukemia Res
巻: 36 ページ: 1009-1015
PLoS One
巻: 7 ページ: e37892
Br J Hematol
巻: 159 ページ: 88-93
小児の発熱A to Z
巻: 増刊号 ページ: 155-159
小児疾患の診断治療基準 改訂4版
巻: 44 ページ: 234-235