• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

MLL再構成陽性急性骨髄性白血病の新規治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 23591547
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

今村 俊彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30444996)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード急性骨髄性白血病 / MLL遺伝子 / 分化誘導療法 / レチノイン酸
研究概要

我々は、平成23年度に以下のことを明らかにし発表した。1、MLL再構成陽性急性骨髄性白血病におけるATRA抵抗性はMLL再構成の相手方遺伝子の種類が重要である。MLL-AF9陽性細胞についてはATRA抵抗性は比較的軽度であり、ATRA投与によりC/EBPeの上昇がみられ増殖抑制および細胞死が見られるが、MLL-AF4/AF5q31陽性細胞については、ATRA抵抗性は著明であり、C/EBPeの上昇は見られず、ATRAによる細胞増殖抑制効果も見られない。2、脱メチル化剤はATRAとの併用によりMLL-AF9陽性細胞のC/EBPa, C/EBPeの発現をATRA単剤に比して増強し、細胞増殖抑制効果の増強およびアポトーシスの促進効果を有し、ATRAのIC50を有意に低下させることを明らかにした。一方、MLL-AF4/AF5q31陽性細胞におけるATRA抵抗性の解除は見られず、MLL-AF4/AF5q31陽性細胞のATRA抵抗性はDNAのメチル化とは異なる機序が考えられた(Fujiki A, Imamura T, et al.論文投稿中)。3、mTOR阻害剤はATRAとの併用により、MLL-AF9陽性細胞およびMLL-AF4/AF5q31陽性細胞のATRA抵抗性をC/EBPaのリン酸化の抑制とdominant-negative isoformである、p30 C/EBPaの発現抑制を介して部分的に解除した(Yoshida H, Imamura T, et al. Leu Res 2012;36:735-741)。以上の成果は、MLL再構成陽性急性骨髄性白血病の分化誘導療法の開発に向けた、基礎的データとして意義深いものと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々は、平成23年度内にMLL再構成陽性球性白血病にたいするATRAと脱メチル化剤およびmTOR阻害剤の併用による分化誘導について、それぞれ論文投稿(Fujiki A, Imamura T, et al.論文投稿中)。および論文発表(Yoshida H, Imamura T, et al. Leu Res 2012;36:735-741)を行った。現在、さらに強力なATRA抵抗性解除作用を有する、因子(クロマチン制御因子)についても検討をすすめ、期待できるデータを得ており、おおむね順調に研究遂行できている。

今後の研究の推進方策

今後は、現在検討中のクロマチン制御因子の抑制によるATRA感受性の改善の機序を免疫沈降法を用いて解析する予定である。また、xenograftモデルを用いた系を確立し、本因子の抑制剤とATRAの併用が、臨床応用可能であるか否か、検討を進めたいと考えている。

次年度の研究費の使用計画

本年度は以下の実験のため研究費を使用したい。1、免疫沈降法のための抗体、キットおよび定量PCR関連試薬の購入。2、xenograftモデル作成のためのヌードマウスおよび投与薬剤の購入。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Post-transcriptional modulation of C/EBPα prompts monocytic differentiation and apoptosis in acute myelomonocytic leukaemia cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Imamura T, Fujiki A, Hirashima Y, Miyachi M, Inukai T, Hosoi H
    • 雑誌名

      Leukemia Research

      巻: 36 ページ: 735-741

    • DOI

      doi:10.1016/j.leukres.2012.01.009

    • 査読あり
  • [学会発表] IKZF1 deletion is strongly associated with risk of relapse in intermediate risk group in JACLS ALL02 cohort.2011

    • 著者名/発表者名
      Asai D, Imamura T, Suenobu S, Hasegawa D, Deguchi T, Hashii Y, Matsumoto K, Kawasaki H, Hori H, Iguchi A, Kosaka Y, Kato K, Horibe K, Yagi K, Hara J, Oda M.
    • 学会等名
      53rd ASH Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      San Diego, CA, U.S.A.
    • 年月日
      2011 Dec. 10-13

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi