• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

臨床的に寛解状態にあるも末梢気道閉塞が残存する思春期喘息児に対する治療・管理戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23591582
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

徳山 研一  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30237078)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード気管支喘息 / 気道可逆性 / 末梢気道炎症 / 末梢気道閉塞 / 一酸化窒素 / NO
研究概要

【目的】気管支喘息(以下、喘息)の病態として末梢気道炎症の重要性が認識されている。我々は無治療にて臨床的寛解を維持している喘息児に気道可逆性試験を行い、その中に可逆的な末梢気道閉塞残存例が多く含まれることをすでに報告した。今回可逆的末梢気道閉塞残存例に対して呼気NO濃度(FeNO)を測定し、気道炎症の状態を評価した。【方法】無治療あるいは治療中にて無発作状態にある喘息児32症例(平均年齢13.6歳)について気道可逆性試験を行い、β2刺激薬吸入前後のフローボリュームカーブの変化パターンから無変化型、末梢気道閉塞改善型、中枢気道閉塞改善型、全般改善型の4群に分類した。FeNOはNIOX MINO○Rを用いて測定した。【結果】気道可逆性試験の変化パターンは無変化型16例、末梢気道閉塞型15例、中枢気道閉塞改善型0例、全般改善型1例であった。このうち、無治療にて末梢気道閉塞改善型(n=7) のFeNO値は64.1であった。これに対し、無治療で無変化型(n=4)、治療中で末梢気道閉塞改善型(n=8)および治療中で無変化型(n=12)におけるFeNO値は順に、95.7、64.7、58.0であり、各群間に統計学的有意差はなかった。【結論】無治療にて可逆的末梢気道閉塞を有する児のFeNO値は非残存例や治療継続例と差がなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究統括である徳山の指導の下、連携研究者・盛田、古賀が連携して、研究を遂行している。 無投薬にて無発作状態が続く思春期の喘息児、あるいは日本小児アレルギー学会作成"小児気管支喘息治療管理ガイドライン2012"(JPGL2012) に則った治療計画でstep 2 の治療を継続しており、無発作状態が3カ月以上継続している児、計32名について気道可逆性試験および呼気中一酸化窒素(NO)濃度を同時に測定できた。その結果、現時点では無治療にて可逆的末梢気道閉塞を有する児のNO値は非残存例や治療継続例と差がなかった(研究実績の概要参照)。これらの症例のうち、特に無投薬にて無発作状態が続く児に対しては機会を見て運動負荷試験を行い、寛解状態の評価を行う。また呼気凝縮液および誘発喀痰から得られたサンプルを用い、各種バイオマーカーの測定を行いたい

今後の研究の推進方策

1.無投薬にて無発作状態が続く思春期の喘息児、あるいはJPGL2012に則った治療計画でstep 2 の治療を継続しており、無発作状態が3カ月以上継続している児を対象とした気道可逆性試験および呼気中NO濃度の測定を継続し、対象症例数を増やす。2.特に無投薬にて無発作状態が続く児に対しては機会をみて運動負荷試験などにて寛解状態の客観的評価を行う。これらの児のうちinformed consent が得られた児に対しては吸入ステロイド薬および抗ロイコトリエン薬を3カ月ずつ計6か月投与する。3.他の炎症マーカーの測定:呼気凝縮液および誘発喀痰から得られたサンプルを用い、各種バイオマーカーの測定を行いたい

次年度の研究費の使用計画

1.炎症マーカー評価のための化学薬品、試薬キットを購入する。2.データ解析用パソコンの周辺機器の購入3.書籍・辞書およびデータ整理のための文房具4.本研究テーマ遂行のための国内あるいは国外の関連学会への参加5.気道可逆性試験、呼気中NO濃度の測定などの呼吸機能評価のための機器のメインテナンスや消耗品の購入6.23年度の繰り越し額826,844円については、主に出席を予定していた国際学会に都合で出席できなくなったためであり、24年度出席のために使用する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 群馬県における気管支喘息児および保護者のQOLの実態―2001年から2008年にかけての変遷―2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一,荒川浩一,乾宏行,河野美幸,小山晴美,佐藤哲,重田誠、重田政樹、高見暁、戸所誠、中嶋直樹、西村秀子、萩原里実、前田昇三、村松礼子、水野隆久、望月博之、森川昭廣
    • 雑誌名

      日本小児アレルギー学会誌

      巻: 25 ページ: 682-691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新たな治療ターゲットとしての血管透過性亢進反応2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 雑誌名

      アレルギーと神経ペプチド

      巻: 7 ページ: 14-15

  • [雑誌論文] アレルギー性気道炎症の進展に対するTRPV1による制御2011

    • 著者名/発表者名
      森哲哉、徳山研一
    • 雑誌名

      アレルギーと神経ペプチド

      巻: 7 ページ: 37-41

  • [雑誌論文] 乳幼児喘息の診断上の課題2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 31 ページ: 951-954

  • [雑誌論文] 慢性肺疾患と気管支喘息2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 41(5) ページ: 645-648

  • [雑誌論文] 若年者に多い咳2011

    • 著者名/発表者名
      盛田英司、徳山研一
    • 雑誌名

      診断と治療

      巻: 99;(12) ページ: 2017-2022

  • [雑誌論文] Lack of transient receptor potential vanilloid-1 (TRPV1) enhances Th2-biased immune response of the airways in mice receiving intranasal, but not intraperitoneal, sensitization.2011

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Saito K, Ohki Y, Arakawa H, Tominaga M, Tokuyama K.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol. Int Arch Allergy Immunol.

      巻: 29 ページ: 305-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経ペプチドとアレルギー. 第1回 気管支喘息における神経原性炎症2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 雑誌名

      喘息

      巻: 24 ページ: 101-104

  • [雑誌論文] 神経ペプチドとアレルギー. 第2回 気管支喘息における抑制性神経系(i-NANC)の役割2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 雑誌名

      喘息

      巻: 24 ページ: 210-213

  • [学会発表] 小児アレルギー疾患2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 学会等名
      第39回日本アレルギー学会春季学術大会・専門医教育セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011年5月15日
  • [学会発表] 小児気管支喘息におけるICS治療導入の意義とそのタイミング2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 学会等名
      第61回日本アレルギー学会秋季学術大会イブニングシンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      東京(グランドプリンスホテル新高輪)
    • 年月日
      2011年11月10-12日
  • [学会発表] モンテルカストによる治療的早期介入はダニ感作乳児喘息モデルマウスの好酸球性気道炎症を抑制する2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一, 斎藤克代, 森哲哉
    • 学会等名
      第48回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2011年10月30日
  • [学会発表] 診断アプローチ.2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 学会等名
      第44回日本小児呼吸器疾患学会シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      宇都宮(ホテル東日本宇都宮)
    • 年月日
      2011年10月15- 16日
  • [図書] こどもの咳嗽 診療ガイドブック2011

    • 著者名/発表者名
      徳山研一
    • 総ページ数
      170頁
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi