• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

川崎病発症機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

深澤 隆治  日本医科大学, 医学部, 准教授 (80277566)

研究分担者 小川 俊一  日本医科大学, 医学部, 教授 (50194436)
連携研究者 大野 尚仁  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (80152213)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード川崎病 / 川崎病モデルマウス / 遺伝子プロファイリング / サイトカインプロファイリング / Tumor Necrosis Factor / Innate Immunity
研究概要

川崎病の発症機序を解明するため、川崎病モデルマウスを解析した。
Candida Albicans Water Soluble Fraction (CAWS)はマウスに川崎病類似の血管炎を生じた。血管炎はTNFα受容体阻害薬で著名に抑制され、血管炎の程度と血中TNFα濃度とは強い正の相関を認めた。遺伝子発現プロファイリングでは、自然免疫に関わる遺伝子が強く抑制されていた。川崎病症例とCAWS血管炎での血清サイトカインプロファイリング比較では、高い類似性を認めた。
川崎病とCAWS血管炎は組織学的、生化学的、治療反応性において類似していた。川崎病発症には自然免疫とTNFが深くかかわることが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Efficacy of immunoglobulin plus prednisolone for prevention of coronary artery abnormalities in severe kawasaki disease (RAISE study): A randomised, open-label, blinded-endpoints trial2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Saji T, Otani T, Takeuchi K, Nakamura T, Arakawa H, Kato T, Hara T, Hamaoka K, Ogawa S, Miura M, Nomura Y, Fuse S, Ichida F, Seki M, Fukazawa R, Ogawa C, Furuno K, Tokunaga H, Takatsuki S, Hara S, Morikawa A, investigators Rsg
    • 雑誌名

      Lancet

      巻: 379 ページ: 1613-1620

  • [雑誌論文] A genome-wide association study identifies three new risk loci for kawasaki disease2012

    • 著者名/発表者名
      Onouchi Y, Ozaki K, Burns JC, Shimizu C, Terai M, Hamada H, Honda T, Suzuki H, Suenaga T, Takeuchi T, Yoshikawa N, Suzuki Y, Yasukawa K, Ebata R, Higashi K, Saji T, Kemmotsu Y, Takatsuki S, Ouchi K, Kishi F, Yoshikawa T, Nagai T, Hamamoto K, Sato Y, Honda A, Kobayashi H, Sato J, Shibuta S, Miyawaki M, Oishi K, Yamaga H, Aoyagi N, Iwahashi S, Miyashita R, Murata Y, Sasago K, Takahashi A, Kamatani N, Kubo M, Tsunoda T, Hata A, Nakamura Y, Tanaka T, Japan Kawasaki Disease Genome C (Abe J, Kobayashi T, Arakawa H, Ichida F, Nomura Y, Miura M, Ikeda K, Hara T, Fukazawa R, Ogawa S, Hamaoka K), Consortium USKDG
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 517-521

  • [雑誌論文] Etanercept Suppresses Arteritis in a Murine Model of Kawasaki Disease : A Comparative Study Involving Different Biological Agents

    • 著者名/発表者名
      Ohashi R, Fukazawa R, Ogawa S, Ohno N, et al
    • 雑誌名

      Int J Vasc Med

      巻: Vol. 2013 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2013/543141

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of 4 Different Biological Agents for Suppression of Arteritis in a Kawasaki Disease Mouse Model2013

    • 著者名/発表者名
      Ohashi R, Fukazawa R, Ohno N, Ogawa S
    • 学会等名
      The 77th Annual Scientific Meeting of the Japan Circulation Society
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130300
  • [学会発表] What is new in Kawasaki disease : Any breakthrough in aetiology?2013

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa R
    • 学会等名
      NHAM (National Heart Association of Malaysia) annual scientific meeting 2013
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] Nationwide Survey of Patients with Giant Aneurysm Caused by Kawasaki Disease in Recent 10 Years : Analysis of Myocardial Infarction and Cardiac Death2013

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa R, Ogawa S, et al
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session
    • 発表場所
      Dallas, USA
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 川崎病モデルマウスにおける血管炎の発症機序の解明2012

    • 著者名/発表者名
      深澤隆治、渡邉誠、小川俊一
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120900
  • [学会発表] 川崎病モデルマウス遺伝子解析による川崎病発症機構の解明2012

    • 著者名/発表者名
      深澤隆治、大野尚仁、三浦典子、渡邉誠、阿部正徳、林美雪、池上英、橋本康司、小川俊一
    • 学会等名
      第48回日本小児循環器学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120700

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi