• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

難治性慢性炎症疾患における自己炎症シグナル活性化の探索のための基盤創成

研究課題

研究課題/領域番号 23591651
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

金澤 伸雄  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90343227)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード自己炎症疾患 / 中條ー西村症候群 / PSMB8 / プロテアソーム
研究概要

本研究は、稀少な遺伝性自己炎症疾患の解析によって明らかになった、遺伝子変異に基づくプライマリな炎症制御シグナル異常の関与について、様々な難治性慢性炎症疾患において検知するシステムを構築し、各疾患・症例ごとに検討することによって、各疾患の病態解明やテーラーメード治療の開発への応用を目指す。初年度にあたる平成23年度は、和歌山・泉南地域に患者が集中する中條―西村症候群について、当初蛋白質アレイによる異常シグナル経路の検出を目指したが、当疾患がPSMB8のG201V変異によるプロテアソーム機能不全とそれに伴うユビキチン蓄積が原因であることが明らかとなり、むしろ末梢血単核球や皮疹の生検組織におけるユビキチン蓄積の検出を第一目標に、さらに末梢血単核球の細胞内FACSによるIL-1β、TNFα、IL-6の過剰産生の検討、サイトスピン標本の染色によるNF-κB p65、リン酸化ERK、JNK、p38 MAPKの核への移行・蓄積の有無について検討した。その結果、FACSでは患者末梢血単核球と健常者末梢血単核球の表現型に明らかな差を認めなかったものの、サイトスピン標本の染色により、患者末梢血単核球と全身アトピー性皮膚炎患者末梢血単核球にて多量のK48ユビキチンのリソソームへの蓄積を認めたのに対し、健常者末梢血単核球におけるユビキチンの蓄積は軽微であった。また、PSMB8のT75M変異が見出されたCANDLE症候群において、末梢血単核球においてIFNγ刺激後のSTAT1リン酸化が過剰となることが病態と関連すると報告されたが、中條―西村症候群患者では健常者に比べむしろ低値であり、変異の違いによって異常シグナルが異なる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者の大半が和歌山でフォローされている遺伝性自己炎症疾患である中條―西村症候群をモデルとして、遺伝子異常と密接にリンクし患者検体にて容易に検出できる細胞異常を見出すことができ、今後アトピー性皮膚炎をはじめ様々な炎症性疾患での検討が可能となった。一方、当初目指していた、異常シグナル経路の網羅的な検出を目的とした蛋白質アレイの作成については、検討対象とするシグナル分子の内容とモデル疾患につて再度検討中である。

今後の研究の推進方策

1.末梢血単核球・皮疹におけるユビキチンのリソソームへの蓄積について、健常者のみならず膠原病や尋常性乾癬などの各種慢性炎症疾患患者にも認められないのか検討し、疾患や病期特異性の有無を確認する(新たな検体採取や解析における患者への負担や個人情報管理については、当大学の所定の倫理委員会の承認を得る)。2.既知の代表的な遺伝性自己炎症疾患特異的なシグナルとして、クリオピリン関連周期熱症候群患者の末梢血単核球・皮疹生検組織におけるASC・活性化カスパーゼ1の検出によるインフラマソーム形成をFACSやサイトスピン標本の染色で確認し、同様の変化が膠原病や尋常性乾癬などのほか成人Still病やBehcet病、Sweet症候群、慢性蕁麻疹をはじめとする各種慢性炎症疾患患者にも認められるか検討する。3.もう一度中條-西村症候群をモデルに、インフラマソーム活性化を検出できる市販の炎症シグナル蛋白質アレイを用いてシグナル異常の検出を試みる。インフラマソーム活性化以外にも、疾患発現に直結する新たな異常シグナル経路が判明すれば、順次解析対象に加える。

次年度の研究費の使用計画

・消耗品 1)各種抗体 300,000円 2)遺伝子解析関連試薬・器具300,000円 3)染色関連試薬・器具 300,000円・学会関連費 1)学会参加費 100,000円 2)国内・海外学会参加旅費 200,000円 3)年会費(間接費)・成果報告に関わる費用 1)論文校正費、投稿料、別刷代 100,000円 合計 1、300,000円

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] IL-1受容体アンタゴニスト欠損症2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 19 ページ: 147-152

  • [雑誌論文] 自己炎症疾患とは2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 雑誌名

      皮膚病診療

      巻: 33 ページ: 8-14

  • [雑誌論文] Sarcoidosis and autoinflammation.2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 31 ページ: 66-71

  • [雑誌論文] Identification of 736T>A mutation of lipase H in Japanese siblings with autosomal recessive woolly hair.2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yoshimasu, Nobuo Kanazawa, Naotomo, Kambe, Motonobu Nakamura, Fukumi Furukawa
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 38 ページ: 900-904

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2010.01101.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of trichloroacetic acid peeling on the skin stress response system.2011

    • 著者名/発表者名
      Ayako Kimura, Nobuo Kanazawa, Hong-jin Li, Nozomi Yonei, Yuki Yamamoto, Fukumi Furukawa
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 38 ページ: 740-747

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2010.01091.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steady state migratory RelB+ Langerin+ dermal dendritic cells mediate peripheral induction of epidermal antigen-specific CD4+ CD25+ Foxp3+ regulatory T cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Azukizawa, Anja Döhler, Nobuo Kanazawa, Arnab Nayak, Martin Lipp, Bernard Malissen, Ingo Autenrieth, Boris Reizis, Marc Riemann, Falk Weih, Friederike Berberich-Siebelt, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol

      巻: 41 ページ: 1420-1434

    • DOI

      10.1002/eji.201040930

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteasome assembly defect due to a proteasome subunit beta type 8 (PSMB8) mutation causes the autoinflammatory disorder, Nakajo-Nishimura syndrome.2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Arima, Akira Kinoshita, Hiroyuki Mishima, Nobuo Kanazawa, Takeumi Kaneko, Tsunehiro Mizushima, Kunihiro Ichinose, Hideki Nakamura, Akira Tsujino, Atsushi Kawakami, et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 108 ページ: 14914-14919

    • DOI

      10.1073/pnas.1106015108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中條-西村症候群の臨床と病態2011

    • 著者名/発表者名
      井田弘明、吉浦孝一郎、金澤伸雄
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 19 ページ: 153-157

  • [雑誌論文] 中條-西村症候群2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、有馬和彦、井田弘明、吉浦孝一郎、古川福実
    • 雑誌名

      日本臨床免疫学会雑誌

      巻: 34 ページ: 388-400

  • [学会発表] A mutation of the immunoproteasome subunit gene causes a partial lipodystrophy-causing autoinflammatory disorder, Nakajo-Nishimura syndrome.2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa, Kazuhiko Arima, Hiroyuki Mishima, Fukumi Furukawa, Hiroaki Ida, Koh-ichiro Yoshiura
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of European Society for Investiative Dermatological Research
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      Sep 7-10 2011
  • [学会発表] A mutation of the immunoproteasome subunit gene causes a novel autoinflammatory disorder Nakajo-Nishimura syndrome (familial Japanese fever).2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa, Kazuhiko Arima, Hiroyuki Mishima, Fukumi Furukawa, Hiroaki Ida, Koichiro Yoshiura
    • 学会等名
      The 22nd World Congress of Dermatology
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      May 24-29 2011
  • [学会発表] Childhood sarcoidosis and Blau syndrome. Symposium Noninfectious Granulomatous Disorders: From Sarcoid to Foreign Body Granuloma.2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa
    • 学会等名
      The 22nd World Congress of Dermatology(招待講演)
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      May 24-29 2011
  • [学会発表] Nakajo-Nishimura syndrome (familial Japanese fever) and related autoinflammatory disorders accompanied with lipodystrophy.2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa, Kayo Kunimoto, Naoya Mikita, Fukumi Furukawa, Koh-ichiro Yoshiura, Hiroaki Ida
    • 学会等名
      10th World Congress on Inflammation
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      June 25-29 2011
  • [学会発表] Analysis of the pathogenesis of Nakajo-Nishimura syndrome shows a new class autoinflammatory syndromes with proteasome disability.2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa, Kazuhiko Arima, Hiroyuki Mishima, Fukumi Furukawa, Hiroaki Ide, Koh-ichiro Yoshiura
    • 学会等名
      The 36th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      Dec 9-11 2011
  • [学会発表] A mutation of the immunoproteasome subunit gene causes a novel autoinflammatory disorder Nakajo-Nishimura syndrome (familial Japanese fever).2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa, Kazuhiko Arima, Hiroyuki Mishima, Fukumi Furukawa, Hiroaki Ida, Koichiro Yoshiura
    • 学会等名
      2011 Symposium of the Asia Pacific League of Associations for Rheumatology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      April 15-17 2011
  • [学会発表] アリルイソプロビルアセチル尿素とイブプロフィン双方による固定薬疹2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、古川福実
    • 学会等名
      第41回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      20110716-17
  • [学会発表] 中條―西村症候群:新規幼児例の報告と類似疾患の外国報告例との比較2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、古川福実、井田弘明
    • 学会等名
      第55回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011.7.17-20
  • [学会発表] 自己炎症性肉芽腫形成におけるICAM-1とPDGF-Bの関与2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 学会等名
      第55回 日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011.7.17-20
  • [学会発表] 中條-西村症候群(家族性日本熱)と脂肪萎縮を伴う自己炎症疾患2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄,井田弘明
    • 学会等名
      第32回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011.6.2-3
  • [学会発表] 中條-西村症候群:プロテアソーム機能不全による自己炎症疾患2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、古川福実、有馬和彦、吉浦孝一郎、井田弘明
    • 学会等名
      第100回日本皮膚科学会静岡地方会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011.6.19
  • [学会発表] 免疫プロテアソームβ5iサブユニットをコードするPSMB8遺伝子の変異は周期熱・皮疹・脂肪萎縮を特徴とする中條-西村症候群の原因である2011

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄,有馬和彦、三嶋博之、古川福実、井田弘明、吉浦孝一郎
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011.11.27-29
  • [図書] Asian Skin and Skin Diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa
    • 総ページ数
      293-297
    • 出版者
      MEDRANG Inc
  • [産業財産権] 自己炎症疾患又は自己免疫疾患関連遺伝子及びその利用2011

    • 発明者名
      吉浦孝一郎、井田弘明、金澤伸雄
    • 権利者名
      吉浦孝一郎、井田弘明、金澤伸雄
    • 産業財産権番号
      特許: 2011-177269
    • 出願年月日
      2011年08月12日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi