• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

難治性慢性炎症疾患における自己炎症シグナル活性化の探索のための基盤創成

研究課題

研究課題/領域番号 23591651
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

金澤 伸雄  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90343227)

キーワード自己炎症疾患 / 中條-西村症候群 / PSMB8 / プロテアソーム
研究概要

本研究は、稀少な遺伝性自己炎症疾患の解析によって、遺伝子変異に基づくプライマリな炎症制御シグナル異常の存在を明らかにし、さらに様々な慢性難治性炎症疾患におけるそれらの異常シグナルの関与を検知するシステムを構築し、各疾患・症例ごとに検討することによって、各疾患の病態解明やテーラーメード治療の開発への応用を目指すものである。初年度の平成23年度は、主に中條―西村症候群について検討したが、平成24年度はさらに多くの患者でユビキチンの蓄積を検討するとともに、さらに新規IL36RN変異が同定された汎発性膿疱性乾癬、新規LIG4変異が見出されたWHIM症候群様複合型免疫不全症、KRT16変異が見出された先天性爪甲肥厚症などの遺伝性炎症・皮膚疾患患者を新たに見出したことを契機に、それぞれの遺伝子変異と関連する細胞異常の検索を行った。特にWHIM症候群様複合型免疫不全症の症例においては、当初WHIM症候群の原因遺伝子であるCXCR4の機能異常を疑って末梢血単核球におけるCXCL1投与後のCXCR4の細胞表面からの取り込みを検討し、患者特異的に取り込み低下を認めたにもかかわらず、CXCR4遺伝子には変異が見られず、エクソーム解析によってようやく新規LIG4遺伝子の複合へテロ変異を見出した。このことは、特定の遺伝子変異に直結すると思われるような細胞機能異常があっても、直接そのシグナルとは無関係に思われる予想外の遺伝子の変異が原因であり得ることを示しており、そのどちらを病態の中心と考え治療のターゲットとすべきか、本研究の推進にあたって改めて吟味する必要があると思われる。また、病態形成に重要と考えられるIL-6を抑制する抗IL-6受容体抗体製剤を投与した中條―西村症候群の1症例について、投与前後の末梢血中のサイトカイン、ケモカイン、アディポサイトカイン値の経時的推移を検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

中條―西村症候群のみならず、遺伝子変異を伴う症例を見出したことを契機に種々の遺伝性炎症・皮膚疾患に解析対象を広げ、新鮮な臨床検体を用いて遺伝子変異と関連する細胞異常のパネルを蓄積しつつある。特に、代表的な慢性炎症性皮膚疾患である乾癬の重症亜型と考えられていた汎発性膿疱性乾癬の1例にIL-1ファミリーサイトカインの抑制因子であるIL36RN変異を見出し、身近な臨床現場にも遺伝性自己炎症疾患が存在することを明らかにした意義は大きく、自己炎症疾患の病態解明がありふれた疾患の治療に直結するモデルとなりうる。通常の乾癬においても、表皮でのIL-36の産生が亢進することが判明しているが、IL-36Raの産生低下の有無、さらにこれらのバランスを調整している転写因子の解明を目指したい。ただWHIM症候群様複合型免疫不全症の解析で明らかになったように、細胞機能異常の表現型と遺伝子変異が1対1で相関しないこともあることも明らかとなり、悩ましいところである。一方、本研究の当初の目的として、各種慢性炎症性疾患における異常シグナル経路検出を目的とした蛋白質アレイの作成を目指したが、インフラマソーム関連を含め新たなキットが次々とコマーシャルに発売されてきており、自らアレイを作成する意義は減りつつある。

今後の研究の推進方策

1.末梢血単核球・皮疹生検組織におけるユビキチンのリソソームへの蓄積について、中條―西村症候群のみならず種々の皮膚炎症疾患の患者について検討し、疾患や病期特異性の有無を確認する。
2.皮疹生検組織におけるIL-36の産生亢進とIL-36Raの産生低下について、汎発性膿疱性乾癬のみならず、尋常性乾癬やBehcet病・Sweet症候群などの好中球性皮膚症の患者について検討し、疾患や病期特異性の有無を確認する。
3.代表的な遺伝性自己炎症疾患特異的なシグナルとして、末梢血単核球・皮疹生検組織におけるASC・活性化カスパーゼ1の検出によるインフラマソーム形成について、クリオピリン関連周期熱のみならず、慢性蕁麻疹やStill病などの患者について検討し、疾患や病期特異性の有無を確認する。
4.抗IL-6受容体抗体製剤を投与した中條―西村症候群患者について、投与前後の末梢血中のサイトカイン、ケモカイン、アディポサイトカイン値の経時的推移を検討する。
5.中條―西村症候群をモデルに、市販されている蛋白質アレイキットを用いてシグナル異常の検出を試みる。

次年度の研究費の使用計画

・消耗品 1)各種抗体 300,000円 2)遺伝子関連試薬・器具 300,000円 3)染色関連試薬・器具 300,000円
・学会関連費 1)学会参加費 100,000円 2)国内・海外学会参加旅費 200,000円 3)年会費(間接費)
・成果報告に関わる費用 1)論文校正、投稿費、別刷代 100,000円
合計 1,300,000円

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Effects of sarpogrelate hydrochloride on skin ulcers and quality of life in the patients with systemic sclerosis2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasu T, Ikeda T, Uede K, Kanazawa N, et al
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 39 ページ: 536-540

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2011.01432.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Severe ulceration with impaired induction of growth factors and cytokines in keratinocytes after trichloroacetic acid application on TRPV1-deficient mice2012

    • 著者名/発表者名
      Li HJ, Kanazawa N, Kimura A, et al
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 22 ページ: 614-621

    • DOI

      10.1684/ejd.2012.1788

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attempts to induce auricular hematoma in a mouse model of collagen-induced arthritis2012

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara J, Li HJ, Kanazawa N, et al
    • 雑誌名

      Aesthet Dermatol

      巻: 22 ページ: 118-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NOD2関連疾患2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 20 ページ: 517-522

  • [雑誌論文] Rare hereditary autoinflammatory disorders: towards an understanding of critical in vivo inflammatory pathways2012

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa N
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 66 ページ: 183-189

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2012.01.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nakajo-Nishimura syndrome: an autoinflammatory disorder showing pernio-like rashes and progressive partial lipodystrophy2012

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa N
    • 雑誌名

      Allergol Int

      巻: 61 ページ: 197-206

    • DOI

      10.2332/allergolint.11-RAI-0416.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膚-紅斑など皮膚症状から診断へ2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 44 ページ: 85-89

  • [雑誌論文] 石鹸含有加水分解小麦とω-5グリアジン双方に血中IgEの結合を認めた小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例2012

    • 著者名/発表者名
      土井直孝、稲葉豊、金澤伸雄、古川福実、千貫裕子、森田栄伸
    • 雑誌名

      日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会雑誌

      巻: 6 ページ: 427-432

    • 査読あり
  • [学会発表] 抗IL-6受容体抗体を投与した中條-西村症候群の1例2013

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、国本佳代、古川福実
    • 学会等名
      第81回日本皮膚科学会茨城地方会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      20130309-20130310
  • [学会発表] 日本で見出された自己炎症疾患:中條-西村症候群.シンポジウム1「自己炎症疾患研究の目指すもの」2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 学会等名
      第63回日本皮膚科学会中部支部学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20121013-20121014
    • 招待講演
  • [学会発表] レボフロキサシンとアガリクスに対してDLST陽性を認めた多発性固定薬疹の1例2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、稲葉豊、上中智香子、ほか
    • 学会等名
      第42回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      20120713-15
  • [学会発表] Nakajo-Nishimura syndrome, an autoinflammatory disorder with partial lipodystrophy, is caused by a mutation of the PSMB8 gene encoding an immunoproteasome subunit.2012

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa N, Kunimoto K, Arima K, Ida H, Yoshiura K-I, Furukawa F
    • 学会等名
      2nd Eastern Asia Dermatology Congress (EADC)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20120613-20120614
  • [学会発表] 外来異物に対する皮膚反応におけるTRPV1の役割2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、李洪錦、中谷友美、ほか
    • 学会等名
      第111回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120601-03
  • [学会発表] 世界に分布するPSMB8遺伝子変異によるプロテアソーム機能不全症候群:脂肪萎縮を伴う新しい自己炎症疾患2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、井田弘明
    • 学会等名
      第56回日本リウマチ学会総会・学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120426-20120428
  • [学会発表] ケラチン16遺伝子のN125Sヘテロ変異を認めた先天性爪甲肥厚症の母子例

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、稲葉 豊、古川福実、櫻根義久、中野 創、澤村大輔
    • 学会等名
      第105回近畿皮膚科集談会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] 難治性疣贅と類上皮細胞肉芽腫からなる多発性皮膚結節を伴った原発性免疫不全症の1例

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、古川福実、井上千津子、田村志宣
    • 学会等名
      第362回日本皮膚科学会福岡地方会
    • 発表場所
      北九州市
  • [学会発表] 難治性疣贅と類上皮細胞肉芽腫からなる多発性皮膚結節を伴った原発性免疫不全症の1例

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、古川福実、井上千津子、田村志宣
    • 学会等名
      第6回日本免疫不全症研究会
    • 発表場所
      東京
  • [図書] 日常診療で必ず遭遇する皮膚疾患トップ20攻略本 痒疹2013

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 総ページ数
      149-158
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 皮膚科フォトクリニックシリーズ「誤診されている皮膚疾患」 [誤診:アトピー性皮膚炎] 3. 本当は「Early-onset sarcoidosis」2013

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 総ページ数
      48-51
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] WHAT’S NEW in 皮膚科学 2012-2013 壊疽性膿皮症は自己炎症疾患か?2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 総ページ数
      34-35
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 女性の皮膚トラブルFAQ ピアス皮膚炎・肉芽腫とは?2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 総ページ数
      218-223
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 小児の発熱A to Z 中條―西村症候群2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 総ページ数
      226-228
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 最新医学別冊 新しい診断と治療のABC 3 サルコイドーシス(改訂第2版) Blau症候群2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 総ページ数
      210-218
    • 出版者
      最新医学社
  • [図書] 自己炎症性疾患・自然免疫不全症とその近縁疾患 中條―西村症候群2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 総ページ数
      100-102
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 自己炎症性疾患・自然免疫不全症とその近縁疾患 Case 6 中條―西村症候群2012

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 総ページ数
      210-213
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi