• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

インドシアニングリーン-金ナノ粒子結合体を用いた腫瘍および脈管病変の診断治療技術

研究課題

研究課題/領域番号 23591663
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

東 隆一  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 助教 (00531112)

研究分担者 清澤 智晴  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 准教授 (90221217)
守本 祐司  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 准教授 (10449069)
キーワードインドシアニングリーン / 金ナノロッド / EPR効果
研究概要

血管腫や皮膚悪性腫瘍に選択的に集積する光応答性物質とそれを励起するのに適したレーザー照射を組み合わせ、腫瘍のみを破壊し、周囲組織の損傷を最小限に抑えられる理想的な治療法の確立が期待されている。
インドシアニングリーン(ICG)や申請者らが開発を進めてきた金ナノロッド(GNR)は波長800nm前後の近赤外光を効率よく吸収し、治療に利用可能な、光吸収による熱産生が期待できる。また、ICGやGNRはそのサイズや物理的性質より、血管腫や皮膚悪性腫瘍に効率よく集積させられる可能性が高い。そこで本研究では、ICG-GNR複合体を構築し、近赤外光を利用した光診断および治療技術を確立することを目的とした。
23年度は、ニワトリのトサカやラットの腹壁皮下血管に対して、ICGとGNRそれぞれを静脈内注射後、レーザー照射により組織破壊に十分な熱を発生するか検証を行った。いずれも現実的に投与可能な用量で、レーザーによる組織破壊や血管閉塞をもたらすことが確認できたが、表皮に損傷を与えず深部組織のみを傷害することはできなかった。そこで24年度は、ラットの背部皮筋を対象として、ICG静注後近赤外レーザーを照射し、局所の血管透過性が亢進した状態でGNRを静注、さらに近赤外レーザーを照射し、GNRの組織中濃度を高め(EPR効果)、深部組織を効率的に破壊できることを確認した。
25年度は上記の実験を継続し、深部組織のみを傷害する適切な条件、EPR効果の有無や臨床応用の可能性を検討した。本照射における適切なレーザー出力条件を確立され、レーザー出力、パルス幅の最適化、照射距離の一定化は達成できた。しかし、ICG静注後の予備照射の部分でいまだ最適な投与条件と照射条件が確立していない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現在、ICG静注方法やレーザー照射条件を模索しているが、表皮の熱傷を避けて、深部組織に十分な障害を与えられる有効安全域が極めて狭く、特にICG血中濃度の厳重なコントロールが必要であることが分かった。ICGの持続静脈内投与など治療条件の最適化などさらなる検証が必要である。
以上より、現在までの達成度を「やや遅れている」とした。

今後の研究の推進方策

ICG静注後のレーザー照射によるGNRの局所蓄積効果(EPR効果)は確認できたので、ICGの持続静脈内投与と血中濃度モニタリングで最適な投与条件を見いだす。

次年度の研究費の使用計画

25年度に予定していた金ナノロッドとインドシアニングリーン注射による近赤外レーザー照射の増強効果の検証実験において、予定期間内に最適な条件を見いだすことができず、追加の実験が必要になった。ラット、試薬、レーザーファイバー等が25年度内に調達したものでは不足するため、次年度への繰り越しが必要になった。
実験補助のための人件費、実験動物や試薬(ICGとGNR)、レーザーファイバー及び固定器具、検体採取用の器械の購入に当てる。また、研究に関する情報収集や成果発表のための学会参加費、外国語論文の校閲や論文投稿料への支弁も予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effective Wound Healing in Streptozotocin-Induced Diabetic Rats by Adipose-Derived Stromal Cell Transplantation in Plasma-Gel Containing Fragmin/Protamine Microparticles2013

    • 著者名/発表者名
      東隆一
    • 雑誌名

      Annals of plastic surgery

      巻: 72 ページ: 113-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transplantation of inbred adipose-derived stromal cells in rats with plasma gel containing fragmin/protamine microparticles and FGF-22013

    • 著者名/発表者名
      東隆一
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part B: Applied Biomaterials

      巻: 101 ページ: 784-791

    • 査読あり
  • [学会発表] インドシアニングリーン血管造影法を用いた穿通枝皮弁のデザイン2013

    • 著者名/発表者名
      東隆一
    • 学会等名
      日本形成外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130403-20130405

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi