• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

インドシアニングリーン-金ナノ粒子結合体を用いた腫瘍および脈管病変の診断治療技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591663
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

東 隆一  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師 (00531112)

研究分担者 清澤 智晴  防衛医科大学校病院, 准教授 (90221217)
守本 祐司  防衛医科大学校, 医学科専門課程, 准教授 (10449069)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードインドシアニングリーン / 金ナノロッド / 近赤外レーザー
研究成果の概要

ラットの背部皮膚と皮筋を対象として、インドシアニングリーン静注後近赤外レーザーを照射(プレ照射)し、局所の血管透過性を亢進させた状態で金ナノロッドを静注して近赤外レーザーを再度照射(本照射)することにより、皮膚皮下組織を効率的に傷害できることを確認した。これはEPR効果により、金ナノロッドが組織中に高濃度に貯留したためと考えられる。その作用は体表に近いほど大きく、組織の血流量にはさほど左右されないので、血流量の少ない組織に対するドラッグデリバリーシステムに利用できる可能性が示唆された。

自由記述の分野

形成外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi