• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

中性アミノ酸のキラル特性に着目した統合失調症の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 23591668
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

山本 直樹  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (70312296)

キーワードD-セリン / グルタミン酸 / 統合失調症 / NMDA
研究概要

本研究では中性アミノ酸のキラル特性をもつD-セリンに着目して、その脳内代謝調節にかかわる分子機構の解析およびその臨床応用により、統合失調症の分子病態に基づいた新規治療法の開発を促進することを到達目標としている。具体的には、大脳皮質においてD-セリン選択的に発現応答性を示す遺伝子およびその関連遺伝子等を同定し、それらの遺伝子産物を標的とする統合失調症治療候補薬のハイスループットスクリーニングが可能となるような前臨床的研究を目指している。今年度の実績として、現在までにヒトD-セリン応答遺伝子およびそれに関与するNMDA受容体機能修飾因子の統合失調症との疾患遺伝子関連解析の大規模サンプルの一塩基多型解析が部分的に終了し、集積したデータについては詳細な統計学的解析をすすめつつある。現在、ケースコントロール研究ともに連鎖不平衡試験も行なっている。難治性統合失調症の少なくとも一部においてNMDA受容体機能低下が推定されているが、D-セリンはこのNMDA受容体に対し内在性アロステリック・アゴニストとして作用することから、統合失調症の病態の解明とともに、D-セリンによるNMDA受容体作用の増強によって統合失調症の既存抗精神病薬に抵抗性の症状を改善することが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成25年度中に統合失調症における計画したヒト遺伝子関連解析をすべて終了し国際学会で発表する予定であったが、技術的な問題のためデータ解析の進捗が遅れた。

今後の研究の推進方策

計画を変更し、一塩基多型解析の精度および速度を高めるために複数の解析システムを用いるように改良した。これにより確実に全ての多型解析ならびに統計的分析を達成することとする。

次年度の研究費の使用計画

遺伝子関連解析研究に必要な経費および研究成果発表に必要な経費が次年度に繰り越されたため。
計画を変更し、次年度に統合失調症におけるヒト遺伝子関連解析および国際会議での成果発表を行なう。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of developmentally regulated PCP-responsive non-coding RNA, prt6, in the rat thalamus.2014

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi H, Yamamoto N, Umino A, Nishikawa T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: () ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RBM10 regulates alternative splicing.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue A, Yamamoto N, Kimura M, Nishio K, Yamane H, Nakajima K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 18 ページ: 942-947

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S1-1/RBM10: multiplicity and cooperativity of nuclear localisation domains.2013

    • 著者名/発表者名
      Xiao SJ, Wang LY, Kimura M, Kojima H, Kunimoto H, Nishiumi F, Yamamoto N, Nishio K, Fujimoto S, Kato T, Kitagawa S, Yamane H, Nakajima K, Inoue A.
    • 雑誌名

      Biol Cell.

      巻: 105 ページ: 162-174

    • 査読あり
  • [学会発表] Dysregulation of D-serine and NMDA receptor in the brain: Implication for schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Ishiwata S, Umino M, Umino A, Nishikawa T.
    • 学会等名
      3rd Congress of Asian College of Neuropsychopharamacology (AsCNP)
    • 発表場所
      Beijing, PR China
    • 年月日
      20130912-20130914
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of developmentally-regulated phencyclidine-inducible gene and its genetic association with schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Uezato, A, Kimura-Sato J, Hiraoka S, Yamamoto N, Kajii Y, Kuroda Y, Umino A, Iijima Y, Kunugi H, Nishikawa T.
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130623-20130627
  • [学会発表] Postnatal development of gene expression patterns in rat brain following acute treatment with a schizophrenomimetic methamphetamine.2013

    • 著者名/発表者名
      Umino M, Umino A, Yamamoto N, Nishikawa T.
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130623-20130627
  • [学会発表] Aasiciation study of methamphetamine- and phencyclidine-responsive gene mprt1 in sxhizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Yamamoto N, Jitoku D, Iwayama Y, Yoshikawa T, Nishikawa T.
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130623-20130627
  • [学会発表] Identification of developmentally-regulated phencyclidine-inducible gene and its genetic association with schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Umino M, Muraoka S, Umino U, Jitoku D, Iwayama Y, Yoshikawa T, Nishikawa T.
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20130621-20130623
  • [図書] 南山堂医学大辞典2014

    • 著者名/発表者名
      山本直樹
    • 総ページ数
      1500
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi