• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

顆粒球コロニー刺激因子による精神疾患への細胞治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23591678
研究機関札幌医科大学

研究代表者

吉永 敏弘  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (70404704)

研究分担者 橋本 恵理  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30301401)
鵜飼 渉  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40381256)
館農 勝  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (60464492)
安宅 弘司  札幌医科大学, 医学部, 助教 (30563358)
キーワードG-CSF / 造血幹細胞 / 神経幹細胞 / 胎児性アルコールスペクトラム障害 / 骨髄移植
研究概要

近年,うつ病や統合失調症といった精神疾患においても,神経変性疾患の病態と類似した神経回路網の障害による器質的変化が疾患の成立に関わるとの報告が増えている。これまでに我々は,精神疾患に対しても,障害された神経回路網の修復を目的とした神経幹細胞移植が治療法として有用なのではないかと考え,胎児性アルコールスペクトラム障害(妊娠中の飲酒による出生児の障害:FASD)モデルラットに対して,胎児脳由来の神経幹細胞を経静脈的に移植し,多動性と衝動性といった,FASDに特徴的な症状が改善する可能性を示してきた。さらに,現在,脳梗塞に対する自家骨髄移植の臨床試験において,末梢静脈から移植された造血幹細胞が脳内で神経系の細胞に分化することがわかってきたてことから,本研究では,末梢血中の造血幹細胞を増加させることで脳内の神経新生を増やすことができるのであれば,G-CSFの投与によっても造血幹細胞移植と同様の効果が期待できるのではないかと考え研究を進めてきた。初年度,及び2年目において,末梢への幹細胞投与と,末梢血中の栄養因子を増加させる効果が明らかとなってきた抗うつ薬を組み合わせることが,より難治性の精神疾患モデルに対して,有効な手段となり得る可能性を示した。3年目では,残念ながらG-CSFを投与する予備検討までとなったが,末梢からの細胞の脳内移行について解析を進め,投与細胞が,視床下部・扁桃体等のオキシトン/バソプレッシン作用部位の領域に強く集積すること,そして,FASDモデルラットの養育行動変化の解析から,投与細胞がオキシトシン/バソプレッシンシステムを増強し,信頼・愛着・絆に基づく社会認知や社会行動を改善している可能性を明らかとし,末梢造血幹細胞移植研究の道筋を作ることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Stem cell therapy: a new approach to the treatment of refractory depression.2014

    • 著者名/発表者名
      Kigawa Y, Hashimoto E, Ukai W, Ishii T, Furuse K, Tsujino H, Shirasaka T, Saito T.
    • 雑誌名

      J Neural Transm.

      巻: Epub ahead ページ: Epub ahead

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of atelocollagen on neural stem cell function and its migrating capacity into brain in psychiatric disease model.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga T, Hashimoto E, Ukai W, Ishii T, Shirasaka T, Kigawa Y, Tateno M, Kaneta H, Watanabe K, Igarashi T, Kobayashi S, Sohma H, Kato T, Saito T.
    • 雑誌名

      J Neural Transm.

      巻: 120(10) ページ: 1491-1498

    • DOI

      10.1007/s00702-013-1010-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasticity-related gene 1 is important for survival of neurons derived from rat neural stem cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Yamada M, Iwai T, Saitoh A, Hashimoto E, Ukai W, Saito T, Yamada M.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res.

      巻: 91(11) ページ: 1402-1407

    • DOI

      10.1002/jnr.23269.

    • 査読あり
  • [学会発表] 胎生期アルコール曝露と成長後のストレスを組み合わせた難治性うつ病モデルにおける神経幹細胞移植療法の有効性に関する研究.2014

    • 著者名/発表者名
      鵜飼渉,橋本恵理,木川昌康,石井貴男,古瀬健吾,辻野華子,齋藤利和.
    • 学会等名
      第33回アルコール医学生物学研究会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      20140124-20140125
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神疾患に対する再生医療的アプローチの可能性.2013

    • 著者名/発表者名
      鵜飼渉,橋本恵理,石井貴男,木川昌康,古瀬健吾,辻野華子,白坂知彦,吉永敏弘,小林清樹,齋藤利和.
    • 学会等名
      第23回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20131024-20131026
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding of mechanisms underlying brain abnormality in FASD and its translational approach.2013

    • 著者名/発表者名
      Ukai W, Hashimoto E, Shirasaka T, Ishii T, Yoshinaga T, Kaneta H, Kigawa Y, Tateno M, Kobayashi S, Saito T.
    • 学会等名
      14th Congress of ESBRA
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      20130908-20130911
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi