• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

せん妄の治療,予防,医療安全に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 23591728
研究機関順天堂大学

研究代表者

八田 耕太郎  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90337915)

研究分担者 岸 泰宏  日本医科大学, 医学部, 准教授 (60256930)
小田原 俊成  横浜市立大学, 大学病院, 准教授 (00244426)
竹内 崇  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70345289)
杉田 学  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20322414)
臼井 千恵  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70453587)
上條 吉人  北里大学, 医学部, 講師 (90255266)
町田 裕  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90317470)
キーワードせん妄 / ラメルテオン / ナチュラルキラー細胞 / ランダム化臨床試験 / 嚥下性肺炎
研究概要

目的:睡眠覚醒リズムに関与するmelatoninのアゴニストであるramelteonはせん妄予防効果をもつか、せん妄発症と炎症機序の関連性からIL-1βおよびNK活性の変化はせん妄発生の予測指標となるか、せん妄に対する抗精神病薬投与は重篤な副作用を惹起するかについて検証した。
方法:平成23年7月~25年3月、多施設共同研究グループを組織し、救急入院する患者を対象にramelteonあるいは乳糖にランダム割付し、その後のせん妄発生の有無を評価するとともに,入院後最短の早朝およびその翌朝のIL-1β、NK活性を測定した。23年10月~24年9月には、34の総合病院でせん妄に対して抗精神病薬投与する症例を蓄積した。研究計画は順天堂大学医学部附属練馬病院および各共同研究施設の倫理委員会の承認を得、インフォームド・コンセントを得て実施した。
結果と意義
(1) 乳糖群では34例中11例にせん妄が発生したが、ramelteon群では33例中せん妄が発生したのは1例のみであった(32% vs. 3%, p=0.0028)。ランダム化臨床試験において、国際的に初めてramelteonのせん妄予防効果を実証した。成果はJAMA Psychiatryに掲載され、Editorialにて、せん妄の臨床を治療から予防にシフトさせるものと評価された。
(2) せん妄発生群は非発生群と比較して入院当初のNK活性が有意に増加(5.6% [SD 8.0] vs. -1.1 [8.0], p=0.019)し、陰性尤度比は0.16であった。入院時のDRS-R98の評点を組み合わせると陽性尤度比は7.8になり、せん妄予測のバイオマーカーとして有用であることを初めて実証した。
(3) 2,453例のうち重篤な有害事象は22例(0.9%、うち嚥下性肺炎17例)であり、それによる死亡例は発生しなかった。これに対して平均CGI-Iは2.02 (SD 1.09)で54%が1週間以内に収束しており、抗精神病薬の効果は明瞭であった。医学的管理下でのせん妄に対する抗精神病薬の安全性と効果を大規模な前向き観察研究水準で実証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

せん妄の予防および予測研究は順調に終了し、その成果はJAMA Psychiatryなどの国際誌に掲載された。しかし、せん妄治療のランダム化臨床試験への症例登録が予想外に少なく、統計学的パワーの観点から困難をきわめたため。

今後の研究の推進方策

せん妄の治療指針の改訂のためには、薬物療法に関するデータが必須であるため、困難をきわめたランダム化臨床試験の代替として、専門医を対象にした治療に関する調査を行い、コンジョイント分析によってエキスパート・コンセンサスを作成する。その成果を、これまでに得られた予防および予測の成果と統合して、せん妄の指針の改訂版を公表する。

次年度の研究費の使用計画

せん妄の予防RCT、予測研究、および医療安全研究は順調に進捗して大きな成果を得たが、治療のランダム化臨床試験が予想外に滞ったため。
せん妄治療のランダム化臨床試験が滞った代替として、せん妄診療のエキスパートコンセンサス調査を加え、コンジョイント分析を用いて実施したい。そのために、せん妄診療のエキスパートである日本総合病院精神医学会専門医300名余りへのエキスパートコンセンサス調査票の送付、および回収とそのデータ整理に使用する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Preventive effects of ramelteon on delirium: a randomized placebo-controlled trial2014

    • 著者名/発表者名
      Hatta K, Kishi Y, Wada K, Takeuchi T, Odawara T, Usui C, Nakamura H; DELIRIA-J Group
    • 雑誌名

      JAMA Psychiatry

      巻: 71 ページ: 397-403

    • DOI

      10.1001/jamapsychiatry.2013.3320

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The predictive value of a change in natural killer cell activity for delirium2014

    • 著者名/発表者名
      Hatta K, Kishi Y, Takeuchi T, Wada K, Odawara T, Usui C, Machida Y, Nakamura H; DELIRIA-J Group
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 48 ページ: 26-31

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2013.09.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antipsychotics for delirium in the general hospital setting in consecutive 2453 inpatients: a prospective observational study2014

    • 著者名/発表者名
      Hatta K, Kishi Y, Wada K, Odawara T, Takeuchi T, Shiganami T, Tsuchida K, Oshima Y, Uchimura N, Akaho R, Watanabe A, Taira T, Nishimura K, Hashimoto N, Usui C, Nakamura H
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry

      巻: 29 ページ: 253-62

    • DOI

      10.1002/gps.3999

    • 査読あり
  • [雑誌論文] せん妄の原因,診断,治療の原則2013

    • 著者名/発表者名
      八田耕太郎
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 985-990

  • [雑誌論文] せん妄の診立てと治療2013

    • 著者名/発表者名
      八田耕太郎
    • 雑誌名

      精神経誌

      巻: 115 ページ: 1150-1156

  • [雑誌論文] Three core domains of delirium validated using exploratory and confirmatory factor analyses2013

    • 著者名/発表者名
      Franco JG, Trzepacz PT, Meagher DJ, Kean J, Lee Y, Kim JL, Kishi Y, Furlanetto LM, Negreiros D, Huang MC, Chen CH, Leonard M, de Pablo J
    • 雑誌名

      Psychosomatics

      巻: 54 ページ: 227-238

    • DOI

      10.1016/j.psym.2012.06.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者によくみられる精神症状の鑑別診断と治療 せん妄2013

    • 著者名/発表者名
      岸泰宏
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 71 ページ: 1738-1742

  • [雑誌論文] せん妄のスクリーニングと症状評価に用いる尺度2013

    • 著者名/発表者名
      岸泰宏
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 1115-1121

  • [雑誌論文] 心臓血管手術と術後譫妄を考える 術後せん妄の診断と対応2013

    • 著者名/発表者名
      岸泰宏
    • 雑誌名

      Cardiovascular Anesthesia

      巻: 17 ページ: 9-16

  • [雑誌論文] コンサルテーション・リエゾン精神医療とせん妄2013

    • 著者名/発表者名
      竹内 崇
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 17 ページ: 491-495

  • [雑誌論文] せん妄の非薬物療法的アプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      竹内 崇
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 1049-1054

  • [雑誌論文] せん妄時の身体合併症と事故防止のために2013

    • 著者名/発表者名
      岡村泰、金子友子、小田原俊成
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 28 ページ: 1129-1136

  • [雑誌論文] 入院患者のうつ病・認知症2013

    • 著者名/発表者名
      小田原俊成
    • 雑誌名

      レジデントノート

      巻: 15 ページ: 2382-2447

  • [学会発表] せん妄の治療指針改訂のための多施設共同研究の成果と課題2013

    • 著者名/発表者名
      八田耕太郎
    • 学会等名
      第26回日本総合病院精神医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131129-20131130
    • 招待講演
  • [学会発表] ラメルテオンのせん妄予防効果に関する多施設共同プラセボ対照ランダム化臨床試験2013

    • 著者名/発表者名
      八田耕太郎,岸泰宏,和田健,竹内崇,小田原俊成,臼井千恵,中村裕之
    • 学会等名
      第26回日本総合病院精神医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131129-20131130
  • [学会発表] せん妄の診断と評価スケール2013

    • 著者名/発表者名
      岸泰宏
    • 学会等名
      第26回日本総合病院精神医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131129-20131130
    • 招待講演
  • [学会発表] せん妄の薬物療法2013

    • 著者名/発表者名
      竹内 崇
    • 学会等名
      第26回日本総合病院精神医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131129-20131130
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症の幻覚妄想.夕暮れ症候群とせん妄2013

    • 著者名/発表者名
      小田原俊成
    • 学会等名
      第32回日本認知症学会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      20131108-20131110
    • 招待講演
  • [学会発表] Preventive effects of ramelteon on delirium2013

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Hatta, Yasuhiro Kishi, Takashi Takeuchi et al.
    • 学会等名
      The 11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20130623-20130627
  • [学会発表] The predictive value of change in natural killer cell activity for delirium2013

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Hatta, Yasuhiro Kishi, Takashi Takeuchi et al.
    • 学会等名
      The 11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20130623-20130627
  • [学会発表] せん妄の診立てと治療2013

    • 著者名/発表者名
      八田耕太郎
    • 学会等名
      第109回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20130523-20130525
    • 招待講演
  • [学会発表] 心疾患に配慮したマネジメント

    • 著者名/発表者名
      竹内 崇
    • 学会等名
      第70回日本循環器心身医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi