• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

認知症高齢者の自動車運転:支援マニュアルを用いた家族介護者に対する介入効果

研究課題

研究課題/領域番号 23591741
研究機関独立行政法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

荒井 由美子  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 長寿政策科学研究部, 部長 (00232033)

研究分担者 上村 直人  高知大学, 医歯学系, 講師 (10315004)
熊本 圭吾  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 長寿政策科学研究部, 室長 (00393174)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード認知症 / 自動車運転 / 家族介護者 / 心理教育的介入 / 自己効力感 / 信頼性
研究概要

運転中止が必要となる認知症患者の家族介護者が抱える困難や心理的な負担についての先行研究は極めて少なく、稀少な介入研究であるStern(2008)らの研究では、心理教育的介入により、介護者の心理的側面のアウトカム指標が改善したと報告されている。そのアウトカム指標の一つとして、患者の自動車運転問題に関する介護者の自己効力感尺度(以下、運転問題自己効力感尺度)が作成されている。安全な運転の継続が困難となった認知症患者の家族介護者に対する介入効果を検証する上で、この評価尺度は有用であると考え平成23年度の研究では、同尺度の日本語版を作成し、その信頼性の検討を行った。 Sternらの作成した運転問題自己効力感尺度について、原著者の許可を得て日本語に訳出し、逆翻訳を実施し、原著者による承認を得た。次いで、高知大学医学部附属病院神経精神科外来を2011年2月から11月に受診し、新規に認知症あるいは認知症疑いとの診断を受けた外来患者のうち、自動車運転免許を保有し、運転をしている者の家族介護者で、研究への同意を得られた18名を対象とし、再検査および内的整合性について信頼性を検討した。その結果、運転問題自己効力感尺度日本語版には、十分な信頼性が認められ、基礎的な妥当性も認められた。この結果から、運転問題自己効力感尺度日本語版は、平成24年度以降に実施する「認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者に対する支援マニュアルCopyright」を用いた介入効果についての研究における、重要なアウトカム指標の一つとして利用可能となり、本尺度をアウトカム評価に含めた介入研究を、計画通り実施することが可能となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年度に計画していた、運転問題自己効力感尺度日本語版の作成と信頼性および妥当性の基礎的な検討を終えた。並行して、介入研究のための予備調査も実施し、評価項目の改善も、計画通り実施した。平成23年度末の時点において、本研究は、計画通り順調に進展している。

今後の研究の推進方策

高知大学病院精神科外来にて、新規に認知症との診断を受け免許を保有し日常的に運転している外来患者及び、主介護者であり患者と同居している家族介護者の連続例150組を目標に、介入研究を実施する。介入群と待機群を準ランダム化にて割り付けし、3ヶ月の介入期間、および待機期間の後、両群におけるアウトカムに関する比較を行う。十分な例数が確保されるまで、介入を継続する。この間、適宜、計画修正の必要性について検討を行うと共に、可能な範囲において統計的解析を開始する。

次年度の研究費の使用計画

出張旅費について:平成23年度において、旅費を計上していたが、出張者の日程調整が困難となったため、旅費としての予算執行を中止した。平成24年度においては、家族介護者への介入を行うにあたり、研究分担者であり、介入を実施する高知大学の上村と、研究代表者・荒井および分担研究者・熊本との間で、緊密な協力体制のもとに研究を進める必要があるため、打合せにかかる旅費を使用する予定である。また、平成23年度における成果を発表するため、学会旅費が必要である。その他:上記計画を遂行するために、上述の項目の他に、印刷にかかる費用(質問票の印刷)、通信費(切手代)、資料整理のための人件費、資料購入費、資料翻訳費、コンピュータソフト購入費が必要である。個人情報保護の観点から、データの保管や解析において、他の機器と分離しての保管を実施するなど、必要な措置を取るための経費を使用予定である。また、平成23年度の研究成果を発表するために、論文投稿料、及び英文校閲料を使用する予定である。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (13件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 介護保険サービスの必要量利用の可否が家族介護者に及ぼす影響.2012

    • 著者名/発表者名
      上田照子,三宅眞里,荒井由美子.
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 59(3) ページ: 8-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在宅要介護高齢者を介護する家族の介護負担感-都市部の訪問看護サービス利用者の調査より-.2012

    • 著者名/発表者名
      山崎律子,鷲尾昌一,荒井由美子.
    • 雑誌名

      臨床と研究

      巻: 89(2) ページ: 228-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための「介護者支援マニュアル」の概要及び社会支援の現況.2012

    • 著者名/発表者名
      水野洋子,荒井由美子.
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: 50(2) ページ: 159-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The general public's concern about developing dementia and related factors in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Arai Y, Kumamoto K, Mizuno Y, Arai A
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry

      巻: 27 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Burden among family caregivers of the psychiatric patients with visiting nursing services in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima Y, Washio M, Ishibashi Y, Onizuka J, Miyabayashi I, Arai Y
    • 雑誌名

      IMJ

      巻: 19 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Burden among family caregivers of patients on chronic hemodialysis in Northern Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Washio M, Yoshida H, Ura N, Ohnishi H, Sakauchi F, Arai Y, Mori M, Shimamoto K
    • 雑誌名

      IMJ

      巻: 19 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors influencing caregivers’ burden among family caregivers and institutionalization of in-home elderly people cared for by family caregivers.2012

    • 著者名/発表者名
      Kurasawa S, Yoshimasu K, Washio M, Fukumoto J, Takemura S, Yokoi K, Arai Y, Miyashita K
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 17 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Family Caregiver Burden and Public Long-Term Care Insurance System in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Washio M, Arai Y, Oura A, Miyabayashi I, Onimaru M, Mori M
    • 雑誌名

      IMJ

      巻: 19 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implementation of municipal mobility support services for older people who have stopped driving in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Arai A, Mizuno Y, Arai Y
    • 雑誌名

      Public Health

      巻: 125 ページ: 799-805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mobility support for older people with dementia in Japan: financial resources are an issue but not the deciding factor for municipalities.2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Kumamoto K, Arai A, Arai Y
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 59(12) ページ: 2388-2390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三重県の高齢者入所施設における季節性・新型インフルエンザワクチンの接種状況.2011

    • 著者名/発表者名
      豊島泰子,鷲尾昌一,高橋裕明,大熊和行,井手三郎,荒井由美子
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 58(13) ページ: 25-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Family psychoeducation reduced relapses / recurrences of major depression: A randomized controlled trial.2011

    • 著者名/発表者名
      Shimazu K, Shimodera S, Mino Y, Nishida A, Kamimura N, Sawada K, Fujita H, Furukawa T, Inoue S
    • 雑誌名

      British J Psychiatry

      巻: 198(5) ページ: 385-390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring strategies to Alleviate Caregiver Burden: Effects of the National Long-term Care Insurance Scheme in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Arai Y, Zarit SH
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 11(3) ページ: 183-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための支援マニュアル.2011

    • 著者名/発表者名
      荒井由美子,水野洋子
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 75(4) ページ: 310-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zarit介護負担尺度日本語版(J-ZBI).2011

    • 著者名/発表者名
      荒井由美子
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 69(8) ページ: 459-463

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の自動車運転に対する社会支援のあり方.2011

    • 著者名/発表者名
      荒井由美子
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2 ページ: 44-45

  • [雑誌論文] 加美町第二期健康日本21地方計画策定について.2011

    • 著者名/発表者名
      工藤啓,佐々木裕子,荒井由美子
    • 雑誌名

      公衆衛生情報みやぎ

      巻: 412 ページ: 4-7

  • [雑誌論文] 管理職としての保健師の組織運営・管理論とは.2011

    • 著者名/発表者名
      工藤啓,佐々木裕子,荒井由美子
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 67(6) ページ: 476-480

  • [雑誌論文] 高齢者・認知症と性的問題行動.2011

    • 著者名/発表者名
      上村直人,福島章恵,弘田りさ
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 19(2) ページ: 192-197

  • [雑誌論文] 認知症の人の自動車運転の実態.2011

    • 著者名/発表者名
      上村直人,池田学
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 4(2) ページ: 151-158

  • [学会発表] 認知症患者を介護している介護者の抑うつとその関連要因.2012

    • 著者名/発表者名
      鷲尾昌一,橋本恵理,荒井由美子,森 満,斎藤利和
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012年1月27日
  • [学会発表] 在宅要介護高齢者を介護している介護者の介護負担、抑うつとの関連要因.2012

    • 著者名/発表者名
      豊島泰子,鷲尾昌一,荒井由美子
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012年1月27日
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する地方自治体の移動・外出支援に係る検討:支援マニュアルに対する意見及び要望(自由記述回答)に着目して.2011

    • 著者名/発表者名
      水野洋子,荒井由美子
    • 学会等名
      第26回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011年6月16日
  • [学会発表] 一般生活者における認知症罹患に対する不安とその関連要因.2011

    • 著者名/発表者名
      熊本圭吾,荒井由美子
    • 学会等名
      第26回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011年6月16日
  • [学会発表] 認知症患者の未治療期間とBPSDの関連性の検討.2011

    • 著者名/発表者名
      上村直人,福島章恵,今城由里子,諸隈陽子,下寺信次,井上新平
    • 学会等名
      第26回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011年6月16日
  • [学会発表] 地方自治体における運転免許証の自主返納支援事業に係る実施状況及び今後の方向性.2011

    • 著者名/発表者名
      水野洋子,荒井由美子
    • 学会等名
      第53回日本老年社会科学会大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011年6月15日
  • [学会発表] 認知症の未治療期間(DUP)とBPSDの関連性の検討.2011

    • 著者名/発表者名
      上村直人,福島章恵,今城由里子,下寺信次
    • 学会等名
      第15回日本精神保健・予防学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011年12月3-4日
  • [学会発表] 高齢者・認知症ドライバーの対する心理教育的マニュアルの作成.2011

    • 著者名/発表者名
      上村直人
    • 学会等名
      第7回運転と認知機能研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011年11月26日
  • [学会発表] 要介護認定・障害認定を利用要件とする外出・移動支援事業を実施する市区町村の特徴.2011

    • 著者名/発表者名
      熊本圭吾,水野洋子,荒井由美子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2011年10月21日
  • [学会発表] 地方自治体が必要とする認知症高齢者の自動車運転の中止に関する情報.2011

    • 著者名/発表者名
      水野洋子,熊本圭吾,新井明日奈,荒井由美子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2011年10月19日
  • [学会発表] The impact of downloadable information on dementia and driving, which targets family caregivers and professionals in municipalities (Symposium).2011

    • 著者名/発表者名
      Arai Y
    • 学会等名
      The 15th Congress of International Psychogeriatric Association (IPA)(招待講演)
    • 発表場所
      The Hague, Netherlands
    • 年月日
      2011 September 9
  • [学会発表] Overlooked inappropriate sexual behaviors and Dementia in Japanese care system.2011

    • 著者名/発表者名
      Kamimura N, Fukushima A, Imajou Y, Shimodeta S, Inoue S
    • 学会等名
      The 15th Congress of International Psychogeriatric Association (IPA)
    • 発表場所
      The Huge, Netherlands
    • 年月日
      2011 September 7
  • [学会発表] Knowledge and attitude towards dementia among the general public in Japan (Symposium).2011

    • 著者名/発表者名
      Arai Y
    • 学会等名
      The 3rd World Congress of Asian Psychiatry (WCAP 2011)(招待講演)
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011 August 1
  • [図書] 精神障害の現状と分類.シンプル衛生公衆衛生学20122012

    • 著者名/発表者名
      荒井由美子
    • 総ページ数
      307-318
    • 出版者
      東京:南江堂
  • [図書] 精神障害の現状と動向.シンプル衛生公衆衛生学20112011

    • 著者名/発表者名
      荒井由美子
    • 総ページ数
      311-322
    • 出版者
      東京:南江堂
  • [図書] 認知症・精神障害が運転に及ぼす影響.交通の百科事典2011

    • 著者名/発表者名
      上村直人,惣田聡子
    • 総ページ数
      446-449
    • 出版者
      東京:丸善出版
  • [図書] 高齢者の運転.交通の百科事典2011

    • 著者名/発表者名
      惣田聡子,上村直人
    • 総ページ数
      243-246
    • 出版者
      東京:丸善出版

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi