• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

64列検出器CTを用いた海綿骨骨梁構造解析による骨粗鬆症性脊椎骨折のリスク評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関広島大学

研究代表者

高須 深雪  広島大学, 大学病院, 病院助教 (70565647)

研究分担者 田中 信弘  広島大学, 大学病院, 助教 (20363062)
坂井 晃  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (70284221)
粟井 和夫  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (30294573)
研究期間 (年度) 2011 – 2014
キーワード骨粗鬆症性脊椎骨折 / 海綿骨骨梁構造解析
研究成果の概要

多発性骨髄腫と対照間で骨梁幅、骨異方性度、フラクタル次元に有意差を検出した。胃切除後症例と対照間、および肝動脈塞栓療法除後症例と対照間で続発性骨粗鬆症有病率、骨梁パラメータおよび有限要素解析による破壊荷重、スティフネスに有意差を検出した。横断的検討では多発性骨髄腫骨折群と非骨折群間で、骨梁パラメータおよび機械特性に有意差を検出した。平成23年度よりcalibration phantomを用い、CTによる体積骨密度および組織骨密度で評価している。上述の各検討において組織骨密度に有意差を検出している。

自由記述の分野

放射線診断学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi