• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

高速エネルギー弁別X線CTシステムと分子レベルイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 23591791
研究機関岩手医科大学

研究代表者

佐藤 英一  岩手医科大学, 共通教育センター, 教授 (90154038)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードX線CTシステム / エネルギー弁別 / フォトンカウンティング / CdTe検出器 / ISO-MPPC検出器 / 高速電荷有感式増幅器 / 高速整形増幅器 / 高速コンパレーター
研究概要

(1)Sub-McpsのCdTe検出器システムを購入し,開発した高速整形増幅器と高速反転コンパレーターを接続し,X線フォトンを高速でカウントした。(2)1×1×1 mmのLSO単結晶をMPPCに貼り付け,アルミキャップで遮光する方式のLSO-MPPC検出器を製作した。次いで,高速電荷有感式増幅器,高速整形増幅器,超高速コンパレーターを開発し,最大6 Mcpsでカウントした。(3)上記2種のエネルギー弁別X線検出器システムを単軸ロボットに搭載して振動させる方式のライン検出器を開発した。LSO-MPPCとCdTe検出器の最大スキャン速度はそれぞれ600 mm/sと25 mm/sであった。(4)CdTeライン検出器,ターンテーブル,PCなどを組み合わせて,エネルギー弁別X線CTシステムを構築した。被写体のプロジェクションデータはライン検出器により得られ,被写体のスキャンと回転を繰り返すことによりCT撮影を行った。またヨウ素とガドリニウムの造影剤を使ったKエッジ撮影では,良好な画像コントラストが得られた。(5)LSO-MPPCライン検出器,ターンテーブル,PCなどを組み合わせてエネルギー弁別可能な高速フォトンカウンティングX線CTシステムを構築した。コンパレーターの下限電圧を変化させることにより,画像のコントラストが変わり,ヨウ素やガドリニウムのKエッジ撮影と同等の断層像が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)静岡大学のベンチャー企業が開発したSub-McpsのCdTe検出器システムを購入し,その他の増幅器などを全て手作りして,高速CdTeライン検出器を構築した。高速MCAを使ってエネルギーレベルと幅を調整する予定だったが,高価な高速MCAを購入できなかったため,コンパレーターを用いたエネルギー弁別X線CT(ED-CT)システムを開発することにした。ED-CDにおいて,エネルギーの下限はコンパレーター下限電圧で決定され,上限は管電圧に対応させた。次いで,下限電圧を変えて撮影し,エネルギーサブトラクション法によりエネルギー幅を決定することもできた。撮影ではシグマ光機のxステージを用いたので,最大スキャン速度は25 mm/sであったが,高速単軸ロボットを使った場合には100 mm/s程度の速度まで増加できる。また新しい高速CdTe検出器システムも開発中である。(2)フォトンカウンティングX線CT(PC-CT)システムの基礎研究では,当初LSO単結晶とMPPCモジュールを利用した。モジュールを最大スキャン速度600 mm/sで振動させてPC-CT撮影を行った。LSOを使った場合の最大レートは6Mcpsであったが,ZnOを使った場合には15 Mcpsまで増すことができた。モジュールに内蔵したコンパレーターを用いた場合,下限電圧の変化によりコントラストが若干変化した。次いで,モジュールからの出力を積分し,開発したコンパレーターに入力することにより,顕著なコントラストの変化が見られた。これらの結果をふまえて,LSO-MPPC検出器,高速電荷有感式増幅器,高速整形増幅器,超高速コンパレーターなどを用いたPC-CTシステムも開発して,現在基礎データを収集中である。これらの研究成果は10編以上の論文としてすでに掲載されている。

今後の研究の推進方策

平成23年度の計画に従って研究を実施し,ほぼ予定通りの成果を得ることができた。したがって24年度は申請当初の計画通りに研究を実施する。(1)反射式X線カメラの構成: 蛍光X線分析用小型・軽量X線発生装置のX線管ユニットをx-yステージに固定して被写体をスキャンする方式の反射式(後方散乱)X線カメラを開発する。CdTe検出器をX線管ユニットに取り付け連動させることにより後方散乱イメージングを行う。蛍光X線のみを検出する場合には被写体内の原子マッピングを行うことができる。次いで,エネルギーレベルとエネルギー幅を選択して,アクリルファントムと動物ファントムをイメージングする。(2)動物用エネルギー弁別X線CTシステムの開発: ここではCdTe検出器やLSO-MPPC検出器を使い,医療用X線CTと同様に被写体を固定し,X線管と検出器を回転させる方式のED-CTシステムを開発する。(3)動物用エネルギー弁別X線CTシステムによる撮影: 希薄な造影剤などが封入されたアクリルファントムをKエッジ法,デュアルエネルギーサブトラクション法により撮影して断層像を得る。次いで動物ファントム,特にナノ粒子や造影剤が残留する癌部位をイメージングする。

次年度の研究費の使用計画

平成23年度はまず反射式X線カメラを開発する。x-yステージに搭載して高速でスキャンするには(1)小型・軽量のX線装置が必要となるので,これをまず購入する必要がある。次いで,LSO-MPPC検出器を試作するには(2)MPPCなどの高感度の光電変換素子と(3)オペアンプなどの半導体素子が必要である。動物用ED-CTシステムの開発においては,現有の小型X線CTシステムのガントリーを利用するので,改めて製作する必要はない。 23,24年度に得られた研究成果を8月半ばにサンディエゴで開催されるSPIE Optics+Photonics 2012において講演したいので,この会議に出席するための旅費(航空運賃とホテル代)を科研費から支出したいと考えている。さらに11月末に仙台で開催される平成24年生体医工学会東北支部大会でも研究成果を発表したいと思う。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 15 Mcps photon-counting X-ray computed tomography system using a ZnO-MPPC detector and its application to gadolinium imaging2012

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, S. Sugimura, H. Endo, Y. Oda, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, A. Osawa, H. Matsukiyo, T. Enomoto, M. Watanabe, S. Kusachi, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Appl. Rad. Isot

      巻: 70 ページ: 336–340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of enhanced iodine K-edge imaging using an energy-dispersive X-ray computed tomography system with a 25 mm/s-scan linear cadmium telluride detector and a single comparator2012

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, Y. Oda, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, H. Matsukiyo, A. Osawa, T. Enomoto, M. Watanabe, S. Kusachi, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Appl. Rad. Isot

      巻: 70 ページ: 831–836

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conventional X-ray fluorescence camera with a cadmium-telluride detector and its application to cancer diagnosis2011

    • 著者名/発表者名
      T. Enomoto, E. Sato, P. Abderyim, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, H. Matsukiyo, A. Osawa, M. Watanabe, J. Nagao, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 635 ページ: 108–115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monochromatic flash embossed radiography using clean K photons from a spherical-plasma target2011

    • 著者名/発表者名
      A. Osawa, E. Sato, Y. Oda, A. Abudurexiti, P. Abderyim, O. Hagiwara, H. Matsukiyo, T. Enomoto, M. Watanabe, J. Nagao, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 635 ページ: 131–136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of an oscillation-type linear cadmium telluride detector to enhanced gadolinium K-edge computed tomography2011

    • 著者名/発表者名
      H. Matsukiyo, E. Sato, O. Hagiwara, A. Abudurexiti, A. Osawa, T. Enomoto, M. Watanabe, J. Nagao, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 632 ページ: 142–146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First demonstration of iodine mapping in nonliving phantoms using an X-ray fluorescence computed tomography system with a cadmium telluride detector and a tungsten-target tube2011

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, Y. Sato, S. Ehara, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, H. Matsukiyo, A. Osawa, T. Enomoto, M. Watanabe, J. Nagao, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 638 ページ: 187-191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iodine X-ray fluorescence computed tomography system utilizing a cadmium telluride detector in conjunction with a cerium-target tube2011

    • 著者名/発表者名
      O. Hagiwara, M. Watanabe, E. Sato, H. Matsukiyo, A. Osawa, T. Enomoto, J. Nagao, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 640 ページ: 170-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy-discrimination X-ray computed tomography system utilizing a silicon-PIN detector and its application to 2.0-keV-width K-edge imaging2011

    • 著者名/発表者名
      O. Hagiwara, M. Watanabe, E. Sato, H. Matsukiyo, A. Osawa, T. Enomoto, J. Nagao, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 638 ページ: 165-170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mcps-range photon-counting X-ray computed tomography system utilizing an oscillating linear-YAP(Ce) photon detector2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Oda, E. Sato, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, A. Osawa, H. Matsukiyo, T. Enomoto, M. Watanabe, S. Kusachi, S. Sugimura, H. Endo, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 643 ページ: 69-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of 10 keV-width K-edge Imaging Using an Energy-Discrimination X-ray Computed Tomography System Utilizing a Silicon-PIN Detector2011

    • 著者名/発表者名
      O. Hagiwara, M. Watanabe, E. Sato, H. Matsukiyo, A. Osawa, J. Nagao
    • 雑誌名

      Med. Imag. Inform. Sci.

      巻: 28 ページ: 24-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First demonstration of 10 keV-width energy-discrimination K-edge radiography using a cadmium-telluride X-ray camera with a tungsten-target tube2011

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe, E. Sato, P. Abderyim, A. Abudurexiti, O. Hagiwara,H. Matsukiyo, A. Osawa, T. Enomoto, J. Nagao, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 637 ページ: 171-177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 6 Mcps-range photon-counting X-ray computed tomography system using a 25 mm/s-scan linear LSO-MPPC detector and its application to gadolinium imaging2011

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, Y. Oda, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, H. Matsukiyo, A. Osawa,T. Enomoto, M. Watanabe, S. Kusachi, S. Sugimura, H. Endo, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Rad. Phys. Chem.

      巻: 80 ページ: 1327-1332

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Properties of three sectors in a zinc-oxide single crystal grown under hydrothermal process2011

    • 著者名/発表者名
      S. Sugimura, H. Endo, Y. Kashiwaba, E. Sato
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 654 ページ: 314-317

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication and characterization of a ZnO X-ray sensor using a high-resistivity ZnO single crystal grown by the hydrothermal method2011

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, T. Chiba, K. Meguro, K. Takahashi, M. Fujisawa, S. Sugimura, S. Narita, Y. Kashiwaba, E. Sato
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 665 ページ: 15-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-sensitive silicon IC tip for detecting X-rays2011

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, S. Sugimura,H. Endo, K. Sato, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Ann. Rep. Iwate Med. Univ. Center Lib. Arts Sci.

      巻: 46 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulsed X-ray measurement using an LSO-silicon-PIN detector and a 50 kHz pulsed X-ray generator2011

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, S. Sugimura, H. Endo, K. Sato, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Ann. Rep. Iwate Med. Univ. Center Lib. Arts Sci.

      巻: 46 ページ: 7-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer diagnosis using a conventional X-ray fluorescence camera with a cadmium telluride detector2011

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, T. Enomoto, O. Hagiwara, A. Abudurexiti, K. Sato, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 8143 ページ: 81430L-1-5

  • [雑誌論文] Mcps-range photon-counting X-ray computed tomography system2011

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, Y. Oda, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, T. Enomoto, S. Sugimura, H. Endo, S. Sato, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 8143 ページ: 81430K-1-5

  • [学会発表] 弱電離線状鉄プラズマターゲットからの第二高調波の発生と確認2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤英一,佐藤公悦
    • 学会等名
      第101回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      Web開催
    • 年月日
      5月9日~5月20日,2011
  • [学会発表] 汎用蛍光X線カメラの開発と癌部位の観察2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤英一,萩原令彦,佐藤公悦,江原茂
    • 学会等名
      第101回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      Web開催
    • 年月日
      5月9日~5月20日,2011
  • [学会発表] タングステンX線管を使った汎用蛍光X線CTシステム2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤英一,萩原令彦,佐藤裕一,江原茂,佐藤公悦
    • 学会等名
      第101回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      Web開催
    • 年月日
      5月9日~5月20日,2011
  • [学会発表] 振動式YAP-MPPCリニアセンサーを使ったフォトンカウンティングX線CTシステム2011

    • 著者名/発表者名
      小田泰行,佐藤英一,佐藤公悦,江原茂
    • 学会等名
      第101回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      Web開催
    • 年月日
      5月9日~5月20日,2011
  • [学会発表] Mcps-range photon-counting X-ray computed tomography system2011

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, Y. Oda, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, T. Enomoto, S. Sugimura, H. Endo, S. Saito, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 学会等名
      2011 Optics+Photonics(招待講演)
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      25 August 2011
  • [学会発表] Cancer diagnosis using a conventional x-ray fluorescence camera2011

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, Y. Oda, A. Abudurexiti, O. Hagiwara, T. Enomoto, S. Sugimura, H. Endo, S. Saito, A. Ogawa, J. Onagawa
    • 学会等名
      2011 Optics+Photonics
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      25 August 2011
  • [学会発表] 振動式YAP-MPPCリニアセンサーを使ったフォトンカウンティングX線CTシステム2011

    • 著者名/発表者名
      小田泰行, 佐藤英一, 佐藤公悦, 江原茂
    • 学会等名
      日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011年10月29日
  • [学会発表] タングステンX線管とCdTe検出器を使った汎用蛍光X線CTシステム2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕一, 佐藤英一, 江原茂, 萩原令彦
    • 学会等名
      日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011年10月29日
  • [学会発表] CdTe検出器とコンパレーターを使った汎用エネルギー弁別X線CTシステム2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤英一, 小田泰行, 寒河江康朗
    • 学会等名
      日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011年10月29日
  • [学会発表] UV-A・B弁別検出用ZnO-UVセンサ2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤 治之, 千葉 鉄也, 目黒 和幸, 高橋 強, 藤澤 充, 佐藤 英一, 柏葉 安兵衛
    • 学会等名
      日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011年10月29日
  • [学会発表] Si-PIN検出器を使った2.0 keV幅エネルギー弁別X線CTシステム2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤英一, 萩原令彦
    • 学会等名
      日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011年10月29日
  • [学会発表] ZnO(Ga)とMPPCを使った16 McpsフォトンカウンティングX線CTシステム2011

    • 著者名/発表者名
      杉村茂昭, 佐藤英一, 小田泰行, 遠藤治之, アブラジャン・アブドラシティー
    • 学会等名
      日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011年10月29日
  • [学会発表] 高速・単色エンボスX線撮影システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤英一, アブラジャン・アブドラシティー, 大沢晃弘
    • 学会等名
      日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011年10月29日
  • [学会発表] 高感度X・γ線検出用ICとモジュールの開発2011

    • 著者名/発表者名
      寒河江康朗, 佐藤英一, 小田泰行, 杉村茂昭, 遠藤治之
    • 学会等名
      日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011年10月29日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi