• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

レビー小体型認知症におけるアミロイド沈着、糖代謝病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 23591804
研究機関近畿大学

研究代表者

石井 一成  近畿大学, 医学部附属病院, 教授 (50534103)

研究分担者 村上 卓道  近畿大学, 医学部, 教授 (20252653)
熊野 正士  大阪医科大学, 医学部, 講師 (70335339)
岡田 真広  近畿大学, 医学部, 講師 (20296700)
キーワード認知症 / レビー小体型認知症 / PET / アミロイド / 糖代謝 / 脳 / アルツハイマー病 / パーキンソン病
研究概要

本研究の目的はPETによるアミロイドイメージングと糖代謝画像を用いてアルツハイマー病(AD)についで多いレビー小体型認知症(DLB)の病態を解明し臨床診断に役立てようとするものであり、3年度の計画を実施した。H24年度での段階でアミロイド沈着はAD群20例中17例、DLB群では5例中1例、1例が沈着疑い、3例は沈着が認められなかったことより、DLB群の頭頂側頭葉での糖代謝低下はアミロイド沈着に依存せずDLB特有の原因によるものと考えられることを「認知症におけるPETの役割」に関する総説の中で報告し、AJNRに受理、電子出版された。
H25年度にDLB症例を5例追加し、DLB群10例と年齢、認知機能障害の程度をマッチしたAD群10例につきアミロイドイメージングと糖代謝画像をVoxel-based analysisの手法を使い比較した。DLB群では半数がアミロイド沈着陽性、残り半数が陰性であったが、糖代謝はアミロイド沈着に依存せずAD群と比較して後頭葉、頭頂側頭連合野、後部帯状回・楔前部で有意に低いことを確認した。現在論文作成が終了し、投稿中である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] PET Approaches for Diagnosis of Dementia.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishii K
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol.

      巻: Nov 21 ページ: Nov 21

    • 査読あり
  • [学会発表] 11C-PIB-PETの疑い判定の検討2013

    • 著者名/発表者名
      細川知紗,石井一成,木村佑一,兵頭朋子,坂口健太,宇佐美公男,細野眞,村上卓道
    • 学会等名
      第46回 日本核医学会近畿地方会
    • 発表場所
      枚方
    • 年月日
      20130720-20130720

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi