• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

パターン認識受容体シグナルを介した周術期免疫応答の解明と術後臓器不全対策

研究課題

研究課題/領域番号 23591858
研究機関千葉大学

研究代表者

木村 文夫  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70334208)

研究分担者 宮崎 勝  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70166156)
清水 宏明  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80272318)
吉留 博之  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10312935)
高屋敷 吏  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (30456024)
キーワードパターン認識受容体 / プリン受容体 / 重症感染症 / 臓器不全
研究概要

本研究の目的は、過大侵襲時の免疫担当細胞の各分画 [PMN, CD4+ Tcells, CD8+ T cells, CD19+ B cells, CD56+ NK, CD14+ monocytes] について、パターン認識受容体・プリン受容体シグナルを解析し、重症感染症や臓器不全の発症機序を解明するとともに、その治療戦略を構築することにある。
平成23年度の検討では、免疫担当細胞の各分画 [PMN, CD4+ Tcells, CD8+ T cells, CD19+ B cells, CD56+ NK, CD14+ monocytes]のなかでCD14+ monocytesの術前P2X7 (ATP受容体)発現及び術後のTLR-2, TLR-4発現が術後感染症・臓器不全合併症例においてそれぞれ減弱及び増強しており(mRNA レベル (RT-PCR))、術後感染症・臓器不全非合併症例に比べ、術前免疫能の低下と術後感染の排除過程関与することが示唆された。また、CD4+ TcellsのRORγT発現が術後感染症・臓器不全非合併症例で増強を示し、術後感染・臓器不全の防御との関連が示唆された。これに対してPMNのパターン認識受容体・プリン受容体発現は非常にばらつきが大きく、2群間で有意差を認めなかった。
平成24年度にはCD14+ monocytesの術前P2X7 (ATP受容体)発現及び術後のTLR-2, TLR-4発現が蛋白レベル(FACSおよびWestern blot)でもmRNA レベルと同様の変化を示していることが確認された。このことは、CD14+ monocytesの周術期におけるパターン認識受容体シグナルが宿主免疫能(細菌感染感受性および病原体排除能)に深く関与していることを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成24年度にはパターン認識受容体・プリン受容体のタンパクレベル発現が確認されたが、細胞内シグナルの検討がやや遅れている。理由として、ASC及びNLRP3 inflammasomeのPCR測定系の安定性に問題があり、この問題は平成25年度においても引き続きprimerの変更や温度設定など、測定系の安定性を向上させ、効率的に検討を進める予定である。

今後の研究の推進方策

症例サンプル数は概ね確保されており、免疫担当細胞の分画によるパターン認識受容体・プリン受容体の発現はmRNAおよび蛋白レベルで確認することが出来た。今後はCD14+ monocytes分画における細胞内シグナル、特にASC splice variantsのmRNAおよび蛋白レベルでの検討を進めるとともに、ASC及びNLRP3 inflammasomeの細胞内局在の検討を進め、治療戦略の検討を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

次年度の研究費は使用計画に従い成果発表(旅費)と消耗品の購入(ELISA、細胞培養関連製品、DNA Microarray関連製品、Antibody  Array関連製品、Protein/DNA Array、HPLC用カラム等)に使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] SSI発症予防からみた適切な胆道癌術前胆道ドレナージ法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      高屋敷 吏, 清水 宏明, 吉留 博之, 木村 文夫, 宮崎 勝、他
    • 雑誌名

      日本外科感染症学会雑誌

      巻: 9 ページ: 97-103

    • DOI

      201304548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The alterations in hepatic microcirculation and Kupffer cell activity after biliary drainage in jaundiced mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Okaya T, Kimura F, Shimizu H, Yoshidome H, Miyazaki M., et al.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci.

      巻: 19 ページ: 397-404

    • DOI

      10.1007/s00534-011-0435-0

    • 査読あり
  • [学会発表] 高度侵襲手術におけるimmunonutritionの術後早期経腸投与の有効性に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 大亮、清水 宏明、吉留 博之、木村 文夫、宮崎 勝、他
    • 学会等名
      第67回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山)
    • 年月日
      20120711-20120713
  • [学会発表] 当科における膵頭十二指腸切除術に対する感染症対策のための栄養管理2012

    • 著者名/発表者名
      古川 勝規、清水 宏明、吉留 博之木村 文夫、宮崎 勝、他
    • 学会等名
      第67回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山)
    • 年月日
      20120711-20120713
  • [学会発表] 侵襲に対する生体反応とその制御 免疫栄養療法におけるエイコサペンタエン酸の手術侵襲に対する生体反応の制御とその機序2012

    • 著者名/発表者名
      古川 勝規、木村 文夫, 清水 宏明, 吉留 博之、宮崎 勝、他
    • 学会等名
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      20120412-20120414

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi