研究課題/領域番号 |
23591998
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
榎本 武治 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (70350626)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
キーワード | 国際情報交流 |
研究概要 |
1.癌細胞由来の培養細胞株においてNPMを強制的に発現抑制下に,HBxの局在について観察する.2.変異型NPMをコントロールすることに肝癌標的治療の可能性があると考え,HBxペプタイドを作成しNPMにおける機能抑制を検討する. 3.in vivoにて肝癌発癌マウスを用いたNPMの強制発現抑制下においてHBxの機能解析を行う.特に平成23年度においては,1.癌細胞由来の培養細胞株においてNPMを強制的に発現抑制下に,HBxの局在について観察する.(滅菌キャビネット,ヒト細胞用CO2インキュベーター,ローテーター,Custom Select siRNA Synthesis (Ambion),各種抗体,共焦点レーザースキャン顕微鏡(LCM510))2.Crm1複合体に対して特異的に陰性の作用を示すleptomicin Bの投与下に,NPMとHBxの関連を見るため,in vitroで共発現させたこの二つの蛋白質を検討する.(サーマルサイクラー,大腸菌用回転式振盪培養装置,アガロース用電気泳動槽,DNAオートシークエンサー,滅菌キャビネット,ヒト細胞用CO2インキュベーター,ローテーター,PAGE用電気泳動槽,In vitro translation kit(アマシャム)サーマルサイクラー,大腸菌用回転式振盪培養装置,アガロース用電気泳動槽,DNAオートシークエンサー,滅菌キャビネット,ヒト細胞用CO2インキュベーター,ローテーター,PAGE用電気泳動槽Western用セミドライトランスファー,各種抗体)NPMの発現抑制を行うにあたり,条件設定を調整している段階である.次の実験にはこの実験結果が必要であり,現在も調整を続けている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
NPMの発現抑制を行うにあたり,条件設定を調整している段階である.次の研究にはこの実験結果の解析が必要であり,現在も早急に調整を続けている.
|
今後の研究の推進方策 |
平成24年度として変異型NPMをコントロールすることに肝癌標的治療の可能性があると考え,HBxペプタイドを作成しNPMにおける機能抑制を検討する.NPM及び上記した点変異型NPMを用いてHBxペプタイドとミックスした上で,In vitro translation kitにて解析を行う.(サーマルサイクラー,大腸菌用回転式振盪培養装置,アガロース用電気泳動槽,DNAオートシークエンサー,滅菌キャビネット,ヒト細胞用CO2インキュベーター,ローテーター,PAGE用電気泳動槽,In vitro translation kit(アマシャム))の研究を行う予定である.
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成23年度の研究を早期に終了させて,平成24年度に予定している研究を開始したいと考えております.変異型NPMをコントロールすることに肝癌標的治療の可能性があると考え,HBxペプタイドを作成しNPMにおける機能抑制を検討する.NPM及び上記した点変異型NPMを用いてHBxペプタイドとミックスした上で,In vitro translation kitにて解析を行う.(サーマルサイクラー,大腸菌用回転式振盪培養装置,アガロース用電気泳動槽,DNAオートシークエンサー,滅菌キャビネット,ヒト細胞用CO2インキュベーター,ローテーター,PAGE用電気泳動槽,In vitro translation kit(アマシャム))を行うために研究費を使用する予定である.
|