• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Plakin Family蛋白発現制御による肝内胆管癌治療戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

宇山 直樹  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (70402873)

研究分担者 藤元 治朗  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90199373)
飯室 勇二  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30252018)
平野 公通  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (90340968)
佐竹 真  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (70399153)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード肝内胆管癌 / Plakin / 癌細胞 / 線維芽細胞
研究成果の概要

Plakin Family 蛋白は遺伝性水疱症で研究されている細胞骨格蛋白群である。これらのうち、plectin, desmoplakinに注目し実験を行った。ヒト肝内胆管癌組織を用いて免疫染色を行ったところ上記蛋白の存在を認めた。また、plectin とcomplex を形成するintegrin alpha 6 beta4およびdesmoplakinの結合蛋白であるdesmocollin desmogleinの発現も確認した。肝内胆管癌細胞株を用いてこれらのタンパクの遺伝子発現抑制実験を行ったが、明らかな癌細胞機能への関与は認めなかった。

自由記述の分野

肝内胆管癌

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi