• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

心筋虚血再灌流後の好気的代謝復活による心筋傷害:二酸化炭素産生とカルシウム過負荷

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

山本 浩史  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10270795)

研究分担者 山本 文雄  秋田大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00127474)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード心筋虚血再灌流 / 二酸化炭素 / ナトリウム/水素交換 / ナトリウム/カルシウム交換
研究概要

心筋虚血再灌流の過程ではCl-/HCO3-交換の関与が重要な役割を果たしている。血液心筋保護を用いた開心術における心筋細胞および赤血球CO2の移動(HCO3-としてCl-/HCO3-交換による細胞外排出)を検討した。開心術症例を対象とし大動脈遮断解除時の冠静脈洞液を採取した。赤血球のみのイオン移動を推定するため、in-vitroで無O2高CO2灌流下における血液心筋保護液のイオン濃度を測定した。血液心筋保護法では大動脈遮断中でも好気的代謝が残存しCO2が産生されるが、CO2が赤血球内緩衝系でHCO3-に変化後、Cl-/HCO3-交換系を介し赤血球外に排出され心筋細胞緩衝系に影響している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Blood Cardioplegia Serves as a Bicarbonate Donor to the Myocardium during Ischemia : Effects of Anoxia and Hypercapnia on Acid-Base Characteristics of Blood Cardioplegic Solution2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamamoto, Kazutomo Goh, Katsuaki Magishi, Tadahiro Sasajima, Fumio Yamamoto
    • 雑誌名

      Eur Surg Res.

      巻: 47 ページ: 267–273

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi