研究課題/領域番号 |
23592030
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
渡邊 剛 金沢大学, 医学系, 教授 (60242492)
|
研究分担者 |
石川 紀彦 金沢大学, 大学病院, 講師 (50343182)
飯野 賢治 金沢大学, 大学病院, 助教 (60595453)
木内 竜太 金沢大学, 大学病院, 助教 (80623321)
|
キーワード | 大動脈弁狭窄症 / 心拍動下 / ロボット / Apico-aortic bypass / ステントグラフト |
研究概要 |
平成24年度までに以下の事を確認した. ・大動脈ステント付きステントグラフトの開発・下行大動脈への人工血管自動吻合法の確立. ・da Vinci Surgical Systemを用いたロボット支援下人工血管吻合(大動脈ステント付きステントグラフトと下行大動脈へ吻合した人工血管)法の確立. 平成25年度は,昨年まで豚死体を用いておこなっていた上記方法を成豚を用いておこなった.成豚5頭を全身麻酔下にて開胸し,まずは上行大動脈を外側からbandingし,大動脈弁狭窄症と同様の血行動態となるようモデルを作成した.心尖部にセルジンガー法を用い大動脈弁付きステントグラフトを内挿・固定した.次に,下行大動脈に自動吻合器(エチコン社製サーキュラーステープラー)を用い人工血管との端側吻合をおこなった.続いて,da Vinci Surgical Systemを用いてロボット支援下に,大動脈ステント付きステントグラフトと下行大動脈へ吻合した人工血管との吻合をおこなった.スワンガンツカテーテルを用いて,血行動態を経時的に計測した.手術手技に問題はなく,各吻合部に出血もなく,血行動態にも施術前後で著変は認めなかった. 当初の計画では,次の段階として,上記実験を完全内視鏡下でおこなう予定であったが,前年度までの段階で計画に遅れが生じており,完全内視鏡下での検証はまだおこなえていない段階であるものの,自動吻合器を用いたロボット支援下心拍動下左室心尖大動脈バイパス法の確立に着実に近づいた成果であると考えている.
|