• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

自動吻合器を用いたロボット支援下心拍動下左室心尖大動脈バイパスの基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

渡邊 剛  金沢大学, 医学系, 教授 (60242492)

研究分担者 石川 紀彦  金沢大学, 附属病院, 講師 (50343182)
木内 竜太  金沢大学, 附属病院, 助教 (80623321)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード大動脈弁狭窄症 / 心拍動下 / ロボット / Apico-aortic bypass / ステントグラフト
研究概要

まずは低侵襲に心尖部に挿入・固定できる大動脈弁付きステントグラフトの開発,及び自動吻合器を用いた下行大動脈への人工血管の縫合法の確立を行い,さらにロボット支援下にステントグラフトと人工血管との吻合を検証した.続いて,成豚を用いて開胸下に大動脈弁狭窄症モデルを作成し,上記手技を用いてApico-Aortic bypassを行い,吻合部出血や血行動態等に関して評価を行った.完全内視鏡下での検証,およびそれ以降のプロセスはまだ行えていない段階であるものの,自動吻合器を用いたロボット支援下心拍動下左室心尖大動脈バイパス法の確立に着実に近づいた成果であると考えている.

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi